2016年 02月 28日

小畔川便り(モンキチョウの吸蜜シーン:2016/2/26.27)

2月26日は少し気温が低いけど、天気は良かった。

21日から5日間経っているので、モンキチョウの数は少しは増えているかなと期待して出かける。
思ったほどには増えていなかった。

この日はモンキチョウの飛び立つところを狙うがなかなか思うような写真が撮れない。

それでも、オオイヌノフグリで吸蜜していた個体が飛び立つところは何とか撮れていた。
小畔川便り(モンキチョウの吸蜜シーン:2016/2/26.27)_f0031682_21552865.jpg

小畔川便り(モンキチョウの吸蜜シーン:2016/2/26.27)_f0031682_21554836.jpg

小畔川便り(モンキチョウの吸蜜シーン:2016/2/26.27)_f0031682_2156093.jpg

小畔川便り(モンキチョウの吸蜜シーン:2016/2/26.27)_f0031682_21561112.jpg


背景まですっきり処理したいと思っても、オオイヌノフグリが小さな花なので、なかなかこちらの思った通りの場所で吸蜜してくれない。

時々ホトケノザでも吸蜜するけど、やはり草の影が邪魔になってなかなか思い通りにはいかない。
小畔川便り(モンキチョウの吸蜜シーン:2016/2/26.27)_f0031682_21572225.jpg
家内撮影

雌雄が絡むシーンも一度だけあった。
小畔川便り(モンキチョウの吸蜜シーン:2016/2/26.27)_f0031682_21582825.jpg

ちょっとお互いが離れた感じでしか撮影できなかった。


27日は26日よりもちょっとだけ気温が高い。

雌雄が絡むシーンも少しずつ増えてきた。
小畔川便り(モンキチョウの吸蜜シーン:2016/2/26.27)_f0031682_2159385.jpg

黄色型のメスのようだ。

小畔川便り(モンキチョウの吸蜜シーン:2016/2/26.27)_f0031682_2159317.jpg

オスにまでピントが合わなかったのは残念だけど、メスが尾端を挙げているところがきちんと写っていた。


モンキチョウが発生してから、吸蜜にきてくれないかと狙っているオオイヌノフグリの群落があるのだけど、なかなかそこでは吸蜜してくれない。

なぜか単独の花を好むような感じで、もう少し華やかな感じがほしい。
小畔川便り(モンキチョウの吸蜜シーン:2016/2/26.27)_f0031682_223458.jpg


それでもメスはいったん吸蜜を始めると、近くの花で繰り返し吸蜜してくれるので、一応狙いに近いシーンを撮ることはできた。
小畔川便り(モンキチョウの吸蜜シーン:2016/2/26.27)_f0031682_225276.jpg

ちょっと影が邪魔。

小畔川便り(モンキチョウの吸蜜シーン:2016/2/26.27)_f0031682_2261435.jpg

もう少し華やかだとね。

小畔川便り(モンキチョウの吸蜜シーン:2016/2/26.27)_f0031682_228282.jpg

これは少しお気に入り。

そんな中、ようやくオスが狙っていたオオイヌノフグリの群落で吸蜜を始めてくれた。
小畔川便り(モンキチョウの吸蜜シーン:2016/2/26.27)_f0031682_2292363.jpg

手前の草が邪魔だけど、やったーと喜んで撮影。
こういう場合、少し手を入れておくという手もあるけど、好い加減な性格だからあまりやったことがない。


ある程度の収穫があった一日だった。

by dandara2 | 2016-02-28 22:10 | 吸蜜 | Comments(8)
Commented by kazenohane at 2016-02-28 23:52
こんばんは。
モンキチョウだけで、これだけ充実した撮影ができるんですね。
枯れ草を背景に飛翔する雌雄のシーン、ピントがぴったりきていますね。
ダンダラさんのお気に入りの下から2番目の逆光の写真が、
私もいいなと思いました。
Commented by twoguitar at 2016-02-29 07:28 x
モンキチョウを追いかけて観察して、見事な飛翔写真にうっとりします。
交尾中のペアを飛ばしたらヒヨドリが食いついたシーンの撮影は、見事ですね。
まだそういう機会に遭遇したことがありません。
こちらでは、ストロボに反応する越冬ムラサキシジミが撮れましたよ。
Commented by 22wn3288 at 2016-02-29 10:01
モンキチョウが順調に増えているようですね。
オオイヌノフグリでの吸蜜シーンは見応えがあります。
Commented by ダンダラ at 2016-02-29 13:52 x
kazenohaneさん、まだモンキチョウしか出てきてくれないので、楽しみながら撮影しています。
飛翔シーンは、なかなか間合いに近づけないんですが、チャンスがあると何とかピントが来てくれるようになりました。
蝶に警戒されないようにならないといけないです。
吸蜜写真、広角だと見栄えがいいですよね。
Commented by ダンダラ at 2016-02-29 13:55 x
twoguitarさん、ありがとうございます。
ヒヨドリの捕食シーンは、かわいそうでしたけど、めったにないシーンが撮影できました。
見かけても、アー・・・と見とれてしまい、映像に残すのは難しいです。
ストロボに反応するムラサキシジミ、後で拝見に行きます。
Commented by ダンダラ at 2016-02-29 14:02 x
旅友さん、ここにきてモンキチョウも数が増えてきました。
3月に入ると気温も上がりそうですから、これからが楽しみですね。
早く温かいフィールドでのんびり撮影したいものです。
Commented by naoggio at 2016-03-01 11:30 x
たくさんのオオイヌノフグリの花に囲まれての吸蜜シーン、素晴らしいですね。
先日私も狙いましたがなかなかこういうシーン撮れません。
ましてやホトケノザは吸蜜時間が短くまともに撮影できませんでした。
下から2枚目のメスの逆光は背景に林も見え、空気感が出ていてきれいです。
Commented by ダンダラ at 2016-03-01 22:00 x
naoggioさん、ありがとうございます。
オオイヌノフグリの群落での吸蜜はなかなかチャンスがありませんね。
ただ、これからはオオイヌノフグリもたくさん咲いてくるので少しは思ったような写真が撮れるかもしれないです。
ホトケノザの吸蜜時間は短いですね。
花に来ることも少ないですし、なかなか思ったような写真が撮りにくいですね。


<< 小畔川便り(モンキチョウ異常型...      小畔川便り(モンキチョウ交尾:... >>