2006年 09月 18日

秋のヒメジャノメ(2)

 午前中は台風の影響で小雨が降っていたが、午後になって雨が止んだので少し風が強いがまた近くに散歩に出かける。
 家庭菜園のキバナコスモスにはツマグロヒョウモンが吸蜜に来ているので、そんなところを撮影しようかなと言うのが狙い。
 行ってみると案の定何頭かのツマグロヒョウモンが吸蜜していたので撮影する。
秋のヒメジャノメ(2)_f0031682_2303191.jpg

 風が強くピントを合わせるのが難しい、風の揺れにはVRレンズも無力だ。
 キバナコスモスにはヒメアカタテハも来ていて、こちらも揺れてピントが難しいが、家で見てみると思ったよりも良く撮れていた。
秋のヒメジャノメ(2)_f0031682_23112.jpg

 菜園の植え込みの間ではヒメジャノメがぐるぐると回転しながら追飛をしている。こういった時は飛翔写真のチャンスなので、ちゃんとシャッター優先になっているか確認して撮影する。
秋のヒメジャノメ(2)_f0031682_232222.jpg

 ぐるぐる円を描いて飛んでいるので、複数の個体に同時にピントが合うのは難しいだろうと思っていたら、偶然にも1枚ピントが合っているのがあった。かなりラッキー
秋のヒメジャノメ(2)_f0031682_232452.jpg
 昨日と今日でヒメジャノメの写真のストックが少し増えた。田んぼの中を散歩していると、随分雰囲気の違うお米が植えられていた。古代米だろうか。
秋のヒメジャノメ(2)_f0031682_2325756.jpg


by dandara2 | 2006-09-18 23:04 | Comments(18)
Commented by thecla at 2006-09-18 23:22 x
この時期ツマグロヒョウモンはいいモデルになってくれますね。
赤い米は、多分赤米ではないでしょうか。お供え用に自家用に栽培している場合が結構あるようです。もう少し熟してくると籾が紫色になります。
Commented by maeda at 2006-09-19 06:10 x
ツマグロが良い色出ていますね。
ススキを見ると何処でも秋を感じますね。
jこちらでは8月にススキが出ます。
Commented by furu at 2006-09-19 21:32 x
ヒメジャノメの飛翔がいいですね。
ヒメアカタテハもコントラストを強めにして撮ってやると見違えるように絵になりますね。意外な発見です。
Commented by Noreen05 at 2006-09-19 21:54
飛翔写真はシャッタースピード優先ですね!
複数のヒメジャノメの飛翔にピントが合うなんて素晴らし過ぎます。
黄金色と赤い稲穂、こちらでいつも見慣れている稲穂とは全く違って見えますね。

