2018年 06月 14日

2018年の北海道遠征:6月-1(2018/6/8-10)

6月の8日から10日にかけて北海道に行ってきた。

今回で5回目になるけど、今までの4回の遠征では、最初の1回目は晴れで、残り3回は天気に泣かされた。
今回はというと、6月8日は雨、9日も雨、10日だけ晴れと今回も天気には恵まれなかった。

北海道に梅雨はないというけれど、確かに梅雨前線はかからないから梅雨にはならないというだけで、この時期、大陸からの低気圧が通り過ぎて天気が悪いことが多い。

8日は孫を学校に送り出してから出発。
学校から帰るころには、母親の実家のお母さんが迎えに来て、そちらの方に泊まるということになっている。

北海道の飛行場に着いたら小雨、結局この日は宿に行っただけだった。

翌9日も小雨、気温も最高11℃と寒い。
仕方ないので、下調べを兼ねてポイントを回り、途中の観光もする。
走行距離は250km位、風邪で体調がよくないので、宿に着いたらなんだかふらふらした。

10日はようやく雲の間に青空が見える、それこそ半分青いだ。

ポイントに着くと曇っているけど、少しすると日が射してきた。
帰りの飛行機の時間を考えると、ここで使える時間は3時間半。
蝶が出てきてくれれば十分時間はある。

最初に現れてくれたのは、シロオビヒメヒカゲ。

2018年の北海道遠征:6月-1(2018/6/8-10)_f0031682_10131004.jpg
ニコンD500 ニッコール70-200


シャッターを押して、やれやれこれで北海道特産種の写真がちょっとは撮れたと安心する。

他には蝶の姿がないので、しばらくはこのシロオビヒメヒカゲを追いかける。

2018年の北海道遠征:6月-1(2018/6/8-10)_f0031682_10131124.jpg
ニコンD500 ニッコール70-200

2018年の北海道遠征:6月-1(2018/6/8-10)_f0031682_10131130.jpg
ニコンD500 ニッコール70-200


日は射しているけど、気温は12℃位と寒いので、体を傾けて日光浴する姿が見られた。
2018年の北海道遠征:6月-1(2018/6/8-10)_f0031682_10131152.jpg
ニコンD500 ニッコール70-200


けっこうたくさんの個体が飛び回っている場所もあった。

アカマダラかカラフトヒョウモンはいないかと歩いていたら、アカマダラっぽい影が止まった。

やったーと思ってカメラを向けるけど、うーん、これってサカハチチョウかなと思ってがっくり。

2018年の北海道遠征:6月-1(2018/6/8-10)_f0031682_10131032.jpg
ニコンD500 ニッコール70-200


次に飛び出したのもサカハチチョウだった。

2018年の北海道遠征:6月-1(2018/6/8-10)_f0031682_10130367.jpg
ニコンD500 ニッコール70-200


カラフトヒョウモンはかけらも見えないので、少し場所を変えることにする。

10分ほど歩いて目的の場所に着くと、最初に出てきてくれたのはやはりシロオビヒメヒカゲ。

2018年の北海道遠征:6月-1(2018/6/8-10)_f0031682_10130411.jpg
ニコンD500 ニッコール70-200


とりあえず撮影して、周囲を見ると別の蝶が飛んできた。

もしかして!! と急いで近づくと、今度こそアカマダラ。

2018年の北海道遠征:6月-1(2018/6/8-10)_f0031682_10130476.jpg
ニコンD500 ニッコール70-200


やったー、これで北海道に来た目的の半分は達成。
(もう半分はカラフトヒョウモン、それで北海道の蝶はコンプリート・・カラフトセセリも残っているけど、これは本来の生息地のヨーロッパで撮影済みなので、ついでがあれば程度の感じ)

