2021年 04月 07日

越後のギフ-1(2021/3/31)

3月31日は新潟にギフチョウの撮影に行く。

6時半ころに家を出て、目的地には10時少し前に着く。

この日は新潟在住の tomatsu さんご夫妻と一緒に撮影する予定だけど、入り口まで迎えに来ていただいていた。

ポイントについて少しするとギフが吸蜜しているのが見えた。
しかもショウジョウバカマ。

越後のギフ-1(2021/3/31)_f0031682_17353506.jpg


急いでシャッターを押すとすぐに飛んでしまった。

越後のギフ-1(2021/3/31)_f0031682_17353585.jpg

ショウジョウバカマでの吸蜜はあまり撮影したことがないのでラッキーと喜ぶ。

その後少しの間カタクリで吸蜜してくれた。

越後のギフ-1(2021/3/31)_f0031682_17353572.jpg
越後のギフ-1(2021/3/31)_f0031682_17353532.jpg
家内撮影


ただ、この日は予報ではピカピカの晴天だったのに結構雲が多い。

曇っても気温は高いので、ギフチョウは時々顔を見せてくれるけど、吸蜜はほとんどしなくなってしまった。

越後のギフ-1(2021/3/31)_f0031682_17353402.jpg
家内撮影


仕方ないので、地面に止まったギフチョウの飛び立ちを撮影する。

越後のギフ-1(2021/3/31)_f0031682_17352962.jpg

今年はいつもよりフクジュソウがよく咲いていた。
越後のギフ-1(2021/3/31)_f0031682_17352807.jpg

カタクリの花に止まった個体もいたので、その飛び立ちも撮れていた。

越後のギフ-1(2021/3/31)_f0031682_17352913.jpg
越後のギフ-1(2021/3/31)_f0031682_17352951.jpg
越後のギフ-1(2021/3/31)_f0031682_17352904.jpg

この場所ではある程度撮れたので、少し移動する。

行く途中では何頭かギフチョウを見かけて期待したけど、着いたとたんに雲が出てきてギフチョウの姿がない。

1時間以上も探したけどギフチョウの姿がないので、あきらめて元の場所に戻ることにする。

移動し始めたら空が明るくなってきて、ギフチョウが吸蜜してくれた。

越後のギフ-1(2021/3/31)_f0031682_17352244.jpg

元の場所に戻ると、空も明るくなってきてギフチョウもカタクリで吸蜜してくれる。

ただ距離が遠い。

越後のギフ-1(2021/3/31)_f0031682_17352263.jpg

それでも何回かチャンスがあった。

越後のギフ-1(2021/3/31)_f0031682_17352377.jpg
越後のギフ-1(2021/3/31)_f0031682_17351575.jpg
家内撮影


遠くでカタクリに来ていた個体がいたのでカメラを向けると、もう一頭が飛んできて絡んだ。

越後のギフ-1(2021/3/31)_f0031682_17351682.jpg
越後のギフ-1(2021/3/31)_f0031682_17351631.jpg

ほんの一瞬のことだったけど、何とか撮影することができた。

この後 tomatsu さんはお帰りになったけど、我々は今日は一泊する予定だったのでもう少し撮影を続ける。

撮れたという印象はあまりなかったけど、何回かのチャンスはあって、写真を追加することはできた。

越後のギフ-1(2021/3/31)_f0031682_17351578.jpg
越後のギフ-1(2021/3/31)_f0031682_17350281.jpg

越後のギフ-1(2021/3/31)_f0031682_17351619.jpg
越後のギフ-1(2021/3/31)_f0031682_17350228.jpg
越後のギフ-1(2021/3/31)_f0031682_17350264.jpg
越後のギフ-1(2021/3/31)_f0031682_17350248.jpg
越後のギフ-1(2021/3/31)_f0031682_17350204.jpg

