2015年 05月 14日

群馬県のミヤマカラスアゲハ(2015/5/8)

5月8日は、先日黒系アゲハを撮影したところでは撮影できなかったミヤマカラスアゲハを撮影しに群馬県に行った。

ポイントに着くと、banyanさんがすでに撮影されていた

しばらく待っているけど、カラスアゲハは時折来るものの、ミヤマカラスは痛んだ個体が一頭しかいない。

それで少し離れた場所に移動した。

歩いていくと、ツツジにミヤマカラスアゲハがまとわりついているのが見える。

急いで近づいて撮影するが、何頭かのミヤマカラスアゲハが少しの時間をおいて吸蜜に来てくれた。

群馬県のミヤマカラスアゲハ(2015/5/8)_f0031682_20022038.jpg

一つの花でゆっくりしてくれないので、花に来たら急いで撮影するけど、いつもの癖でついつい近づきすぎてしまう。

群馬県のミヤマカラスアゲハ(2015/5/8)_f0031682_20170284.jpg

そのうちbanyanさんも移動してきて3人で撮影。

家内は撮影している人の邪魔をしないように、少し離れて後ろから撮影しているけど、今回はそれが幸いして結構いい写真を撮っていた。(いつもじゃないかと言われそうですが)
群馬県のミヤマカラスアゲハ(2015/5/8)_f0031682_20022727.jpg
家内撮影

群馬県のミヤマカラスアゲハ(2015/5/8)_f0031682_20022721.jpg
家内撮影

雄も個体によって、あるいは光線状態によって輝き方が違う。

群馬県のミヤマカラスアゲハ(2015/5/8)_f0031682_20022020.jpg

この個体は輝くような翅表を見せてくれた。
群馬県のミヤマカラスアゲハ(2015/5/8)_f0031682_20022074.jpg


カラスアゲハもミヤマカラスアゲハに混じって時々吸蜜に訪れる。

群馬県のミヤマカラスアゲハ(2015/5/8)_f0031682_20022652.jpg

そのうち、ミヤマカラスアゲハの雌が現れたので、急いで撮影するけど、少し吸蜜していただけで飛び去ってしまった。

群馬県のミヤマカラスアゲハ(2015/5/8)_f0031682_20022154.jpg
群馬県のミヤマカラスアゲハ(2015/5/8)_f0031682_20022044.jpg

それでもきれいな翅表を何とか撮影することができた。
群馬県のミヤマカラスアゲハ(2015/5/8)_f0031682_20022602.jpg
家内撮影

群馬県のミヤマカラスアゲハ(2015/5/8)_f0031682_20021290.jpg


ここではモンキアゲハも吸蜜に来る。

群馬県のミヤマカラスアゲハ(2015/5/8)_f0031682_20021254.jpg
家内撮影

時期的に少し早いかなと思っていたけど、1頭が周回しているのか、何度か撮影のチャンスがあった。
群馬県のミヤマカラスアゲハ(2015/5/8)_f0031682_20021292.jpg

モンキアゲハは裏面が好きだ。
群馬県のミヤマカラスアゲハ(2015/5/8)_f0031682_20021226.jpg

孫が学校から帰る時間までには戻らないといけないので、ここでbanyanさんとはお別れするが、14時ころのスミナガシのテリハリ時間までは頑張るとのことだった。

林道を運転していると、目の前のムラサキハナナでカラスアゲハが吸蜜している。

急いで車を止めて撮影するが、ラッキーなことにメスだった。

群馬県のミヤマカラスアゲハ(2015/5/8)_f0031682_20022704.jpg




by dandara2 | 2015-05-14 05:55 | 吸蜜 | Comments(16)
Commented by kenken at 2015-05-14 07:07 x
ミヤマカラスにカラス、いずれも♀の撮影には力が入りますね。綺麗に色が出ていますが、これらはみんなストロボ使用でしょうか?
奥様の写真、良い雰囲気が出ています。
Commented by ダンダラ at 2015-05-14 08:25 x
kenkenさん、ありがとうございます。
雌が来ると、がぜん力が入りますね。
多少ゆっくりしてくれるのでチャンスも増えますし。
これらの写真は全部自然光です。
ストロボをうまく使いこなす方もいらっしゃいますが、私の場合は身軽に動きたいし、目的別のカメラを何台もぶら下げているので、外部ストロボは持っていません。
RAWで撮影しているので、jpegよりは色をきれいに出すには多少有利だと思います。
Commented by 22wn3288 at 2015-05-14 08:53
ミヤマカラスアゲハ 流石に美しいですね。
奥様の画も素晴らしいです。
Commented by Favonius at 2015-05-14 16:49 x
素晴らしい色彩に驚愕です。
ミヤマカラスアゲハの特徴でもある青鱗と裏翅ライン、ツツジにはぴったりですね。
そして奥様の作品もお見事です。
この日、banyanさんからお誘いを受けたのですが、今更ながら悔やまれます^^;
春型は撮れませんでしたので、こちらで堪能させて頂きました。
Commented by kazenohane at 2015-05-14 17:41
こんばんは。
ミヤマカラスアゲハの表翅の色彩は、
こんなに美しかったのかと再認識しました。
奥様の写真、素晴らしいですね(^^♪

