2018年 02月 08日

12月の八重山-5(西表:2017/12/24)

石垣島に来て3日目は西表に出かけた。
この日は晴れで、気温も25℃位に上がるというので、期待をもって8時の船に乗る。

最初にリュウキュウウラボシシジミを求めて林道を歩くけど、リュウキュウウラボシシジミどころか蝶の姿が全くない。

あきらめて帰り始めると、少し先の木の枝にヤエヤマイチモンジがいた。

12月の八重山-5(西表:2017/12/24)_f0031682_09312401.jpg
ニコン1V3 1ニッコール70-300


撮影して後で写真を見るとストローを伸ばしている。

ストローの先が割れているようにも見えるけど、どうも前脚を伸ばしているようだ。

車に乗って移動を始めてすぐにヤエヤマムラサキがいた。

車を止めて撮影する。

12月の八重山-5(西表:2017/12/24)_f0031682_09312416.jpg
家内撮影 ニコンD5500 ニッコール55-200


オスなので、翅表は地味。
12月の八重山-5(西表:2017/12/24)_f0031682_09312471.jpg
ニコンD500 シグマアポマクロ150


光線の角度によっては前翅の外縁が少し紫色になっている。

12月の八重山-5(西表:2017/12/24)_f0031682_09312406.jpg
ニコンD500 シグマアポマクロ150


その後タイワンキマダラのいる場所に移動するけど、途中でツマムラサキマダラが花に来ている場所があったので車を止めて撮影。

12月の八重山-5(西表:2017/12/24)_f0031682_09311734.jpg
ニコンD500 シグマアポマクロ150


花に蜜が少ないのか、少し止まってはすぐに飛び立つ。

12月の八重山-5(西表:2017/12/24)_f0031682_09311294.jpg
家内撮影 ニコンD5500 ニッコール55-200


12月の八重山-5(西表:2017/12/24)_f0031682_09312475.jpg
ニコンD500 シグマアポマクロ150


吸蜜している個体がいると、それに絡むように飛んでくる個体もいる。

12月の八重山-5(西表:2017/12/24)_f0031682_09311762.jpg
ニコンD500 シグマアポマクロ150


動きがゆっくりなので、D500の秒10コマでもかなり翅表を写すことができた。
12月の八重山-5(西表:2017/12/24)_f0031682_09311765.jpg
ニコンD500 シグマアポマクロ150


タイワンキマダラは数日前にはたくさんの個体がいたということだったけど、この日はそれほど個体数は多くはなかった。

12月の八重山-5(西表:2017/12/24)_f0031682_09310496.jpg
ニコン1V3 1ニッコール70-300


少し奥の位置で吸蜜するので、手前に枝が入ったりしてなかなか思うようには撮影できない。

12月の八重山-5(西表:2017/12/24)_f0031682_09311277.jpg
ニコン1V3 1ニッコール70-300


1V3につけた70-300の望遠端(35㎜換算810mm)近くでかろうじて枝の隙間から撮影する感じ。
12月の八重山-5(西表:2017/12/24)_f0031682_09311183.jpg
ニコン1V3 1ニッコール70-300

飛び立つところも撮れたけど、この個体に限って翅が…
12月の八重山-5(西表:2017/12/24)_f0031682_09310448.jpg
ニコンD500 シグマアポマクロ150

少し奥の方にもいるというので、そちらに移動することにするが、家内はこの場所でブーゲンビリアの花に止まっていたリュウキュウムラサキを撮影。
12月の八重山-5(西表:2017/12/24)_f0031682_09311872.jpg
家内撮影 ニコンD5500 ニッコール55-200

私も気が付いていたけど、少し遠いので簡単に証拠写真を撮っただけだった。
私が移動して撮影している間に少し下に降りてきて、翅表をとることができていた。
12月の八重山-5(西表:2017/12/24)_f0031682_09311760.jpg
家内撮影 ニコンD5500 ニッコール55-200

翅が痛んでいなければよかったけど、この時期では仕方ないのかな。
12月の八重山-5(西表:2017/12/24)_f0031682_09311187.jpg
家内撮影 ニコンD5500 ニッコール55-200


移動した先でもタイワンキマダラの吸蜜を撮影することができた。
12月の八重山-5(西表:2017/12/24)_f0031682_09310451.jpg
ニコンD500 シグマアポマクロ150

ただ、この時点で雲がかなり出てきて暗くなってきた。
12月の八重山-5(西表:2017/12/24)_f0031682_09310417.jpg
ニコン1V3 1ニッコール70-300


13時過ぎにはかなりの雨が降り始めてしまったので、その時点で撮影をあきらめて港に戻り、15時半の船で帰ることにした。

西表ではいくつか撮影したい種類もあったけど残念…まあ自然相手だから仕方ない。



by dandara2 | 2018-02-08 09:57 | Comments(2)
Commented by 里山の蝶便り at 2018-02-08 20:35 x
自然相手だから仕方ないとしても、dandaraさんの無念さが伝わってきます。 私にとって、ヤエヤマムラサキ・ツマムラサキマダラ・タイワンキマダラの「美蝶」は、温室での世界のみ、羨ましくもあり、「美蝶」達に見惚れ、癒されます。
Commented by ダンダラ at 2018-02-08 22:10 x
里山の蝶便りさん、2009年に来た時にも雨にたたられましたから、どうもこの時期の西表は相性が悪いようです。
おまけにタイワンキマダラも、距離があったり暗かったりで思った写真が撮れず、ほんとに残念でした。
それでもこれだけの写真が撮れるのはやはり南の島ですね。


<< 小畔川便り(モンキチョウ:20...      小畔川便り(立春の日の蝶たち:... >>