2015年 03月 23日

コツバメとミヤマセセリ(2015/3/22)

3月22日はnaoggioさんと、コツバメの公園に行く。
気温も高く暑いくらいの日だった。

いつものアセビのポイントには、banyanさん、ヘムレンさん、ねこきちさん、cactussさんがお見えになっていた。

しばらく待ってみたけどコツバメは出ないので、ミヤマセセリを探しに移動。
そしたらbanyanさんから電話で、ミヤマセセリが交尾していてそちらに移動中だとのこと。

ミヤマセセリの交尾はぜひ撮影したかったので、大急ぎでそちらに移動すると、まだ交尾中だった。

コツバメとミヤマセセリ(2015/3/22)_f0031682_14481507.jpg

この交尾個体は最初からここで撮影していたmaximiechanさんが見つけたとのこと。
この場所では、Sさんもお見えになった。
浅間の煙さん,チョウ散歩さんにもお会いした。

ミヤマセセリは数が増えてきていて、笹の葉上には雄もいた。

コツバメとミヤマセセリ(2015/3/22)_f0031682_14481538.jpg

アセビで吸蜜する個体もいた。

コツバメとミヤマセセリ(2015/3/22)_f0031682_14481667.jpg

この雌は先ほど交尾していた雌。

コツバメとミヤマセセリ(2015/3/22)_f0031682_14481520.jpg

コツバメも出ていた。

コツバメとミヤマセセリ(2015/3/22)_f0031682_14481575.jpg

アセビでも吸蜜をするが、逆光の位置に止まることが多く、撮影が難しい。
ただ逆光だと翅の縁がブルーに輝いてきれいだ。

コツバメとミヤマセセリ(2015/3/22)_f0031682_14482230.jpg

この写真では、前翅の後角部分が虹色になっている。

コツバメとミヤマセセリ(2015/3/22)_f0031682_14482258.jpg

ちょっと高い位置にとまって撮影しにくい位置だったので、皆さんの撮影が終わった時点で手を伸ばして魚露目で撮影。

コツバメとミヤマセセリ(2015/3/22)_f0031682_14482299.jpg


ようやく順光でも撮影できた。

コツバメとミヤマセセリ(2015/3/22)_f0031682_14482179.jpg


その後移動するが、ヒオドシチョウも姿を見せてくれた。

コツバメとミヤマセセリ(2015/3/22)_f0031682_14482118.jpg

こちらも魚露目で。
コツバメとミヤマセセリ(2015/3/22)_f0031682_14482196.jpg


移動先では、banyanさんがミズイロオナガシジミの卵を教えてくれて撮影する。

コツバメとミヤマセセリ(2015/3/22)_f0031682_14481504.jpg

ねこきちさんが見つけたものだそうだ。

いろいろな蝶が一気に出てきて楽しい一日だった。
ご一緒した皆さん、ありがとうございました。



by dandara2 | 2015-03-23 14:55 | 交尾 | Comments(26)
Commented by hemlenk at 2015-03-23 15:40
昨日はありがとうございました。
久しぶりに皆さんにお会いできていい1日となりました。しかも、コツバメまで見れたのはよかったです。
いよいよ春も本格的ですね。今年も、あちこちのフィールドでご一緒できたら嬉しいです。
Commented by midorishijimi52 at 2015-03-23 16:41
続々と新生蝶が...早くも交尾シーン撮影とは幸先いいですね。
アセビの群落のことを思い出しました。素晴らしいポイント
ですね。
アセビの花にちょこんと乗っているコツバメかわいいです。
縁のレインボーも素敵!
Commented by chochoensis at 2015-03-23 16:54
