2019年 11月 05日

小畔川便り(ムラサキシジミの吸蜜:2019/11/1.2)

11月1日 昨日はどんよりした曇りだったけど、今日は気持ちの良い晴天、9時半くらいに公園に行く。

ところが何もいない。


うろうろ30分以上歩きまわって、背中が暖かくなるころようやくテングチョウが飛び出した。

小畔川便り(ムラサキシジミの吸蜜:2019/11/1.2)_f0031682_07092683.jpg

撮影して様子を見ていると、葉の陰になった枝先に止まった。
小畔川便り(ムラサキシジミの吸蜜:2019/11/1.2)_f0031682_07092670.jpg

このまま越冬態勢に入るのかと思ったけど、しばらくしたら飛び出してしまった。

ウラギンシジミのオスがアラカシの葉の先端に止まっていたので飛び出すところを撮影する。

小畔川便り(ムラサキシジミの吸蜜:2019/11/1.2)_f0031682_07092653.jpg
小畔川便り(ムラサキシジミの吸蜜:2019/11/1.2)_f0031682_07092630.jpg
小畔川便り(ムラサキシジミの吸蜜:2019/11/1.2)_f0031682_07092646.jpg

その後もうろうろ歩きまわるけどキタキチョウとヤマトシジミ以外何もいない。

あきらめて帰ろうかと思った時に、何かがセイタカアワダチソウのところで動いたので見に行くと、ムラサキシジミが吸蜜に来ていた。

小畔川便り(ムラサキシジミの吸蜜:2019/11/1.2)_f0031682_07091969.jpg

この花に吸蜜に来たのは初めて見た。

小畔川便り(ムラサキシジミの吸蜜:2019/11/1.2)_f0031682_07091983.jpg
小畔川便り(ムラサキシジミの吸蜜:2019/11/1.2)_f0031682_07091909.jpg

よほどお腹がすいていたのか、この花にまとわりついて40分くらい吸蜜していた。

小畔川便り(ムラサキシジミの吸蜜:2019/11/1.2)_f0031682_07091295.jpg

時々は小飛して、葉に止まって開翅していた。
小畔川便り(ムラサキシジミの吸蜜:2019/11/1.2)_f0031682_07091965.jpg

小畔川便り(ムラサキシジミの吸蜜:2019/11/1.2)_f0031682_07091258.jpg



他に何もいなかったので、結局私も最後まで付き合ってしまった。

小畔川便り(ムラサキシジミの吸蜜:2019/11/1.2)_f0031682_07091254.jpg
小畔川便り(ムラサキシジミの吸蜜:2019/11/1.2)_f0031682_07091901.jpg


11月2日も晴れ。

ようやく天気が安定してきた感じ。
あまり早く行っても出てきてくれなかったので、10時半ころ公園へ。

歩き始めてすぐにウラギンシジミが越冬態勢に入っているのを見つける。

小畔川便り(ムラサキシジミの吸蜜:2019/11/1.2)_f0031682_07091232.jpg

ところがこの日もムラサキ兄弟はなかなか姿を見せてくれない。

1時間以上も歩き回って、あきらめようかなと思った時にムラサキシジミが飛んできてサザンカの葉に止まって翅を開いてくれた。

小畔川便り(ムラサキシジミの吸蜜:2019/11/1.2)_f0031682_07090449.jpg
小畔川便り(ムラサキシジミの吸蜜:2019/11/1.2)_f0031682_07090429.jpg
小畔川便り(ムラサキシジミの吸蜜:2019/11/1.2)_f0031682_07090487.jpg


苦戦したけど、メスの全開翅が撮れてやれやれと帰宅することができた。







by dandara2 | 2019-11-05 07:20 | 吸蜜 | Comments(6)
Commented by banyan10 at 2019-11-05 08:05
話していたセイタカアワダチソウで吸蜜するムラシですね。
生息環境にあまり咲いていない花なので貴重な組み合わせですね。
黄色くなった葉での半開翅も秋らしくていいですね。
テングチョウは残念でしたが、できれば長期間の越冬を観察したいですね。
Commented by ダンダラ at 2019-11-05 14:17 x
banyanさん、確かにセイタカアワダチソウはムラシのいる場所にはあまりないですね。
今日も見てきましたが、花ももう終わりになってきているので、良いタイミングで撮影が出来ました。
テングチョウ、以前にも越冬を観察できましたが、今年もそんなことがあるといいです。
Commented by Farfalla65 at 2019-11-07 19:30
セイタカアワダチソウで吸蜜するムラサキ
シジミは初めて見ました。
Commented by Farfalla65 at 2019-11-07 19:32
厄介者扱いされたセイタカアワダ
チソウは最近は秋の蝶の大切な
吸蜜源になっているようですね。
Commented by ダンダラ at 2019-11-07 22:00 x
Farfallaさん、ムラサキシジミはもう少しするとサザンカに吸蜜に来ますけど、セイタカアワダチソウというのは珍しいですよね。
春先には良く吸蜜に来ますが、黄色の花というのは少ないように思います。
Commented by ダンダラ at 2019-11-07 22:04 x
Farfallaさん、おっしゃる通りセイタカアワダチソウはこの時期の貴重な吸蜜源ですね。
自宅近くでも、キタキチョウとかヒメアカタテハとかが来ています。
でもそろそろ終わりで、寂しくなってきますね。


<< 小畔川便り(そろそろ越冬準備:...      小畔川便り(ムラサキ兄弟初見と... >>