2008年 11月 16日

今週末も曇天・小雨模様

土曜日はそこそこの天気だったけど仕事。今日は天気が悪いとのこと。
ちょっとがっかりだけど、朝ゆっくり出来るのでそれはそれでうれしい。
目覚ましをセットしないでのんびり寝たら、起きたのは9時半になってしまった。
外を見ると曇天で、時折小雨が降っている。
これではどうしようもないのでのんびり朝食をとり、家の掃除を手伝って、直売所に野菜を仕入れに行く。
雨は落ちていないので、直売所の裏の方の、昨年ムラサキシジミがいた場所の様子を見に行くが今年は何もいなかった。
ぶらぶら周囲を歩いていると、1.5m位のエノキの幼木を見かけたので、ここまではアカボシは来ていないだろうなと思いながらそれでも念のためにのぞいてみる。
葉の所々に食痕と思われる跡があるので、まさかと思いながら良く探すと幼虫がいた。ただよく見るとゴマダラチョウのようだ。
今週末も曇天・小雨模様_f0031682_2348615.jpg
ちょうど脱皮したばかりのようで、脱いだ皮と頭の下には古い頭の殻が見えている。
今週末も曇天・小雨模様_f0031682_23483337.jpg

家に帰って先日買ったCapture NXのマニュアル本を見ながら撮影したRAWファイルの現像とレタッチを試してみる。
Capture NXはニコンのカメラを買えばついてくるRAW現像ソフトでかなり高機能だ。
ただ、今まではRAWの現像用にはSYLKYPIXを使い、それだけではシャープさや部分的な修正に不満が残るのでjpeg用のレタッチソフトを使っていた。
SYLKYPIXは高機能で満足しているけど、jpeg用のソフトがやや古いものなので、今後のことを考えてCapture NXも試してみたわけだ。
今のところはSYLKYPIXとレタッチソフトの組み合わせには負けるけど、慣れればかなり使えそう。
今日の写真はCapture NXだけで処理したもの。
1枚目の写真はEX-FH20をISO 800で撮影したものでノイズが盛大に出ていた。
Capture NXのノイズリダクション機能は強力で、SYLKYPIXのものよりもノイズは消えた。
ただその分画像がのっぺりしてしまうので、シャープさとの兼ね合いが難しいところだ。
EX-FH20のターゲット自動追尾機能は便利だけどコントラストの低い被写体だと自動追尾がうまく効かず、この写真でも肝心の幼虫がピンボケになってしまった。
コンデジの液晶ではそのあたりがはっきりわからず後でがっかりすることが多い。

