2007年 08月 12日

埼玉のアサマイチモンジは今年も健在だった

窓から関越を見ると渋滞してほとんど流れていない、それに朝から暑苦しい。
コンデジを何回か撮影してみて癖のようなものも少しわかってきたので、昨日色々いじって設定を変えてみた。
ついでにD200の方もISO感度を少し下げてみたので、それらを試しがてら近場の様子を見に行くことにする。
お盆のせいか暑さのせいかフィールドに出てみてもほとんど人の姿を見かけない。
自宅から近いので帰りの混雑や時間を心配しなくていいし、特にこれといって狙っているわけではないので気楽な気分で歩き回ってみた。
最初に出迎えてくれたのがアサマイチモンジ。埼玉では絶滅が心配されているチョウだけどここでは年3回、確実に発生してくれている。
もう少し後かなと思っていたけどそれほど新鮮というわけではないので少し前から発生しているのだろう。
近づくとすっと飛び立ってなかなか撮影距離まで近寄らせてくれなかったけど、また同じ場所に戻ってくるので最初にマクロで撮影。
埼玉のアサマイチモンジは今年も健在だった_f0031682_0314755.jpg

次にコンデジの広角でも撮影してみる。広角の方はセンスがないのか、場所が悪いのかあまり良い感じの写真は撮れなかったけど、この写真がこのポイントの雰囲気を一番良く表しているようだ。
埼玉のアサマイチモンジは今年も健在だった_f0031682_0321152.jpg
いつも見つける場所とは違う場所にいたので、あとでいつもの場所も歩いてみるがやや草が伸びすぎているのか姿を見かけなかった。
この場所ではゴマダラチョウもいて、やや高い枝先にのんびり止まっていて動く気配がなかった。
コンデジの望遠側で狙ってみたが、やや暗くて手ぶれが心配だったけど何とか撮影出来た。手ぶれ防止も少しは有効なようだ。
距離は3m以上、4m位あったように思うけど、これくらいに写れば望遠側も何とか実用になりそうだ。
埼玉のアサマイチモンジは今年も健在だった_f0031682_0323092.jpg

あまり動かないので他の場所の様子を見に行って、30分ほどして戻ってくると羽を閉じたり開いたりしていたが、やがてついと飛び立って近くの低い場所に止まったのでマクロで撮影。
埼玉のアサマイチモンジは今年も健在だった_f0031682_0351933.jpg
つい手にコンデジの広角でも撮影しようとカメラをいじっていて視線を戻すともういなかった。
デジイチと違って撮影までにちょっと時間がかかるのが難点だ。
最後に場所を変えて、昨年クロコノマを見かけた場所に行ってみるが何もいなかった。環境的にもあまり良いとは思えないので昨年はたまたまいただけだろう。
ここではゴイシシジミがいつものように発生していたが、ヤブ蚊がひどくて何枚か撮影しただけで退散した。
埼玉のアサマイチモンジは今年も健在だった_f0031682_0353740.jpg
ゴイシシジミの飛翔にもチャレンジしてみたが、小さなシジミだとついついカメラが近づきすぎてピンボケばかりだった。
撮影距離は40cmに固定してあるので、早くこの距離感になれなくては。

by dandara2 | 2007-08-12 23:58 | 吸汁 | Comments(6)
Commented by Noreen05 at 2007-08-13 22:57
アサマイチモンジの裏翅の模様は美しいですね。
気楽に回って撮影された蝶・・・私はどの蝶にも未だ出逢っていませんので羨ましいです。

ニューコンデジ投入で新しい作風に挑戦されているのでしょうか?
早くカメラが手に馴染むと良いですね。
Commented by ダンダラ at 2007-08-13 23:24 x
Noreenさん、埼玉のアサマイチモンジはほんとに生育地が限られていて、気楽に回って撮っていると怒られそうな貴重種です。
コンデジの方は色々試していますが、今宙に浮いているシグマの17-70をデジイチに付けたセットとほんとはどっちがいいのか迷っている状態です。
Commented by chochoensis at 2007-08-14 22:29
ダンダラさん、暑い中フィールドに出られたのですね、私は、熱中症が怖いので、自宅にいました・・・でも家の中のほうが暑かったかもしれません・・・「アサマイチモンジ」発生が確認できて良かったですね・・・。
Commented by 6422j-nozomu2 at 2007-08-14 22:36
北海道のナミアゲハが超希少種であるように、それぞれの県で意外な蝶が珍しいって事はありますよね。確か昨年もアサマを掲載されていたような記憶がありますが、とにかく、今年も観察出来ておめでとうございます。
Commented by ダンダラ at 2007-08-14 23:34 x
chochoensisさん、ほんとに暑いですね。今日は健康診断で外出しましたが、こんな日の昼間に外を歩いていたら死ぬなと思いました。
自宅でゆっくりしているのが一番だと思います。
アサマイチモンジは数は少ないですが、いくつかの発生場所ががあるようで環境の変化にも多少は対応出来そうで少し安心です。
Commented by ダンダラ at 2007-08-14 23:48 x
ノゾピーさん、埼玉では都市近郊と言うこともあって宅地開発で色々なチョウが減少してしまっているようです。
ミヤマシジミやクロシジミ、アサマイチモンジなどはその典型のようです。前2種はほとんど絶滅状態で、アサマイチモンジもレッドデーターブックでは「2002年の時点で県内に確実な発生地はないかも知れない」と記載されています。
実際には数カ所の発生地がありますが、気を付けて発生地の様子を見ている状態です。


<< 秩父のアサギマダラとウラギンス...      オオゴマは不作か、採集圧か、数... >>