2008年 11月 30日

自宅近くのムラサキシジミ

今日は息子夫婦が、所属するサークルの定期演奏会に出演。子供は連れて行かれないので、孫が昨日から一人で泊まりに来ている。
もっとも一人と言ってもまだ2歳前だから、母親が連れてきて夕方孫をおいて帰ったわけだけれど、ぐずりもせず機嫌良く遊んでいる。
自宅近くのムラサキシジミ_f0031682_17385010.jpg

孫と散歩しながらムラサキシジミの様子を見に行くことにした。
今日は雲一つない晴天で歩いていても気持ちが良い。いつもの場所に行くとムラサキシジミが日光浴をしている。
自宅近くのムラサキシジミ_f0031682_17391229.jpg
いつ見てもムラサキシジミはきれいだ。ムラサキ3兄弟の中では翅表に関しては一番ではないだろうか。
自宅近くのムラサキシジミ_f0031682_1739329.jpg
♂も日光浴をしていたけど、これも素晴らしくきれいでほれぼれしてしまう。こんなきれいな蝶がこの冬のシーズンに身近なところで撮影できるのは幸せだ。
自宅近くのムラサキシジミ_f0031682_17395435.jpg
ふと気がつくと一回り大きなムラサキツバメも日光浴をしていたが、この場所では今年初めての撮影だ。
自宅近くのムラサキシジミ_f0031682_17401173.jpg

今日期待していたのはサザンカでの吸蜜シーンの撮影。気にはしているのだけどなかなかチャンスに恵まれない。
ところが今日は、花をのぞいたらすぐに吸蜜している♀がいた。
雌しべの付け根の蜜を吸うのか顔をつっこむようにして吸蜜している。
自宅近くのムラサキシジミ_f0031682_17403083.jpg
これだとストローが写らないので、顔を上げて吸蜜するシーンを辛抱強く待っているとようやくそんなシーンを撮影することが出来た。
ただ、このような吸蜜はストローが蜜に届かないのであまり一般的なシーンではない。
自宅近くのムラサキシジミ_f0031682_17405291.jpg

吸蜜を終えて飛び立つシーンを撮影しようと準備をしていたら、突然もう1個体が飛び込んできた。
とっさにシャッターを押したが、普通だと完全に出遅れるシーンでも1秒前から撮影しておいてくれるパスと連射はこんな時には強い味方だ。
ただ、うっかりしていて広角で撮影していたままの絞り優先だったので、シャッタースピードが遅く少しぶれてしまった。
なかなか完璧な設定での写真が撮れない。
自宅近くのムラサキシジミ_f0031682_17411782.jpg


