2007年 01月 05日

ムラサキシジミ越冬定点観測(8)

今日は暖かな穏やかな日だった。空を見ても雲一つなく、今日こそは成虫の日光浴シーンが撮れるかと勇んで定点観測にでかける。
結果から言うと成虫は見たものの撮影可能な位置まで降りてこずに写真は撮れなかった。
ただ、位置的にⅢの越冬場所だった近くの地面の枯れ葉から1頭が舞い上がっていったのが気になった。鳥に襲われて逃げ延びた個体だったのだろうか。
Ⅱの位置のはそのまま、ボロのウラギンはいなくなっていた。
ムラサキシジミ越冬定点観測(8)_f0031682_0563022.jpg

自宅付近でロウバイが咲いているのを見つける。これからは季節の進みを知る目安にしようと思う。
ムラサキシジミ越冬定点観測(8)_f0031682_0564768.jpg

小畦川の様子も見に行くが、今年はなんだか緑が濃いような気がする。
ムラサキシジミ越冬定点観測(8)_f0031682_057384.jpg
この時期に撮影した写真はないので、昨年の2月の写真と比べてみると明らかに違う。
これから1ヶ月でこんなに茶色になるとも思えないが、こちらも気をつけてみていくことにする。
ムラサキシジミ越冬定点観測(8)_f0031682_0575165.jpg


by dandara2 | 2007-01-05 23:54 | 越冬 | Comments(6)
Commented by 虫林 at 2007-01-06 21:53 x
下の2枚の対比は面白いです。
是非とも同じ時期の写真を写してもう一度掲載してください。
ダンダラさんの近くの川べりの桜並木が満開になったときは
綺麗でしょうね。
Commented by thecla at 2007-01-06 23:25 x
もうロウバイが咲きだしたのですね。
昨年に比べ、今年は霜が来ていないような気がします。写真を撮っていないのでわからないですが、昨冬は、霜が複数回降りると一気に枯れてしまった記憶があります。
こうして同じアングルで撮っているとその年の気候がよくわかりますね。
Commented by ダンダラ at 2007-01-06 23:30 x
虫林さん、私も気になるので、同じ時期に写真を撮ってみようと思います。
自宅付近は桜が沢山あって、その時期にはたくさんの人が見に来ます。
この河原もその時期はお弁当を広げる家族連れで結構賑やかになりますよ。
Commented by ダンダラ at 2007-01-07 00:06 x
theclaさん、1日に近くの神社に初詣に行ったときにロウバイが咲いているのに気がついたのですが、エッもう咲いてるのと言う感じでした。
そうですか、霜が来ると枯れますか、このまま緑でいてくれるとうれしいのですが、少し様子を見てみることにします。
Commented by nomusan at 2007-01-07 16:57 x
貴ブログを参考にさせて頂いて、ムラサキシジミの越冬中の成虫を見つけることができました。ありがとうございます。今年の初蝶撮影が出来ました。感謝です。下二枚の比較は面白いですね。ここ、ギンイチがいる河原ですよね? 春が待ち遠しいですね。
Commented by ダンダラ at 2007-01-07 19:51 x
nomusanさん、ムラサキシジミの越冬個体発見おめでとうございます。
この時期は数が減ってくるようなので貴重な発見ではないでしょうか。
九州と関東で越冬状況の観察記録を比較するのも面白いですね。
楽しみが増えました。


<< ムラサキシジミ越冬定点観測(9)      ムラサキシジミ越冬定点観測(7) >>