2018年 10月 09日

秋の川原へ-2(ツマグロキチョウ、ミヤマシジミ:2018/9/23)

9月23日、シルビアシジミのポイントから移動してツマグロキチョウとミヤマシジミのポイントに着く。

チラチラとツマグロキチョウが飛んでいるのが見える。

メドハギで吸蜜する個体がいた。

秋の川原へ-2(ツマグロキチョウ、ミヤマシジミ:2018/9/23)_f0031682_07484327.jpg
ニコンD500 ニッコール70-200


ミヤマシジミも見つかった。

秋の川原へ-2(ツマグロキチョウ、ミヤマシジミ:2018/9/23)_f0031682_07484381.jpg
家内撮影 ニコンD5500 ニッコール55-200


こちらもメドハギで吸蜜している。

秋の川原へ-2(ツマグロキチョウ、ミヤマシジミ:2018/9/23)_f0031682_07484394.jpg
ニコンD500 ニッコール70-200


これで目的の3種がとりあえず撮影できたので一安心。

飛び回る個体が多いので、飛翔を撮影することにした。

秋の川原へ-2(ツマグロキチョウ、ミヤマシジミ:2018/9/23)_f0031682_07484370.jpg
ニコン1V2 ニッコール10.5

秋の川原へ-2(ツマグロキチョウ、ミヤマシジミ:2018/9/23)_f0031682_07484375.jpg
ニコン1V2 ニッコール10.5


裏面が撮れたので、表も撮影。

秋の川原へ-2(ツマグロキチョウ、ミヤマシジミ:2018/9/23)_f0031682_07482868.jpg
ニコン1V2 ニッコール10.5


ミヤマシジミは、草の周りを飛び回るときには少しスピードが落ちるので、何とか撮影できたけど背景が雑然としてしまう。

秋の川原へ-2(ツマグロキチョウ、ミヤマシジミ:2018/9/23)_f0031682_07483657.jpg
ニコン1V2 ニッコール10.5

秋の川原へ-2(ツマグロキチョウ、ミヤマシジミ:2018/9/23)_f0031682_07483712.jpg
ニコン1V2 ニッコール10.5

秋の川原へ-2(ツマグロキチョウ、ミヤマシジミ:2018/9/23)_f0031682_07483734.jpg
ニコン1V2 ニッコール10.5


多少背景が抜けているものもあった。

秋の川原へ-2(ツマグロキチョウ、ミヤマシジミ:2018/9/23)_f0031682_07483692.jpg
ニコン1V2 ニッコール10.5


オスが食草の周りを飛んでいた。

秋の川原へ-2(ツマグロキチョウ、ミヤマシジミ:2018/9/23)_f0031682_07483683.jpg
ニコン1V2 ニッコール10.5


メスを探しているようだ。

背景に青空が来るようにして飛翔を撮影したら結構よい感じに写った。

秋の川原へ-2(ツマグロキチョウ、ミヤマシジミ:2018/9/23)_f0031682_07482887.jpg
ニコン1V2 ニッコール10.5


カメラが気になったのか方向転換をした。

秋の川原へ-2(ツマグロキチョウ、ミヤマシジミ:2018/9/23)_f0031682_07482862.jpg
ニコン1V2 ニッコール10.5


向きを変えるときに飛ぶ方向を見ている。
秋の川原へ-2(ツマグロキチョウ、ミヤマシジミ:2018/9/23)_f0031682_07482983.jpg
ニコン1V2 ニッコール10.5


向きを変えて飛び去った。

秋の川原へ-2(ツマグロキチョウ、ミヤマシジミ:2018/9/23)_f0031682_07482989.jpg
ニコン1V2 ニッコール10.5


この日は3連休の中日なので、高速が混まないうちに帰ることにして土手に上がると、一面に咲いているツルボに吸蜜に来る個体がいた。

秋の川原へ-2(ツマグロキチョウ、ミヤマシジミ:2018/9/23)_f0031682_07482074.jpg
ニコンD500 ニッコール70-200


ツルボにはあまり吸蜜に来ないので、やったねと言う感じ。

秋の川原へ-2(ツマグロキチョウ、ミヤマシジミ:2018/9/23)_f0031682_07482009.jpg
家内撮影 ニコンD5500 ニッコール55-200