ダンダラさん、=コツバメ=が出現ですか・・・素晴らしいな・・・。
ミヤマセセリの交尾にもビックリしました。気温が低いので、外出を少しためらっていますがいよいよですね・・・楽しみです。
明日あたりからブログも再開したいです・・・。
Commented by 22wn3288 at 2015-03-23 17:08
ミヤマセセリの交尾シーンは珍しいですね。
コツバメの翅縁のブルーの輝きが綺麗です。逆光ですがフラッシュが必要でしょうか。
Commented by banyan10 at 2015-03-23 18:01
昨日はお疲れさまでした。
ミヤマセセリの交尾は間に合って良かったです。
コツバメの登場が遅くて少し心配しましたが、いろいろ撮影できて案内していたダンダラさんも一安心ですね。
この場所コツバメの交尾を何とか撮影したいところです。
Commented by ダンダラ at 2015-03-23 18:32 x
ヘムレンさん、いろいろお世話になりました。
コツバメを期待して行ったのですが、こんなに収穫があるとは予想外でした。
出来ればいろいろとご一緒したいですね。
よろしく尾根がします。
Commented by ダンダラ at 2015-03-23 18:35 x
ミドリさん、ミヤマセセリは先日撮影したばかりだったので、雌が出ていてびっくりしました。
交尾シーンは一緒に行った皆さんのおかげで撮影できましたが、ラッキーでした。
ここの環境がかなり変わって、今後が心配です。
お会いした下のアセビではこの日もコツバメが見られませんでした。
Commented by ダンダラ at 2015-03-23 18:37 x
chochoensisさん、お加減はいかがですか。
今日、教えていただいたコツバメの公園に行ってみましたが、あそこでも発生していました。
明日は気温が低そうですが、連絡を頂ければご一緒できます。
Commented by ダンダラ at 2015-03-23 18:40 x
旅友さん、ミヤマセセリの交尾は見るのは難しいと思うのですが、この場所は例外的に観察しやすい場所で、毎年のように観察されています。
と言っても私は初めての撮影で大喜びでしたが。
コツバメのブルーですが、そのままの撮影です。
フラッシュを使うと色は出ないと思います。
RAWで撮影して、レタッチの時にコツバメの体だけ少し明るく処理してあります。
Commented by ダンダラ at 2015-03-23 18:43 x
banyanさん、連絡をいただいてありがとうございました。
おかげさまで無事撮影できました。
コツバメはよいと思った下のポイントでは見られなくて、上のポイントで見られたのが意外でした。
環境的には下のほうが良いように思えたのですが、人間の感覚とは違っているのですね。
コツバメの交尾ですか、撮れるといいですね。
新しいお住まいからだと近くなってので、チャレンジの機会は増えそうですね。
Commented by cactuss at 2015-03-23 19:00
昨日はシーズン初めに皆さんにお目にかかれて、これからシーズンが始まるなと楽しい気持ちになりました。
ミヤマセセリの交尾はここで2度目ですが、本当にあの場所は交尾を観察する機会の多いところですね。
今年もよろしくお願いします。
Commented by kazenohane at 2015-03-23 21:06
こんばんは。
みなさんの集まる良いポイントなんですね。
ミヤマセセリとコツバメが見られ、
しかも交尾まで撮影できたら、楽しいでしょうね。
Commented by yurinBD at 2015-03-23 21:11
ミヤマセセリ交尾のお写真、貴重ですね!
撮影成功、おめでとうございます。
コツバメの裏翅の模様は味わいのある焼き物
のようで綺麗ですね!
是非、撮影してみたいものです。