by dandara2 | 2008-11-30 17:43 | 吸蜜 | Comments(22)
Commented by maeda at 2008-11-30 18:19 x
子供は可愛いですね。
2枚目の絵がやはり好みでしょうか。
まだまだ生き虫と遊べそうですね。
今日の十勝は初積雪でした。
Commented by banyan10 at 2008-11-30 18:55
サザンカでの吸蜜はもぐり込むのですね。
今日は家の近くでもムラサキシジミを撮影しましたが、あまり良いシーンは期待できません。今度、そちらまで行ってみるかもしれません。
最後の飛翔、パスト連写だとたまにこういう機会がありますね。
Commented by fanseab at 2008-11-30 21:20
お孫さんは可愛い盛りですね。
サザンカ吸蜜、体ごと突っ込むので、サザンカにとっては受粉効率が良さそうな・・・。
6-7枚目は露出が難しい色の組み合わせですね。
サザンカの深紅の花弁が背景でボケた3枚目がお気に入りです。右前翅の欠けが残念
ですね。
Commented by cactuss at 2008-11-30 22:39
お孫さんはかわいいでしょうね。
今日、こちらもサザンカ吸蜜シーンをねらいましたが、翅は開くもののサザンカへはまったく吸蜜に来てくれませんでした。パスト撮影はいいですね。もう少ししたら、購入したいと思っています。
Commented by 虫林 at 2008-11-30 23:46 x
こちらでもムラシを撮影しましたが、山梨県内を越えて静岡までいってしまいました。自宅近くにムラシが多くていつも羨ましく拝見しています。
こんなかわいいお孫さんが来れば、僕ならチョウは二の次になってしまうかも知れません。
Commented by ダンダラ at 2008-12-01 12:49 x
maedaさん、ありがとうございます。
ここのムラシの環境はあまり広角向きではないんですが、環境が入ると面白いですね。
そちらは初雪ですか、それでは蝶は無理ですね。
こちらは年内は何とか楽しめます。
Commented by ダンダラ at 2008-12-01 13:23 x
banyanさん、ツバキ、サザンカの蜜は雌しべの花柱の付け根あたりに出るので、そこまでもぐりこんで吸蜜する場合が多いですね。
なかなか写真は撮りにくいです。
こちらのサザンカも写真で見るとよさそうですが、実は写真になりそうな花はあまり多くないです。
蕾がたくさんありますので、花はこれからですが、花の少ない今のほうが写真は撮りやすいのかも知れないですね。
Commented by ダンダラ at 2008-12-01 13:29 x
fanseabさん、ありがとうございます。
受粉効率は私もそう思って、ムラシの体につく花粉について他の写真も見てみたのですが、ほとんど花粉はついていないようです。
サザンカの花粉はムラシを花粉媒介者としては想定していないように見えます。
やはり、ハエ、アブの類なんではないでしょうか。
この日は、結構たくさんのムラシを見たような気がしていたんですが、翅の傷等になる個体識別をしてみたら♀2頭、♂2頭くらいだったようです。
中には完品はいませんでした・・
Commented by ダンダラ at 2008-12-01 13:33 x
cactussさん、ありがとうございます。
サザンカで吸蜜する個体はあまり多くないですね。
私もここ2.3年気にしていましたが、きちんとした写真が撮れたのは今年が初めてです。
EX-FH20はなかなか気に入った写真が撮れないですが、他のカメラでは出来ないことが出来るので、持ち歩くカメラの1台の中に入れる価値はありますね。
Commented by ダンダラ at 2008-12-01 13:56 x
虫林さん、ありがとうございます。家内は孫命ですが、私は蝶もいてちょうど良い感じかな。
部屋の中で一日相手だと結構大変です。昼寝とかしてくれるとほっとするし、散歩もその意味ではいいですね。
そちらではムラシは静岡まで行かないとだめですか。朝晩は結構冷え込みますから、暖地性のムラシにはきついんでしょうか。
Commented by papilabo at 2008-12-01 18:22
キレイなムラサキシジミですね。濃いブルーが気持ち良いです。
それにしても1秒前から撮影できるパスト連写はいろいろな可能性がありそうで、これからも素晴らしいシーンを見せていただけるのかと思うとワクワクします。
かわいいお孫さんとたくさん遊んで、虫や自然好きにして下さいね〜♪
Commented by mmerian at 2008-12-01 19:47
可愛いお孫さんですね!
それにサザンカにもぐりこんだムラサキシジミも愛らしいです。
バスト連写だと面白い写真が撮れるのですね。
サザンカと蝶、何度か狙いましたがまだ撮れません。
ムラサキシジミのブルーが綺麗です(^^)
Commented by ダンダラ at 2008-12-02 11:22 x
papilaboさん、ムラサキシジミは翅表のブルーがすごくきれいでお気に入りです。
ベニシジミと並んで、普通種のせいでずいぶん損をしていますよね。
パスと連射はうまく撮影できると他に真似のできない写真が撮れますけど、いつ飛び立つかわからない蝶にじっとカメラを向けて辛抱しなくちゃいけないなど結構大変な面もあります。
腕を伸ばしてじっと我慢すると、1分もすると手が震えてきたりして、女性にはきついかもしれないですね。
その我慢に見合う写真が撮れるとうれしいですけど、今のところはそんなに多くありません。
孫も蝶が好きで、この日も抱っこされながら、私の気がつかなかったキチョウを目ざとく見つけてくれました。