ギフは誰もいなくなる15時過ぎまで楽しませてくれた。

tomatsuさん、お世話になりました。





by dandara2 | 2021-04-07 17:54 | 吸蜜 | Comments(10)
Commented by Farfalla65 at 2021-04-07 18:36
ギフチョウのカタクリ吸蜜はやはり
いいですね。といってもなかなかう
まく撮影するのが難しいですが、ど
れもクリアで美しいです。ショウジ
ョウバカマは良かったですね。夕方
までじっくり粘られて成果が上がっ
ていますね。年に一度は出掛けたい
胸躍る春の風景です。
Commented by maximiechan at 2021-04-07 21:43
貴ブログを開くといきなり衝撃的な写真が目に飛び込んできました。最初の1枚は、ショウジョウバカマで吸蜜するギフチョウと別のショウジョウバカマ3株も入れて、花と蝶の美しさを表現しているのが凄いです。カタクリ吸蜜も画面を広く取って他の花も入れることで、沢山のカタクリが咲いているの環境をも想像できます。個々の個体も新鮮で美しく素晴らしい遠征でしたね。
Commented by ダンダラ at 2021-04-07 22:00 x
Farfallaさん、ありがとうございます。
確かにギフのカタクリどまりの撮影はいろいろな条件がうまくいかないとなかなか撮れませんね。
ギフの撮影では、空を見上げながらという印象が強いんですが、この時もそうでした。
さらにここはロープが張ってあるから、遠くの吸蜜を眺めていることも多いですね。
ショウジョウバカマでの吸蜜は、フィルム時代にしか撮影したことがなかったし、白いショウジョウバカマは初めての撮影だったのでかなりうれしいです。
Commented by ダンダラ at 2021-04-07 22:17 x
maximiechanさん、ありがとうございます。
Farfallaさんのお返事にも書きましたが、ショウジョウバカマの吸蜜は少ないですね。
特にあの場所はカタクリがたくさんあるので、見たのも撮れたのも今回が初めてでした。
蝶が小さめで、周囲の環境が入ったのは、遠目での吸蜜で、持って行ったレンズでは拡大できなかったというのもあるんですが、写真をレタッチしなから、こんな感じもいいなと思いました。
おほめいただき、よりその感が強くなりました。
ありがとうございます。
Commented by cactuss at 2021-04-08 06:27
ショウジョウバカマやカタクリの吸蜜や飛翔写真をたくさん撮影できて、すばらしい成果ですね。
今年は発生が早くて、時期はちょうど良かった様ですね。
南の方は雪が多かったので、新潟方面のギフチョウは今年は長く楽しめそうだと感じています。
Commented by naoggio at 2021-04-08 08:59 x
やはり新潟はいいですね。
ショウジョウバカマやカタクリでの吸蜜、目が覚めるようです。
↓遅くなりましたが前回の記事のベニシジミ、素晴らしいですね。
桜とのコラボもいいですがクローズアップも素敵です。
右後翅の青色斑紋列の内側にさらに点が見えていますね。こういう個体は見たことがありませんが余剰紋なのでしょうか?
Commented by ダンダラ at 2021-04-08 09:22 x
cactussさん、ありがとうございます。
この日は雲が多く、なかなかチャンスがありませんでしたが、貴重なチャンスを何とかものにできました。
おっしゃるように、来る途中は雪が多くて、どうなるかなと心配しましたが、標高が下がると気温も上がってちょうどよい感じでした。
まだ何度か楽しめそうですね。
Commented by ダンダラ at 2021-04-08 09:25 x
naoggioさん、ありがとうございます。
新潟はちょっと遠いですが、ギフの撮影にはよいところですね。
今回は宿もとっていたので、気分的にせかされることもなくのんびり撮影できました。
ベニシジミの記事、ありがとうございます。
後翅の青紋列は、ここが発達した個体だと時々見られるようです。
Commented by tomatsu at 2021-04-08 10:52 x
先日はご一緒させて頂きありがとうございました。
ギフチョウ2頭が絡む写真がどのように写っているか楽しみに待っていました。
素晴らしいですね♪
また機会があれば蝶の撮影に同行させてください。
Commented by ダンダラ at 2021-04-08 20:04 x
tomatsuさん、いろいろありがとうございました。
おかげさまで楽しい時間を過ごすことができました。
2頭の絡みは、ほんの瞬間だったので、シャッターを押せただけでも良かったなという感じでしたので、この程度の写真になりました。
明日はまた雪が降るとのこと、今年は場所によっては雪が多いですね。
またご一緒できるといいですね。


<< 越後のギフ-2(2021/4/1)      小畔川便り(桜満開:2021/... >>