Commented by banyan10 at 2015-05-14 20:25
当日はお世話になりました。
早めに下へ戻りましたが帰った後でした。
アゲハ類のように、じっくり撮影させてくれない蝶には2人で撮影できるといいですね。
Commented by ダンダラ at 2015-05-14 21:45 x
旅友さん、ミヤマカラスはやっばれきれいですね。
日本の蝶で一番きれいだという人もいますが、新鮮な個体はそう思わせるものがありますね。
家内の画、お褒めいただきありがとうございます。
Commented by ダンダラ at 2015-05-14 21:48 x
Favoniusさん、今回の撮影では、ミヤマカラスのきれいな翅表を撮影したいという目標がありましたので、そのタイミングを狙って撮りました。
ただ、カメラのフォーカスが追いつかず、ピンボケも連発してしまいましたが。
こちらにおいでになれなくて残念でしたね。
来年はぜひご一緒しましょう。
Commented by ダンダラ at 2015-05-14 21:51 x
kazenohaneさん、ミヤマカラスの翅表は、条件が良ければびっくりするほどきれいです。
ただ、なかなかうまく良い条件で撮影できないので不満が残りますね。
家内の写真、ありがとうございます。
これからは少し離れて撮ろうと反省しました。
タイミングもうまく合っているのには感心しました。
Commented by ダンダラ at 2015-05-14 21:53 x
banyanさん、こちらこそお世話になりました。
下では蝶の姿も少なくなりましたので、すぐにあきらめて帰ることにしました。
タイミングよく下りの途中で思わぬ写真が撮れてよかったです。
Commented by yurinBD at 2015-05-15 06:21
ミヤマカラスアゲハのブルーとグリーンが
美しく写しとめられており、ほれぼれしました!
裏翅の白いラインからは、この蝶の軽快さと清々しさを
感じます。
こうした色合いが表現できれば撮影も楽しいですね!
Commented by naoggio at 2015-05-15 14:25 x
夢のように、というか夢よりきれいです。
私はミヤマカラスアゲハは吸水以外ではあまり撮影した事がないのでメスの画像がほとんどありません。
ここは良いポイントのようですね。
最後のカラスアゲハのメスも羨ましい画像です。
Commented by hemlenk at 2015-05-15 15:30
見事ですね(*^^*)こんなふうに撮ってみたいです。
ミヤマカラスの美しさはもとより、カラスアゲハの♀もすごいですね(^^)v
Commented by ダンダラ at 2015-05-18 08:41 x
yurinさん、ありがとうございます。
週末は北海道に遠征していてコメントの返事が遅れて申し訳ありません。
ミヤマカラスアゲハは、輝くような明るいラインが魅力ですよね。
ゆっくり吸蜜はしてくれなかったので、ピンボケ量産で苦労しましたが、何とか使えるものが少し残ったのでよかったです。
Commented by ダンダラ at 2015-05-18 08:45 x
naoggioさん、過分なお褒めの言葉ありがとうございます。
吸水での、輝くラインも魅力的ですが、ツツジの花が入るとより華やかになりますね。
どうしても、花に顔を突っ込んでしまうので、飛び立つ瞬間を狙ってシャッターを押し続けるので、すぐバッファがいっぱいになってしまい、肝心の時にシャッターが押せなくなったりして大変でした。
ここはツツジの花に来てくれるし、個体数もそれなりなのでよい撮影ポイントです。
粘れば、スミナガシのテリハリも見られます。
我々は孫のお迎えで、なかなかそこまで粘れないのが残念です。
Commented by ダンダラ at 2015-05-18 08:48 x
ヘムレンさん、ありがとうございます。
なかなか思い通りには行きませんね。
今回も家内の写真を見て反省しきりです。
カラスの雌は、雄よりも一段ときれいなので撮影できてよかったです。
こうして見ると、ミヤマカラスの雌って、カラスの雌ほどにはしゃれっ気がないですね。
そんな比較も、同じ条件で撮れると面白いです。


<< 白馬でハイブリッド(2015/...      秩父で黒系アゲハ(2015/5... >>