Commented by ダンダラ at 2015-03-23 21:41 x
cactussさん、お久しぶりです。
本当にシーズン初めに皆さんと楽しく撮影できてよかったです。
あの場所、どうして交尾を見る機会が多いんでしょうね。
特別な何かがあるんでしょうか。
でも木が大分切られてしまったから、今後はどうなるでしょう。
今年も撮影をご一緒できるといいですね。
Commented by ダンダラ at 2015-03-23 21:43 x
kazenohaneさん、この場所は、ギフのシーズンが本格化するまでは皆さんがよく集まる場所です。
ミヤマセセリやコツバメ、トラフシジミが他よりも早く出て撮影もしやすいからだと思います。
交尾は、昨年のキマルリの交尾と並んで、課題の一つだったので、撮影できてよかったです。
Commented by ダンダラ at 2015-03-23 21:46 x
yurinさん、ありがとうございます。
ミヤマセセリは、雑木林の蝶なのでなかなかこんなチャンスがありません。
ここの特殊な環境のせいだと思いますが、撮影できてよかったです。
コツバメの裏面、特に逆光の時の撮影は難しいですが、ブルーの幻光が出たりしてきれいです。
これから郊外に出かけると撮影のチャンスはあると思いますから、是非素晴らしい写真を撮影してください。
Commented by さっちゃん♪ at 2015-03-24 06:22 x
おはようございます
ミヤマセセリの交尾 貴重なお写真ですね
皆様とご一緒できる撮影会は楽しいですよね^^♪
新生蝶はアセビが好きなんですね
可愛い花なので蝶とのコラボは絵になりますね
Commented by ダンダラ at 2015-03-24 09:18 x
さっちゃん♪さん、ありがとうございます。
ここではブログ仲間が何回か交尾を撮影されているのですが、私は縁がなかったのですが、今回は撮影できてよかったです。
アセビの花は、コツバメやテングチョウがよく来ますね。
まだほかの花がそれほど目立たないので、そんなこともあるのかもしれません。
この花を白飛びさせずに、蝶もそれなりに写すのは結構難しいです。
Commented by kmkurobe at 2015-03-24 11:06
コツバメもミヤマセセリも縁毛まで最高に綺麗ですね。
地元では両種ともにかなりのレア。狙って撮影するためには南下しないと出会えませんね。やはり標高が関係しているのでしょうね。
Commented by naoggio at 2015-03-24 13:12 x
先日は大変お世話になりました。
ピックアップして頂いたおかげでとても楽ちんに現地まで行く事ができました。
蝶に桜に小鳥達、色々見られて本当に楽しい1日となりました。ありがとうございました。
1枚目の交尾画像、さすがにガッチリ撮られておいでですね。
手で触れられそうな気がします。
Commented by ダンダラ at 2015-03-24 22:24 x
kmkurobeさん、そちらではコツバメもミヤマセセリも少ないのですか。
そういえば、両種とも分布が似ていますね。
標高、冬季の気温でしょうかね。
Commented by ダンダラ at 2015-03-24 22:27 x
naoggioさん、こちらこそお世話になりました。
現地で一緒になった蝶友のおかげでいろいろな写真が撮れて収穫の多い一日でしたね。
1枚目は1V2の写真ですが、思ったよりはシャープに撮れました。
Commented by ねこきち at 2015-03-25 06:48 x
馬酔木で吸蜜するミヤマセセリの翅の開き具合が格好いいですね。コツバメの逆光で、輝くやつはチャレンジしてますが、綺麗に撮影出来ませぬ。
ミズイロオナガシジミの卵は、大きく綺麗に撮影されていて羨ましいです。突起まで鮮明ですもの。私が御神木と呼んでいる木の方では、真ん中に少し穴が開いているのがありました。
Commented by 6422j-nozomu2 at 2015-03-25 08:56
おはようございます。
ミヤマセセリの交尾写真がエエですね。
私はまだ、今年、未見です。
Commented by ダンダラ at 2015-03-25 10:11 x
ねこきちさん、お世話になりました。
コツバメの逆光・幻光シーンは、シルエットになってしまうので難しいですね。
ストロボをたくわけにもいかないし。
わたしはRAWなので、レタッチで多少ごまかしています。
卵は今までは野外で撮影してもうまくいかないのであまり撮影していませんでしたが、TG-3になってシャープに撮れるようになったので、ストックを増やしていきたいと思います。
今後ご指導ください。
Commented by ダンダラ at 2015-03-25 10:13 x
ノゾピーさん、ありがとうございます。
交尾写真は狙って撮れるものでもないので、こうしてたくさんの目があるときには見つけてもらえるのでラッキーでした。
ここは比較的発生の早い場所なのですが、そちらでももうすぐ見られるのではないでしょうか。
ここまで来ると季節の進行はあれよあれよと言う感じですね。


<< コツバメ飛翔(2015/3/2...      小畔川便り(ベニシジミ:201... >>