この個体は、他のツマグロキチョウと花の嗜好が違うようなので、脅かさないようにそっと様子を見ていると、ツリガネニンジンでも吸蜜してくれた。

秋の川原へ-2(ツマグロキチョウ、ミヤマシジミ:2018/9/23)_f0031682_07482008.jpg
ニコンD500 ニッコール70-200


最後に素敵な吸蜜写真が撮れて、気分良く帰路に着くことができた。



by dandara2 | 2018-10-09 07:57 | 飛翔 | Comments(8)
Commented by photobikers at 2018-10-09 08:50
うわ~! イイですね! ツマグロキチョウの表翅、飛翔映像ならではですね。 各花に吸蜜に訪花、見たことが無いので、見ている此方も ヤッタ! 感が伝わってきます。方向転換映像も違った雰囲気が出るのも魅力ですが、そう簡単に行かない方がじじつですよね。ツルボに吸蜜質感があって素晴らしいです。秋の絶滅危惧種3種の撮影成功、お見事でした。
Commented by naoggio at 2018-10-09 15:53 x
9月23日もなかなかの成果があったんですね。
↓シルビアの開翅が眩しいです。
そしてツマグロキチョウの色々な花での吸蜜が素晴らしいです。
ご自身でもおっしゃられている通り、ツルボでの吸蜜はやったねという感じですね。
Commented by ダンダラ at 2018-10-09 17:14 x
photobikersさん、ありがとうございます。
今年は蝶の発生が全般的に早いですが、ツマグロキチョウの秋型はどうなのかがわかりませんでしたが、他の方のブログで、もう秋型が出ているようなので行ってみました。
絶滅危惧種のカワラノギクはまだ咲いていませんでしたが、ツルボでの吸蜜が撮れてよかったです。
この花にはあまり蝶は来てくれないんですよね。
方向転換の写真は、こちらに向かって方向転換をしてくれるのはなかなかないので、ラッキーでした。
Commented by ダンダラ at 2018-10-09 17:20 x
naoggioさん、3日にご一緒するよりも一足早く家内と行ってきましたが、シルビアはこの日の方が良かったです。
今年は蝶の発生を読むのが難しいですね。
ツマグロキチョウの吸蜜も、帰りかけて土手に上がった時に来てくれたこの個体がサービスしてくれました。
ツルボはきれいな花なので、いつも何かが来てくれないかと気にして見ているのですが、なかなか来てくれませんね。
今回はラッキーでした。
Commented by midori at 2018-10-09 19:40 x
ツマグロキチョウとの色々な出会いを、羨ましく拝見
させて頂きました。
ラスト3枚は、羨ましいシーンです。
個体も綺麗で美しい~!!
素敵な出会いでしたね(*^_^*)。
Commented by ダンダラ at 2018-10-09 21:50 x
midoriさん、ありがとうございます。
この時期になると、この3種の蝶を撮影するのが一つの楽しみですよね。
今回は何とか条件にも恵まれて撮影することができました。
最後の3枚はほんとにラッキーで、この後10分もしないうちに帰路についたんですが、気分良く運転できました。
Commented by 22wn3288 at 2018-10-10 07:47
ツマグロキチョウ 綺麗ですね。
特に終わりの3枚 すてきです。
ミヤマシジミも健在で良かったですね。
両者とも飛翔が見事です。
感嘆しました。
Commented by ダンダラ at 2018-10-10 17:35 x
旅友さん、ありがとうございます。
ミヤマシジミは最初の場所で見られなくて心配しましたが、ここではそれなりの数がいて安心しました。
飛翔は、ギンイチモンジセセリの飛翔の時に、設定とか距離感を見直したので、大分きちんと撮ることができるようになりました。


<< タテハチョウの産卵(2018/...      秋の川原へ-1(シルビアシジミ... >>