2018年 03月 11日

小畔川便り(キタテハの交尾:2018/3/3,4)

3月3日は晴れで15℃位と暖かい。

キタテハがたくさん飛んでいるけど、みんなテリハリで、草の間に止まったものばかり撮影しても変化がなく面白くない。
2頭が絡んでも、オス同士の場合はあっという間に頭上高く上がって撮影できない。

悔しいから飛び立ちを撮影するけど、茶色の土手背景だと、茶色のキタテハはいまいちすっきりしない。

小畔川便り(キタテハの交尾:2018/3/3,4)_f0031682_16540424.jpg
ニコン1V3 1ニッコール10-30


青空に抜けてくれれば多少は見られるかなという感じ。
小畔川便り(キタテハの交尾:2018/3/3,4)_f0031682_16540415.jpg
ニコン1V3 1ニッコール10-30


産卵するモンキチョウが目に入ったので、この個体を追いかけることにする。

小畔川便り(キタテハの交尾:2018/3/3,4)_f0031682_16540431.jpg
ニコンD500 ニッコール70-200


なんとかきちんとした産卵シーンを撮影したいものだ。

小畔川便り(キタテハの交尾:2018/3/3,4)_f0031682_16535662.jpg
ニコンD500 ニッコール70-200


産卵を終えて飛び立つシーンも何回か撮影できたけど、今回のはピントもまあまあかな。

小畔川便り(キタテハの交尾:2018/3/3,4)_f0031682_16535639.jpg
ニコンD500 ニッコール70-200


産みだされた卵が写っていないのが残念だけど、一応それなりの写真が撮れたような気がする。

小畔川便り(キタテハの交尾:2018/3/3,4)_f0031682_16540474.jpg
ニコンD500 ニッコール70-200


もう少しすると他の蝶に重点が移るから、その前にここにいる蝶の一通りの生態を撮影しておきたい。

求愛行動も青空背景の写真が撮れた。

小畔川便り(キタテハの交尾:2018/3/3,4)_f0031682_16535766.jpg
ニコン1V2 ニッコール10.5


4日は晴れて気温も20℃位と暖かい。

いつもより早めの10時半に川原に行ってみる。

川原を歩き始めたらすぐにキタテハが2頭飛んできて草の中に降りた。

その後出てこないので、これはもしかしたら交尾かなと思ってそっと近づく。

草の中を見ると、オスがメスに言い寄っているようだ。

雄と雌が平行に並んでいるので、これは交尾するなと思ってシャッターを押す。

小畔川便り(キタテハの交尾:2018/3/3,4)_f0031682_16535632.jpg
ニコンD500 ニッコール70-200


しばらくして、交尾が成立したようなので、もう大丈夫かなと思ってそっと草をかき分けて撮影する。

小畔川便り(キタテハの交尾:2018/3/3,4)_f0031682_16535033.jpg

ニコンD500 ニッコール70-200


ところがこのメスは落ち着きがないというか活発というか、もう少しと思って草に触ったら飛び出してしまった。

幸い遠くには飛ばず、却って撮影には都合の良い位置に止まってくれた。

小畔川便り(キタテハの交尾:2018/3/3,4)_f0031682_16534925.jpg
ニコン1J5 1ニッコール6.7-13


ただ逆光気味なので、反対側に回って、邪魔な草をどけようと思ったらまた飛んで移動した。

小畔川便り(キタテハの交尾:2018/3/3,4)_f0031682_16534905.jpg
ニコンD500 ニッコール70-200


刺激しすぎたのか、メスが翅を開いている。

撮影していたら、何かが視野を横切った。

小畔川便り(キタテハの交尾:2018/3/3,4)_f0031682_16533954.jpg
ニコンD500 ニッコール70-200


キタテハのオスが交尾ペアを見つけて、飛んできたところだった。
開いたメスの翅を見つけたんだろうか。

このオスはメスに対して求愛を始める。

小畔川便り(キタテハの交尾:2018/3/3,4)_f0031682_16533903.jpg
ニコンD500 ニッコール70-200


ただこの態勢は、メスの交尾拒否と同じ態勢。

小畔川便り(キタテハの交尾:2018/3/3,4)_f0031682_16534090.jpg
ニコンD500 ニッコール70-200