Commented by ダンダラ at 2008-12-02 11:26 x
mmerianさん、ありがとうございます。
サザンカでのムラシの吸蜜は本当は目とかにもきちんとピントを合わせたいのですが、自然の姿を表現するにはどっちが良いのか難しいところです。
サザンカに来る蝶は意外と難しいですね。花のきれいな時期もひとつの花だけ見ると結構短いので、撮影に向いた花って意外と少ないです。
Commented by furu at 2008-12-02 21:29 x
同じような状況に遭遇しましたが、個体数が少なかったのと低い位置に降りてこなかったので写りはいまいちでした。
ムラサキシジミ♂とムラサキツバメ♀はまだ単体の良い開翅写真が撮れていないので4・5枚目のような写真を撮りたいです。
Commented by ダンダラ at 2008-12-02 23:33 x
furuさんもサザンカでの吸蜜写真を撮られたんですね。
花がきれいでも位置が悪かったり、位置が良くても鮮度がいまいちだったりと、条件の良い花に来てくれるのはなかなか無いですね。
これから花がたくさん咲き出すと、きれいな花が良い位置にあっても、必ずその花に来てくれるとは限らないし・・ま、それが写真の楽しみでもありますけど。
ムラシはこれからもチャンスがあると思いますけど、ムラツの方はきれいな♀が少なくなるので難しいですね。
実は私も満足のいく写真は撮れていません。
Commented by chochoensis at 2008-12-04 14:18 x
ダンダラさん、お孫さん、随分大きくなりましたね・・・可愛い盛りで微笑ましい写真に見惚れました・・・。自宅周辺の蝶観察も綺麗に撮影されていますね!
Commented by miyagi at 2008-12-04 23:26 x
ダンダラさん お久しぶりです。孫の可愛さって子への思いを内包しているせいでしょうか。可愛さ
がひとしおです。私も1歳5ヶ月の初孫が可愛くてしかたがありません。長男の仕事が忙しいのに
孫みたさに彼是無理を言ってうちへ来てもらったり、こちらから押しかけたりしています。
ムラサキシジミ、近くで見れていいですね。やんばるは個体数が少ないのか見かけるのは稀です。椿の紅い花に紫の輝きが綺麗ですね。


Commented by ダンダラ at 2008-12-05 10:51 x
chochoensisさん、ありがとうございます。
自宅周辺のムラサキシジミの越冬は、昨年に比べると数が少ないように思います。
場所も若干異なっているようです。
暮れの休みに入ったらじっくり探してみようと思っています。
ただ、日光浴と吸蜜は今頃のほうが数も多いしいいのかなと思っています。
Commented by ダンダラ at 2008-12-05 11:04 x
miyagiさん、コンピュータの復活良かったですね。
かなり長いこと更新がなかったので、どうしたのかなと思っていました。
お孫さん可愛いでしょうね。うちは昨日も都合があって一人で泊まったのですが、夜があちこち転げまわるので大変でした。家内は寝不足のようです。
そのうちお孫さんの写真、差し支えなければブログで見せてください。
ムラシは日本特産の蝶に近い分布を示すようですけど、そちらのは台湾亜種に属するのでしょうか。
その意味では日本特産の本州のムラシとあわせどちらも貴重な存在ですよね。
Commented by thecla at 2008-12-06 00:10 x
お孫さん、大きくなりましたね。うちの息子はどんどんでかくなって足のサイズが28cm、私の足より大きくなってしまい、もうちっとも可愛くありません(笑)
それどころか、私の遠征費も食い尽くされるのではないかという勢いで・・・・。
サザンカでの吸蜜、ちゃんと撮りたいのですが、中々上手いのがなくて、今のうちに真剣に探さないといけないですね。
Commented by ダンダラ at 2008-12-06 23:58 x
theclaさん、ありがとうございます。
息子さんも、もうそんなに大きくなったのですね。
最初の可愛らしい声がまだ耳に残っています。
サザンカでの吸蜜、意外と難しいですよね。
私も意識して3シーズン目くらいで、今年ようやく撮影できたような具合です。
撮影するとすれば年内でしょうか。


<< 甲府のムラサキシジミ      ムラサキツバメの大集団 >>