2014年 06月 26日

東北撮影行(キマダラルリツバメ:2014/6/22)

チョウセンアカシジミが何とか撮影できたので、次の目的であるキマダラルリツバメを撮影しに移動する。

移動途中は土砂降りになったりして、ポイントはどうなっているのか気になったけど、近づくに従って雨も上がり、現地は薄曇りの状況だった。

例年だと今月末位の発生だけど、今年は例年にない早い発生で、6月17日には発生したとのこと。

ここの情報を発信しておられるTさんに挨拶した後ポイントへ行く。

相変わらずたくさんのヒメシジミが発生していて、着くとすぐに交尾個体を見つける。

東北撮影行(キマダラルリツバメ:2014/6/22)_f0031682_17134691.jpg
雄が傷んでいるのが残念だけど一応撮影。
あまりにたくさんいるし、キマダラルリが気になるのでそこそこに撮影したけど、後で考えればもう少し丁寧に撮ればよかった。(いつもの失敗)
東北撮影行(キマダラルリツバメ:2014/6/22)_f0031682_17135032.jpg
東北撮影行(キマダラルリツバメ:2014/6/22)_f0031682_17135073.jpg

肝心のキマダラルリは飛んではいるもののうまく撮影できない。
そのうち、千葉から撮影に来ておられた方が手招きしている。

先にそちらに行った仲間の話し声が聞こえてきて、ペアがどうのこうのと言っている。

2頭が止まって交尾拒否でもしているのかな、もしかしたら交尾しているのかな…

まさかなー、そんな良い話がそう簡単にあるはずがないよなと思いながらそこに行くと…交尾していた。

東北撮影行(キマダラルリツバメ:2014/6/22)_f0031682_17135601.jpg

今までにキマダラルリは、開翅とか産卵は撮影したことがあるのだけど、交尾だけはまだ未撮影。
この場所では過去にブログ仲間が交尾を撮影していて、いつか自分も撮りたいものだと思っていた。

やったーと言う感じで撮影するけど、ちょっと場所が悪くて撮りにくい。
慎重に手を伸ばして魚露目で撮影。

東北撮影行(キマダラルリツバメ:2014/6/22)_f0031682_17135394.jpg
自分だけだったらもう少し撮影しやすい場所に移動させるんだけど、ほかにも撮影している人がいるから、万が一のことを考えるとそれもできない。

あれこれ工夫しながら撮影していたらTさんがお見えになって、「交尾中のものは大丈夫だよ」と言って近くのクルミの葉の上に移動してくれた。

東北撮影行(キマダラルリツバメ:2014/6/22)_f0031682_17135480.jpg

良く見ると、雌のほうは前翅に斑紋異常がある。

東北撮影行(キマダラルリツバメ:2014/6/22)_f0031682_17135836.jpg

開翅も撮れればいうことないんだけどなかなかそのチャンスがない。
たまに開いても、角度が悪くきれいな色が出ない。

東北撮影行(キマダラルリツバメ:2014/6/22)_f0031682_17140863.jpg

そのうち腰の高さより低い場所にとまった個体が翅をもじもじさせて開翅しそうになる。

東北撮影行(キマダラルリツバメ:2014/6/22)_f0031682_17140461.jpg
少し翅が傷んでいるけど、この際贅沢は言っていられない。
東北撮影行(キマダラルリツバメ:2014/6/22)_f0031682_17140605.jpg

ようやく全開してくれた。

東北撮影行(キマダラルリツバメ:2014/6/22)_f0031682_17140291.jpg
これで案内役としては予定していたシーンをすべて撮影してもらうことができてほっとする。
東北撮影行(キマダラルリツバメ:2014/6/22)_f0031682_17140027.jpg

撮影が終わったところで、Tさんのお店でおそばを食べて帰路につく。

帰りの道もかなりの雨が降っている場所があった。
この日は移動中は雨が降り(土砂降りも何か所か)、ボイントに着くと雨が上がるという本当に幸運に恵まれた一日だった。

皆さんお疲れ様でした。

明日から数日の間留守にします。



by dandara2 | 2014-06-26 17:24 | 交尾 | Comments(22)
Commented by LUFFYY at 2014-06-26 19:51
うおーっ!
キマダラルリツバメ
まだ見たことの無い蝶
私の今季の次の目標です
見せて頂いてありがとうございます
Commented by 愛野緑 at 2014-06-26 20:23 x
半開のチラリブルーが美しいですね!
Commented by さっちゃん♪ at 2014-06-26 20:27 x
こんばんは
交尾の写真が撮影出来てよかったですね^^
羨ましいです♡
随分遠い遠征のようで お疲れ様でした。
こんな素晴らしい場面に出会えて疲れも吹っ飛んだのでは?^^
Commented by HOUNOKI at 2014-06-26 21:22 x
こんばんは。
ひょっとして開翅が見られたらいいなと思っていましたが、
まさかの交尾まで見られ、とてもラッキーな撮影行でした。
ダンダラさんのおかげです。
こんなときに魚露目を使うと効果的ということが、
よく分かりました。
Commented by ダンダラ at 2014-06-26 21:43 x
LUFFYYさん、キマルリは限られた場所でしか見られないので、ハードル高いですよね。
今季の目標と言うことは近々チャレンジされるのですね。
良い成果があるといいですね。
Commented by ダンダラ at 2014-06-26 21:45 x
愛野緑さん、全開翅もいいですが、キマルリと言えば、裏面の独特な模様が特徴だから、表と裏と同時に見られるのもいいですよね。
今回は、開翅に重点が行き過ぎて裏面のきれいな模様が十分撮影していませんでした。
Commented by ダンダラ at 2014-06-26 21:48 x
さっちゃん♪さん、、交尾の写真はどうしても撮りたかったものなので、きれいな全開翅が撮れた以上にうれしかったです。
これで今日はもういいやと言う感じですね。
ここのキマルリ撮影は帰宅がいつも22時過ぎになるので、結構大変なんですが、きれいな写真が撮れれば疲れも吹っ飛びます。
Commented by ダンダラ at 2014-06-26 21:51 x
HOUNOKIさん、私も開翅が撮れればいいなと思っていましたが、まさか交尾が撮れるなんて夢みたいです。
これもたくさんの目があったおかげですね。
魚露目の写真は、うまく使うと一連の写真の中でのアクセントになるので、チャンスがあればチャレンジするようにしています。
Commented by 22wn3288 at 2014-06-27 08:25
開翅のブルーも綺麗ですね。
交尾も撮れて良かったですね。こういう時は大勢の目がものを言いますか。
いい遠征で羨ましいです。
Commented by みき♂ at 2014-06-28 03:54 x
こんにちは。
↓のチョウセンアカシジミといい、このキマダラルリツバメといい、天候の読めない中での遠征で、成果を収められて素晴らしいです。
キマダラルリツバメの交尾シーン、広角接写がとりわけ素晴らしいですね。
開翅のブルーも良いですが、やはりこの蝶は裏翅ですね。
いつかこの眼で見てみたいものです…(遠い眼)。
Commented by Akakokko at 2014-06-28 09:12 x
ヒメシジミも奇麗な個体がいましたよね。
もっと撮っておくべきだったと後悔しています。