by dandara2 | 2008-11-16 23:51 | 幼虫 | Comments(16)
Commented by maeda at 2008-11-17 07:36 x
EX-FH20も魅力的ですね。どんな絵が撮れるのか楽しみにしております。
なにやらもう一機種だすとか噂もあるようです。目が話せないカシオです。
Commented by 虫林 at 2008-11-17 21:33 x
コンデジが1眼と明らかに差が出るのはやはりASA感度を上げるとどうしてもノイズが出てしまう事ですね。コンデジの宿命のような気がします。でも、Capture NXはノイズ減にはとてもよいみたいで、1枚目がそんなにノイズが出ていたとは全くわかりませんでした。
ゴマダラチョウの幼虫はまだ越冬体制になっていないのですね。これから下に降りるのかな?
Commented by ダンダラ at 2008-11-17 21:38 x
maedaさん、EX-FH20はいろんな機能があって面白い機種ですけど、なかなか使いこなせる場面が回ってきません。
使われているCMOSは、応答性は速いけど画質面でやや劣るような気がしています。
ピントはきているのに画質が甘い感じがするんですよ。
ま、比較対照の機種がニコンのD200やD300だからかわいそうかもしれないですけどね。
Commented by ダンダラ at 2008-11-17 23:00 x
虫林さん、コンデジは記録素子が小さいのに画素数を上げるから、どうしても低照度に弱くてノイズが出やすいですね。
Capture NXは現像だけでなく、使いこなせばSYLKYPIXには出来ない部分的なレタッチも出来るみたいなので、この冬に少し使い込んでマスターしようと思います。
ただ、他のカメラも使うので、そちらのRAW現像にはSYLKYPIXも手放せませんが。
Commented by kawazukiyoshi at 2008-11-18 09:13
ちょっと出ても、蝶々のことが気になるのですねーー
面白い
今日もスマイル
Commented by ダンダラ at 2008-11-18 15:34 x
kawazukiyoshiさん、趣味ですからね~、写真が撮れないとストレスたまります。
私の場合、生態をいろいろ調べるよりも写真が撮りたいので、ちょっとでも蝶の写真が撮れるとご機嫌です。
Commented by cactuss at 2008-11-18 21:08
そちらのゴマダラチョウの幼虫はまだ、木の上にいるんですね。
こちらでは土曜日にエノキの木の下を見てみるとすでに幼虫がいました。
最近、温暖化のためかエノキ葉が落ちるのが遅くなった様な気がします。
Commented by ダンダラ at 2008-11-19 07:53 x
cactussさん、こちらのゴマダラは脱皮したばかりなので、もうしばらく木の上にいて栄養を蓄えるんでしょうかね。
ナガサキアゲハがいたりして若干温暖な場所なのでそんな違いがあるのかもしれないですね。
エノキの落葉、遅くなってきていますか。そういったデータの積み重ねも貴重ですね。
こちらでは意識してメモを取っていなかったので、これから気をつけてみようかと思います。
Commented by 6422j-nozomu2 at 2008-11-20 00:12
写真はリサイズだけで掲載したいですが、写り具合により色々とテクを使う楽しみもありますね。私のD70も酷使しているので、12月に+20の機種を購入する予定です。関東ではアカボシは関西のクマソと言った感じでしょうか。やはりゴマダラの方が私としては嬉しい様な。
Commented by ダンダラ at 2008-11-20 12:10 x
ノゾピーさん、私の場合は撮った写真を何の手も加えないすっぴんで公表することはほとんどないです。
撮影中は目の前の蝶に注意を奪われてしまっているので、厳密なフレーミングなんてほうに神経が回らないし、露出も同じです。
たくさん撮った写真の中から、気に入った写真を選んで、撮影したときの印象に近いようにレタッチするのも楽しみの一つです。
もっともレタッチのほうは、ソフトのくせと自分のイメージを一致させるために、なるべく最低限の処理にするようにしていますけど、ストロボを使わないので、明部と暗部の調整なんかも必要だったりします。
D90は今メインカメラとして使っているD200よりも低照度の時のノイズも少ないし、良いカメラだと思います。
記録素子がSDカードだったので買うのを控えましたけど、EX-FH20がSDカードなので今なら買いの気分ですね。
アカボシゴマダラはちょっと言いにくいですが、写真を撮る面からは楽しみです。
クマソのように他の蝶にあまり影響のない食草だと良かったんですけどね(人間の利害は別の話)。
Commented by T.Urabe at 2008-11-20 16:44 x
 ご無沙汰しております。
 その節はどうもありがとうございました。なんとか復活しつつあります。

 RAW現像とか私は面倒で殆どしませんが、やっぱり効果的なものなのでしょうね。勉強しなくてはいけません。
 アカボシは完全に定着しているのでしょうね。上手くバランスよく住み分けてくれればいいのですが、ちょっと心配です。
Commented by kenken at 2008-11-20 20:31 x
ぐっと寒くなりましたね。
なるほど、画像処理にもいろいろと細かい注意を払っておられるのですねぇ。当方は、CANONなので、CANONに付属の「ZoomBrowser EX」でRAW画像を現像して、フリーソフトの「Jtrim」で少しレタッチする程度です。
EX-FH20、なかなか使いこなすのに練習が必要な感じでしょうか。伊良部の起用方法が難しいように。
Commented by ダンダラ at 2008-11-20 22:42 x
Urabeさん、いえいえどういたしまして。
先ほどブログ拝見しました、カマバエ格好いいですね。
カメラの汚れを気にせず撮影された努力の結果が良く現れていますね。
RAWは撮影時にあまり細かなことを気にせず撮影しても、現像とレタッチでカバーできるので、露出補正などを考えなくても良いので、私のような好い加減な性格のものにはぴったりです。
Commented by ダンダラ at 2008-11-20 22:47 x
kenkenさん、撮影時に露出補正などは一切しないで撮影していますので、RAW現像の時に調整しています。
マニュアル本にも書いてありますが、結果的には同じことのようですね。
EX-FH20は本格的に撮影する前にシーズンオフになってしまい、まだまだ使いこなせていません。なかなか気むずかしい相手です。
この冬にこのカメラでなくては出来ない、是非とも撮影したいシーンがあるんですが、どうなりますか。
Commented by chochoensis at 2008-11-24 17:22
先日のオフ会・・・楽しかったようですね。やっとここのところ落ち着きましたが体調を崩して昨日辺りからやっと元気が出ました・・・。下のアケビコノハ・・・探しているのですが未だに撮影出来ないでいます、とても羨ましいです。
Commented by ダンダラ at 2008-11-24 18:41 x
chochoensisさん、上海旅行がきつかったのですか。
でも回復されたとのこと、良かったですね。
アケビコノハはアラカシの林の、バス通り向きの所です。
一番日当たりの良いあたりの枯れ葉の固まっているところでしたので、探されればまだ見つかるかもしれませんね。


<< ムラサキツバメの大集団      アケビコノハ >>