2021年 01月 29日

小畔川便り(ウラギンシジミ消滅:2021/1/8-28)

1月7日にモンキチョウの撮影から帰って、買い物のついでに公園に見に行った時には、3頭並んでいた最後の1頭(B)と翅のかけた I がいなくなっていた。

8日は公園の様子を見た後、川原に行ってモンキチョウを撮影したけど、ウラギンについて見てみると、8日の時点で生き残っていたのは、A 個体。

小畔川便り(ウラギンシジミ消滅:2021/1/8-28)_f0031682_10205662.jpg

B,C,D,E,F 個体はいなくなって G 個体。

小畔川便り(ウラギンシジミ消滅:2021/1/8-28)_f0031682_10205618.jpg

H 個体の3頭になった。

小畔川便り(ウラギンシジミ消滅:2021/1/8-28)_f0031682_10205695.jpg

こちらは I 個体のいたあたり。

小畔川便り(ウラギンシジミ消滅:2021/1/8-28)_f0031682_10205697.jpg

場所が良く分からなくなって、いたと思われる場所を撮ってきたけど、後で写真を比べて見ると、下の丸で囲ったあたりにいたようだ。

9日は大きな動きはなかったけど、10日に公園を見に行くと、昨夜はかなり冷え込んだようで、池の氷はさらに範囲が広がっていて、水面のように見えるところも凍ったみたいでカルガモが上にのっていた。

小畔川便り(ウラギンシジミ消滅:2021/1/8-28)_f0031682_10205602.jpg

この日生き残っていた個体は A 個体。

小畔川便り(ウラギンシジミ消滅:2021/1/8-28)_f0031682_10205179.jpg

G 個体の2頭になっていた。

小畔川便り(ウラギンシジミ消滅:2021/1/8-28)_f0031682_10205196.jpg

H 個体は葉の裏にはいたけど、翅を広げて死んでいた。

小畔川便り(ウラギンシジミ消滅:2021/1/8-28)_f0031682_10205165.jpg

12日も大きな動きはなく、H 個体もそのままだった。
この日は家内のZ50を借りて、ウラギンシジミがしっかり翅にしがみついている様子をピンポイントフォーカスで撮影。

小畔川便り(ウラギンシジミ消滅:2021/1/8-28)_f0031682_10204502.jpg

17日は G 個体がいなくなっていた。

小畔川便り(ウラギンシジミ消滅:2021/1/8-28)_f0031682_10204505.jpg

A 個体と H 個体の死骸はそのまま。

小畔川便り(ウラギンシジミ消滅:2021/1/8-28)_f0031682_10204678.jpg
小畔川便り(ウラギンシジミ消滅:2021/1/8-28)_f0031682_10204555.jpg


27日は午前中は曇りで、川原のモンキチョウを探してもいなかったので、公園に様子を見に行く。

この頃から風が強くなって、A 個体は翅が風で細かく揺れている。

小畔川便り(ウラギンシジミ消滅:2021/1/8-28)_f0031682_10203964.jpg

よく見ると、後脚が葉から外れて、右側では中脚のみで葉にしがみついているようだ。

小畔川便り(ウラギンシジミ消滅:2021/1/8-28)_f0031682_10203991.jpg

25日に撮影した写真では、中脚、後脚ともきちんと葉につかまっている。

小畔川便り(ウラギンシジミ消滅:2021/1/8-28)_f0031682_10203974.jpg

28日は午前中は曇りで、午後からは雨が降ってきた。

天気は悪いけど午前中に散歩がてら公園に様子を見に行くと、A 個体は飛ばされたのか姿が見えない。(写真の中央付近の丸)

小畔川便り(ウラギンシジミ消滅:2021/1/8-28)_f0031682_10203920.jpg

死んだ後も葉についていた H 個体も飛ばされたのか姿が見えなくなっていた。(写真の上の丸)

小畔川便り(ウラギンシジミ消滅:2021/1/8-28)_f0031682_10203838.jpg

これでここの公園で観察していたムラサキ兄弟、ウラギンシジミはすべていなくなってしまった。




by dandara2 | 2021-01-29 10:36 | 越冬 | Comments(10)
Commented by Farfalla65 at 2021-01-29 19:48
ムラサキ兄弟、ウラギンシジミとも
いなくなったのですね。やはり厳し
いですね。ウラギンシジミの翅が返
った最後の姿は痛ましいです。
昨日は都内などでは雪だったので心
配しましたが、ムラサキ兄弟の姿は
見られました。ウラギンシジミもし
っかり葉裏で越冬していました。も
う少し観察出来そうです。
Commented by 霧島緑 at 2021-01-30 00:35 x
1月16日、この公園を訪問させていただきました。
気温が相当高くなるとの予報でしたので、期待していたのですが、ムラサキシジミを1頭確認したのみでした。
本レポートにあるように、サザンカで越冬するウラギンシジミは1頭も見られず、ムラサキツバメもクヌギの越冬場所には戻っていませんでした。
この公園の観察も終了のようですね。今年も楽しませていただきました。
そろそろモンキチョウなどの観察にお邪魔させていただきます。よろしくお願いします。
Commented by banyan10 at 2021-01-30 07:57
ウラギンも全滅ですか。
越冬の確率は高い方かと思っていたので意外です。
先週末に雪が積もれば行こうかと思っていましたが、行っても1個体だと見つからないか、雪を入れての撮影も難しかったかもしれませんね。
Commented by 22wn3288 at 2021-01-30 08:41
ウラギンシジミも全滅ですか。
残念ですね。
今年の冬は寒かったのでしょうか。
Commented by ダンダラ at 2021-01-30 10:15 x
Farfallaさん、こちらではこの公園で観察していた個体はすべていなくなってしまいました。
例年だと最後まで越冬している個体はいるんですが、今年は寒さが厳しいんですね。
そちらではまだ観察できるようでうらやましいです。
Commented by ダンダラ at 2021-01-30 10:18 x
霧島緑さん、16日にいらしたのですね。
この日は別の場所に行っていたのでお会いできませんでしたね。
モンキチョウはこちらの川原ではもう10日前後で出てくると思いますし、入間川の方もかなり出てくるのではないでしょうか。
Commented by ダンダラ at 2021-01-30 10:21 x
banyanさん、とうとう確認できていたものは全部いなくなってしまいました。
気温が低かったのと、全く雨が降らなかったのもかなり影響したんではないかと思います。
これからしばらくは川原の散策がメインになりそうです。
Commented by ダンダラ at 2021-01-30 10:23 x
旅友さん、今年は越冬蝶にとっては厳しい冬だったようです。
でも最後までの貴重な記録は撮れましたので、彼らにも頑張ったねと言いたいところです。
Commented by naoggio at 2021-01-30 11:19 x
死んでも必死に葉にしがみついていたH個体、
次第に力尽きてゆくA個体・・・
小さな命が繰り広げる冬との闘いの感動的記録ですね。
この冬は寒さもそうですし雨も少なかったのでさすがのウラギンシジミにもつらいところだったのでしょう。
Commented by ダンダラ at 2021-01-30 19:10 x
naoggioさん、ありがとうございます。
この冬は寒くて、雪が降らなかったので、いつもとは違う越冬シーンが撮れました。
小さな蝶にとっては冬を越すというのは本当に大変なんだなというのが良く分かりました。
最後まで見届けられてよかったです。


<< モンキチョウと越年タテハ(20...      小畔川便り(モンキチョウ初見:... >>