5枚目の魚露目マクロ、交尾個体の横で小人のようなカメラマンが顔を出しているのが、面白いですね。
Commented by midori at 2014-06-28 21:17 x
美蝶・奇蝶の“キマルリ”も、いろいろなシーンに出会えて最高でした。
今にも泣きだしそうな天気でしたが、5人のパワーで雲を追い払って
しまいましたね(*_*)。広角シーンどれも素敵です。
とても楽しい一日になりました。感謝致します。
Commented by 虫林 at 2014-06-30 05:00 x
ダンダラさん、キマルリの交尾写真の撮影、おめでとう。
とても良いですね。
天候不順にも関わらず素晴らしい成果ですね。
Commented by clossiana at 2014-07-01 08:07 x
交尾写真の撮影、おめでとう御座居ます。
他の撮影者の方がおられると慎重になりますから時には思ったように撮れないことがあります。
でもお互いに配慮されていると気持ちがいいです。
我々の方は、多分2日後に行っていますが撮り方がひどいのでTさんのところへは寄りませんでした。
Commented by ダンダラ at 2014-07-01 13:04 x
旅友さん、ちょっと留守にしていたのでコメントに対する返事が遅れてすみません。
確かに、交尾シーンは単独では見つけるのは難しかったと思います。
目がたくさんあると、こんな時には助かりますね。
仲間の皆さんとの撮影は楽しかったです。
Commented by ダンダラ at 2014-07-01 13:05 x
みき♂さん、両種とも曇り程度なら何とかなりそうだったので出かけてみましたが、
途中はかなりの降りの場所もあって、どうかなと思いましたが現地は薄曇りで日が
射す時間もあったりして結構良い条件になってくれました。
キマルリの交尾はほんとにラッキーでした。
キマルリはおっしゃる様に、まず裏面で、その次に表面ですよね。
東北のキマルリは表面のブルーが広くてきれいです。
ぜひチャレンジしてください。
Commented by ダンダラ at 2014-07-01 13:05 x
Akakokkoさん、ヒメシジミはあまりに多くて、ついつい横目で見ながら通り過ぎて
しまいますね。
わかっていながら、撮りそびれてしまいます。
もう少し早い時間についていれば、ヒメシジミを撮るゆとりもあったかと思うのですが、
時間が押していましたから仕方ないですね。
魚露目の写真、こういった超広角の、それが面白い点ですよね。
Commented by ダンダラ at 2014-07-01 13:05 x
midoriさん、かなりの強行軍でしたが、実行して良かったですね。
やはり本来の生息地での撮影は、その蝶が生きている環境も含めて、いろいろ心に
感じるものがありますよね。
皆さん成果があってよかったです。
Commented by ダンダラ at 2014-07-01 13:06 x
虫林さん、スケジュールが合わず申し訳ありませんでした。
そちらもクロミのきれいな写真が撮れてよかったですね。
今年は週末に雨の日が多く、関東はそれ以外にも激しい雨が降ったりしていますが、
蝶も最盛期で、どこかでご一緒したいですね。
Commented by ダンダラ at 2014-07-01 13:06 x
clossianaさん、有難うございます。
人数が多いと、確かに思ったような写真が撮れませんが、今回のように一人では
気が付かなかっただろうことでも教えていただけるので、ケースバイケースですね。
撮り方がひどいというのが良くわかりませんが、ブログを拝見するのが楽しみです。
Commented by Sippo5655 at 2014-07-01 21:42
今年もまた、元気な姿を見せてくれて・・・♪
交尾シーン、微笑ましいですね(^-^*)
お天気不安定な中、本当に良かったですね!
Commented by ダンダラ at 2014-07-02 15:00 x
Sippoさん、キマダラルリツバメのこのポイントは、発生木の桐の木がすべて伐採されてしまい、来年以降の発生数がどうなるか心配な状況です。
周囲にはまだ霧の木があるので、大丈夫だとは思うのですが・・・
交尾シーンは、同行した皆さんには申し訳ないですが、個人的には開翅はまあいいかって感じになってしまいました。


<< 40数年ぶりの北海道旅行1(2...      東北撮影行(チョウセンアカシジ... >>