やっぱりサカハチチョウとはずいぶん違うなと納得しながらの撮影だ。

後翅が少し壊れているけど、そんなことは全く気にならない。

2018年の北海道遠征:6月-1(2018/6/8-10)_f0031682_10130375.jpg
ニコンD500 ニッコール70-200


家内は裏面もきっちり撮影していた。

2018年の北海道遠征:6月-1(2018/6/8-10)_f0031682_10130430.jpg
家内撮影 ニコンD5500 ニッコール55-200


私より冷静だ。


サカハチチョウよりは、もう少し川に近い場所にいた。

2018年の北海道遠征:6月-1(2018/6/8-10)_f0031682_10125344.jpg
ニコン1J5 1ニッコール6.7-13


撮影を終えて戻ろうとしたら、シロオビヒメヒカゲが吸蜜していた。

2018年の北海道遠征:6月-1(2018/6/8-10)_f0031682_10125454.jpg
ニコンD500 ニッコール70-200


家内はエゾスジグロシロチョウも撮影していた。

2018年の北海道遠征:6月-1(2018/6/8-10)_f0031682_10125420.jpg
家内撮影 ニコンD5500 ニッコール55-200


私はシャッターを押さなかったけど、考えてみればこれも北海道特産種。

自宅近くに戻ったら撮影できない種だから、もう少し真剣に撮影しておくべきだったと反省。


時計を見ると、撮影時間はあと1時間くらい。

どうもここにはカラフトヒョウモンはいそうもないので(少し早かったかもしれない)、近くの気になる場所まで移動しようと車の近くに戻ったら、そこにもアカマダラがいた。

2018年の北海道遠征:6月-1(2018/6/8-10)_f0031682_10124368.jpg
家内撮影 ニコンD5500 ニッコール55-200


今度の個体は傷もないきれいな個体。

2018年の北海道遠征:6月-1(2018/6/8-10)_f0031682_10125358.jpg
ニコンD500 ニッコール70-200


近くではサカハチチョウも吸蜜していた。

2018年の北海道遠征:6月-1(2018/6/8-10)_f0031682_10124387.jpg
ニコンD500 ニッコール70-200


移動した場所でもサカハチチョウ。

2018年の北海道遠征:6月-1(2018/6/8-10)_f0031682_10124300.jpg
ニコンD500 ニッコール70-200


獣糞で吸汁していた。

2018年の北海道遠征:6月-1(2018/6/8-10)_f0031682_10124400.jpg
家内撮影 ニコンD5500 ニッコール55-200


私は気が付かなかったけど、ここにもアカマダラがいたようだ。

2018年の北海道遠征:6月-1(2018/6/8-10)_f0031682_10124447.jpg
家内撮影 ニコンD5500 ニッコール55-200


ここでは、目的のカラフトヒョウモンにはお目にかかれなかったけど、別のうれしい出会いがあった。

それは次回。



by dandara2 | 2018-06-14 10:37 | 静止 | Comments(14)
Commented by naoggio at 2018-06-14 13:46 x
遠征お疲れ様でした。
お身体の方は大丈夫ですか?
この時期の北海道の天気は侮れませんよね。
梅雨がないという表現はそろそろ変えた方がいいのではないかと思います。
梅雨はないけど雨は多いですよ、としておかないと(笑)。
新鮮なシロオビヒメヒカゲ、きれいですねえ。
以前ご一緒させていただいた時に撮ったのはかなりボロだったので羨ましいです。
アカマダラも春型は全く別物ですね。
夏型しか撮っていないので是非チャレンジしてみたいです。
Commented by yurinBD at 2018-06-14 14:25
シロオビヒメヒカゲは綺麗な蝶ですね、クモマベニヒカゲと似た雰囲気を感じました。
アカマダラの撮影成功、おめでとうございます!
幾何学的模様と鮮やかなオレンジ色が良いですね~
続編も楽しみにしております。
Commented by dragonbutter at 2018-06-14 18:32
北海道遠征、羨ましいです。
私も北海道と沖縄は必ずといっていいほど天気に泣かされます。
シロオビヒメヒカゲの白帯がきれいですね。
次に何が登場するか楽しみです。
Commented by ダンダラ at 2018-06-14 21:28 x