しばらくしてあきらめて飛び去った。

活発なメスなので、それなら飛び立たせて交尾飛翔を撮影しようとチャレンジする。

少し刺激するとメスが飛び立つけど、その気のないオスは草にしがみついて離れない。

小畔川便り(キタテハの交尾:2018/3/3,4)_f0031682_16534027.jpg
ニコン1V3 1ニッコール10-30


その結果、上には上がれずに横方向に飛び出して、期待したようなすっきりした交尾飛翔写真が撮れない。

小畔川便り(キタテハの交尾:2018/3/3,4)_f0031682_16533925.jpg
ニコン1V3 1ニッコール10-30


何回やっても同じだった。

小畔川便り(キタテハの交尾:2018/3/3,4)_f0031682_16532626.jpg
ニコン1V3 1ニッコール10-30


飛び出したペアが、ラッキーなことにオオイヌノフグリの群落に止まってくれた。
小畔川便り(キタテハの交尾:2018/3/3,4)_f0031682_16532790.jpg
ニコンD500 ニッコール70-200


あまり刺激してもかわいそうなので、この写真を撮った後はそっとしておいた。

小畔川便り(キタテハの交尾:2018/3/3,4)_f0031682_17121536.jpg


ニコン1J5 1ニッコール6.7-13


背景の土手の桜が咲いていたら最高だったのに少し残念。
30分後に見た時も、この場所でじっとしていた。

その場所にはベニシジミも出てきてくれたけど、コンクリの上に止まっているだけ。

仕方なく、飛び出しを撮影した。

小畔川便り(キタテハの交尾:2018/3/3,4)_f0031682_16532600.jpg
ニコン1V3 1ニッコール10-30

小畔川便り(キタテハの交尾:2018/3/3,4)_f0031682_16532675.jpg
ニコン1V3 1ニッコール10-30





by dandara2 | 2018-03-11 17:15 | 交尾 | Comments(6)
Commented by banyan10 at 2018-03-12 19:00
やはり越冬後の今頃はキタテハの交尾が多そうですね。それでも簡単には観察できないので、毎日のように歩いてこそですね。
交尾への求愛は動きもあって良いですね。
広角は確かに桜が咲いていればと思ってしまいますが、オオイヌノフグリの青も良いと思います。
Commented by ダンダラ at 2018-03-13 09:18 x
banyanさん、天気の良い日に歩いていると少しずつですが発見があります。
キタテハの交尾は春の方がオスの動きが目立つので見つけやすいかもしれないですね。
それでも撮影できたのはほんの数回ですけど。
オオイヌノフグリもたくさん咲くようになって、撮影の時には良い環境になってきましたね。
Commented by fushiginomori at 2018-03-13 15:39
鉄塔を背景のモンキチョウ、素敵な一枚ですね。
キタテハは身近な蝶ですが、そういえば交尾を見た記憶がありません。
今年は冬越ししたタテハ類の数が多いようなので、探してみます。
Commented by clossiana at 2018-03-13 16:13
12枚目の写真が圧巻ですね。ちょうど干渉個体が向かってくる場面ですので正面から捉えられています。こういう角度は普通の飛翔写真でも難しいのに交尾個体と共に写っているのですからね。何か空母に離発着する戦闘機に似てすごい迫力です。
Commented by ダンダラ at 2018-03-13 22:04 x
fushiginomoriさん、ありがとうございます。
キタテハは普通種ですけど、交尾シーンってめったに見ないですよね。
それでも越冬明けのこの時期が交尾時期のようなので、出会える確率は少しは高そうです。
もう少し経って他の蝶が出るようになると、もうキタテハに注目しなくなってしまいますし。
Commented by ダンダラ at 2018-03-13 22:09 x
clossianaさん、ありがとうございます。
何かがファインダーの中でちらっと動いたので、とっさにシャッターを押したら願ってもないシーンが写っていました。
キタテハのような普通種でも、少しでもインパクトのある写真が撮れると、毎日出かけた甲斐があるなと思います。


<< 小畔川便り(モンシロ、ヤマトシ...      小畔川便り(キタテハとモンキチ... >>