Commented by ダンダラ at 2006-09-19 23:22 x
theclaさん、ほんとにツマグロヒョウモンは良い子ですね。
特に雌は大形で模様もきれいで、花にも良く来てくれて、しかも秋に増えるという、ちゃんと時と場を心得てくれているという感じです。
お米はさっきNHKを見ていたら似たようなのが出ていました。
神丹穂という古代米(赤米)の種類みたいです。
Commented by ダンダラ at 2006-09-19 23:25 x
maedaさん、ツマグロは去年から自宅近くでも撮影出来るようになりましたので、かなり喜んで撮影しています。
それまでは甲府の家内の実家にはいるのに、こちら(埼玉)にはいなくて、なんでだろうと思っていましたから。
Commented by ダンダラ at 2006-09-19 23:29 x
furuさんに比べれば飛翔写真はまだまだついでという感じですが、距離感はかなりわかってきたように思います。
手応えを感じるようになりましたから。
ヒメアカタテハは、曇天で色がさえなかったので、少し彩度を上げているのでそんな感じになったのでしょうか。
この辺り難しいところですね。
Commented by 霧島緑 at 2006-09-19 23:48 x
ツマグロ、ヒメアカ両種とも、同色のキバナコスモスによくマッチしてますね。
飛翔中の2頭共にピンが合ったヒメジャノメの写真には驚きです。こちらは1頭ですらまともに撮れないで苦労しています。
こちらの田んぼでも古代米を一部作っていますが、穂の色はもっと黒っぽい色をしています。
Commented by ダンダラ at 2006-09-19 23:49 x
Noreenさん、今度は忘れずに状況に応じた撮影モードにすることが出来ました。
シャッター優先では1/1250にしています。
これがなかなかうまくいかないんですよ。絞り優先のままだったりして。
お米はtheclaさんの言う通り自家用という感じでしょうか。田んぼ2.3枚くらいの規模でしたから。
赤米に、ちょっとお砂糖を入れて炊くとこれがおいしいんですよね。
Commented by chochoensis at 2006-09-20 09:32
ダンダラさん、こんなに綺麗なツマグロヒョウモンが撮影できるなら、私にもチャンスあるかな、いってみようかな・・・ヒメアカタテハも綺麗ですね・・・。腕の違いもあるかもしれませんが素晴らしい。
Commented by ダンダラ at 2006-09-20 17:05 x
霧島緑さん、ヒメジャノメは偶然ですが、2頭(最高3頭)が絡んだので色気を出してしつこく狙ったのが幸いでした。
古代米はこれ以外にもいくつかの種類が植えてありましたが、色と形の取り合わせが面白かったのでカメラを向ける気になりました。
これにヒメジャノメが止まるのを期待していたのですが、そううまい具合にはいきませんでした。
Commented by ダンダラ at 2006-09-20 17:08 x
chochoensisさん、小畦川の対岸になりますが、家庭菜園の中です。
昨年キクイモが咲いていた河原は今年はどうなっているのかまだ足を向けていませんが、咲いていたらそちらが狙い目かも知れませんね。
Commented by 6422j-nozomu2 at 2006-09-20 22:50
キバナコスモスにタテハ。秋らしくなってきましたね。↓の稲穂、彼岸花も更に秋の情緒たっぷりです。身近な蝶とは言え、手を抜かずしっかりと撮影されています。流石でございます。
Commented by ダンダラ at 2006-09-20 23:31 x
ノゾピーさん、これからしばらくは里で秋のチョウの撮影が多くなりますね。(あ、そちらは沖縄か、いいなー)
ヒメジャノメは意外とストックが少なかったので少し撮影する気になりました。
同じように多いヒメウラナミジャノメまでは意識が行かないところが凡人です。
Commented by ainomidori443zeph at 2006-09-21 20:59
最近気づいたのですが、狭山丘陵ではヒメジャノメが見られないんですよ。ヒメジャかなと思ってみてもコジャノメだったりして。今年はたしか1回しか出会ってないと思います。
コジャノメも昔に比べて減っている気がします。
理由は分かりませんが、探し方が悪いのかしら・・・。
Commented by ダンダラ at 2006-09-21 21:57 x
愛野緑さん、以前霧島緑さんも同じ事を言っていました。
コジャノメはどちらかというと林の中のような環境に多いように思うし、ヒメジャノメはもう少し開放的な感じですよね。
田んぼが近くにあって、林があってみたいな。でもそれなら狭山丘陵にもありそうですね。
気をつけてみると案外面白いことがわかるかも知れませんね。
Commented by miyagi at 2006-09-29 21:32 x
ダンダラさん ツマグロにアカタテハ、キバナコスモスの橙色とあいまってエネルギッシュな印象です☆熱気が画面から感じられるような☆
古代米の赤っぽい稲穂の色、初めてみました。花のような色合いですね。
Commented by ダンダラ at 2006-09-29 23:38 x
miyagiさん、ありがとうございます。
なんと言うことのない家庭菜園ですが、キバナコスモスには蝶が良く来てくれるので絵になります。
古代米はきれいですが、昔の人はこんなお米を食べていたのかと重うとなおさらロマンを感じます。


<< シルビアシジミとクロツバメシジ...      秋のヒメジャノメ >>