naoggioさん、ご心配いただきありがとうございます。
風邪の方は一向に良くならず、ティッシュが大変です。
北海道の天気は本当に困りますね。
調べたら、撮影場所付近では6月に入ってから今日までで、お日様マークがついているのは4日間だけでした。
その意味では貴重な一日に当たったともいえますけど。
アカマダラはなかなか縁がありませんでしたが、ようやく撮れてほっとしました。
Commented by ダンダラ at 2018-06-14 21:31 x
悠凜さん、シロオビヒメヒカゲは、大きさも携帯もどちらかというとヒメヒカゲに似ていますけど、よりきれいですね。
アカマダラの春型は、サカハチチョウよりもよりインパクトのある蝶で、ぜひ撮影したい蝶だったのでようやく撮れてうれしいです。
Commented by ダンダラ at 2018-06-14 21:35 x
dragonbutterさん、遠くへの遠征は直前になって日程を替えられないので、天気はほんとに運任せですね。
もっと長く滞在できればいいのですが、なかなかそれも思うようにいかず、半分あきらめた感じです。
シロオビヒメヒカゲはきれいな蝶で、意外と活発で撮影は意外と苦労しました。
次に登場するのは、個人的にはサプライズに近かったんですが、皆さんにはどうでしょうか。
Commented by mikiosu at 2018-06-15 05:23
こんにちは。
今度は北海道ですか、いいなあ(羨望)。
アカマダラ初撮り、おめでとうございます。
まだ見たことはありませんがなかなか鮮やかな色使いですね。
嬉しい出会いは何でしょうか、楽しみです。
Commented by Farfalla65 at 2018-06-15 08:52
北海道には梅雨がないというけれど、最近の
6月の北海道は雨が多いですね。蝦夷梅雨と
いうんでしょうか。それでも最終日に蝶との
出会いがあって良かったです。アカマダラと
思うとサカハチだったりしてがっかりします
が、きれいなアカマダラうれしいですね。
お体のご回復お祈りします。
Commented by ダンダラ at 2018-06-15 14:06 x
みき♂さん、ありがとうございます。
それまでの職場は日曜しか休みがなかったので、6月の北海道は来たくてもこれませんでしたが、ようやく時間が取れるようになりました。
アカマダラは、小さな蝶ですか、なかなか存在感がありました。
Commented by ダンダラ at 2018-06-15 15:29 x
Falfallaさん、ありがとうございます。
ほんとにここのところ天気が悪いですね。
おっしゃるように最後に晴れてよかったです。
出掛ける前には中日に晴れるかもしれないと期待していたんですが、後ろにずれてしまいました。
それでも何とか写真が撮れてよかったです。
Commented by photobikers at 2018-06-16 12:20
遠征お疲れ様でした。 体調の方はいかがでしょうか?
天候不順の中、少ない時間で目的を達成するのは至難の技ですよね。 近場では撮り直しがきくけど、撮り直しできない場所で結果を出す、流石です。 シロオビヒメヒカゲ・アカマダラ、見たことが無い蝶で癒されます。 次の掲載も楽しみです。
Commented by ダンダラ at 2018-06-16 18:49 x
photobikersさん、ご心配いただきありがとうごさいます。
風邪の方は、良くなってきたと思ったらまた引き直すといった感じで、一向に良くなりません。
遠征ではおっしゃる通りですね。
地元ならば出かけないような天気の中でもフィールドに立たないといけないですよね。
この時も、気温が12度前後しかありませんでしたが、日が射してくれたので蝶も出てきてくれて撮影が出来ました。
Commented by fushiginomori at 2018-06-17 07:12
シロオビヒメヒカゲは日陰という名前が似合わない、お洒落な蝶ですね。
春型のアカマダラもとても綺麗な色合いだと思います。
どちらの蝶も大きさも含めて、可愛い蝶ですね。
Commented by ダンダラ at 2018-06-21 07:51 x
不思議の森さん、コメントへの返事が遅れて申し訳ありません。
シロオビヒメヒカゲは、おっしゃるようにとてもおしゃれな蝶で、しかもそれほど珍しくはないので、北海道に来たなと実感させてくれます。
春型のアカマダラは、今回初めて実物を見ましたが、きれいな蝶で、サカハチチョウよりも少し小型なのでより一層かわいいです。


<< 2018年の北海道遠征:6月-2      小畔川便り(近くのゼフィルス-... >>