2014年 06月 04日

北のクモマツマキチョウ2(2014/5/28)

5月28日はmidoriさんchochoensisさんと3人でクモマツマキチョウを撮影に行く。
今度は北アルプスのクモマツマキチョウ。

24日にも虫林さんと来ているけど、休日で人が多く、足がつったりして大変だった。
今回は平日なので、少しはゆっくりと撮れるだろうか。

前回、最後に雄の吸蜜を撮ったハタザオのポイントに最初に行ってみると、雌が吸蜜していた。

北のクモマツマキチョウ2(2014/5/28)_f0031682_16194437.jpg
心臓が悪く、あまり山を歩けないchochoensisさんをそこにおいて、もう少し上の様子を見に行く。
雌が一頭いただけで写真は撮れず、下のスミレのポイントで粘ることにして移動する。

ここでスミレに吸蜜に来た雄を撮影することができた。
北のクモマツマキチョウ2(2014/5/28)_f0031682_16194464.jpg
北のクモマツマキチョウ2(2014/5/28)_f0031682_16194494.jpg

少し場所を変えると、先日ほどではないにしても何人かの方が集まっておられた。
今回は望遠で吸蜜を撮影する方ばかりだったので、少し離れた位置で、林道を飛んでくるクモツキを驚かさないようにしながら、山を背景の飛翔写真を狙うことにする。

ピンボケばかりだったけど、一応雌雄の飛翔を撮影することはできた。

北のクモマツマキチョウ2(2014/5/28)_f0031682_16194486.jpg
北のクモマツマキチョウ2(2014/5/28)_f0031682_16194468.jpg

目の前を通り過ぎるクモツキを目で追っていると、皆さんが待機しているスミレの方に飛んで行っては、すとんと降りて吸蜜していた。

あまり飛んでこなくなったので、また移動して朝のハタザオの場所に行く。
車の所に行く途中で、ヤマキマダラヒカゲが樹幹にとまった。

北のクモマツマキチョウ2(2014/5/28)_f0031682_16194475.jpg
いつも他の蝶に気をとられて撮影しないことが多いので、今回はちゃんとカメラを向けた。

ハタザオの場所に着くとすぐに雄が現れて、ハタザオの周りを飛び回る。
止まりそうでなかなか止まらず、痺れを切らして飛翔を望遠で撮影。

北のクモマツマキチョウ2(2014/5/28)_f0031682_16194492.jpg
北のクモマツマキチョウ2(2014/5/28)_f0031682_16194459.jpg
そのうちようやく吸蜜を始めてくれた。(翅が傷んだ個体だったので、レタッチして傷を隠してあります)
北のクモマツマキチョウ2(2014/5/28)_f0031682_16194476.jpg

今回は心臓の悪いchochoensisさんにもクモツキを撮影していただくことができて良い一日だった。



by dandara2 | 2014-06-04 16:26 | Comments(14)
Commented by 虫林 at 2014-06-05 04:40 x
chochoensisさんとご一緒だったのですね。たしかにあの場所ならば
負担も少なく撮影できるので良いですね。ダンダラさんは優しいです。
クモツキの写真は初見だと気合が入りすぎてダメなことが多いのです
が(僕の場合)、今回のものにはどこか余裕が感じられるようで素晴らし
いです。やはりオレンジには心を揺さぶられます。
Commented by 22wn3288 at 2014-06-05 08:23
クモマツマキチョウは何回見ても素敵ですね。
山をバックの飛翔もいいですね。あの場所を思い出します。
ハタザオとのコンビは自然なかんじでいいですね。
Commented by ダンダラ at 2014-06-05 09:19 x
虫林さん、久しぶりにchochoensisさんとお会いしてそんな話になりました。
クモツキもそうですが、やはり初見の蝶の場合は興奮しますよね。
息を止めて撮影するので、後で苦しいです。
でもその興奮が嬉しいですよね。
Commented by ダンダラ at 2014-06-05 09:22 x
旅友さん、クモマツマキチョウはほんとにきれいですよね。
その活動する舞台も素晴らしいです。
山をバックの飛翔は、もう少しピントが合っていたらよかったのですが、少し離れたところで、みなさんが吸蜜に来るのを待っているので、カメラを振り回すわけにもいかず、雰囲気だけの写真になりました。
Commented by HOUNOKI at 2014-06-05 18:31 x
こんばんは。
撮影に行ったときは、スミレの花でしたが、
ハタザオの花に止まる場面は、
何度見ても、憧れますね。
追いかけて、シャッターを押す瞬間が、
この趣味の醍醐味かも知れませんね。
Commented by Sippo5655 at 2014-06-05 20:42
またクモツキと出会えて♪
良かったですね!
オレンジ太陽、しっかりと目に焼きつけておきま~す!
ヤマキマダラヒカゲも美しい♪
紫のお花もとても良くお似合いなんですね♪(*^・^)ノ
Commented by yurin at 2014-06-05 20:54 x
クモマツマキチョウ、とても魅力的な蝶ですね!
私は見たことがありませんので、憧れます。
ダンダラさんも、ご友人の皆さんも充実の撮影をされて
良かったですね、楽しく撮影するのが一番ですね!
Commented by chochoensis at 2014-06-05 21:31 x
ダンダラさん、本当にありがとうございました。小生にとっては、初めての経験でしたが、ご親切に撮影ポイントまで教えていただいて、嬉しかったです。こういう経験は、2度とないと自分では言い聞かせて、お聞きしたポイントで待ち伏せしました、とても感謝しています、ありがとうございました。最近は自宅周辺が多かったので、嬉しかったです。
Commented by midori at 2014-06-05 21:58 x
その節は、南北クモツキ撮影お世話になりました。ありがとうございます。やはり、ウィークデイだと、のんびり撮影できて嬉しかったです。
私の撮影スタイルに合っているな、と実感しました(*^_^*)。
雪山バックの飛翔写真素敵ですね。
Commented by ダンダラ at 2014-06-06 10:01 x
HOUNOKIさん、スミレもきれいで絵になりますが、食草のハタザオで吸蜜する姿もいいですよね。
確かに、目の前に目的の蝶を見つけ、それをファインダーにとらえてシャッターを押す瞬間がたまりませんね。
Commented by ダンダラ at 2014-06-06 10:10 x
Sippoさん、今年は蝶友の方々に声をかけてもらって南北アルプスのクモマツマキチョウが撮れてよかったです。
クモツキはハタザオでもスミレでもよく似合うと思います。
ヤマキマダラヒカゲはなかなかカメラを向けることがないんですが、この時はクモツキの姿が途絶えて、移動するときだったのでカメラを向ける気になりました。
写真のストックを見るとそれほど数がないので、少しずつでも増やしたいとは思っています。
Commented by ダンダラ at 2014-06-06 10:13 x
yurinさん、この蝶も某有名ポイントではそれほど苦労しなくても撮影することができますので、来シーズンはぜひ時間を作ってチャレンジしてみてください。
でも本来の生息地では、数時間の歩行とに加え、シャッターを押すチャンスがあればラッキーと言った感じの蝶です。
Commented by ダンダラ at 2014-06-06 10:16 x
chochoensisxん、いえいえこちらこそお世話になりました。
出かける前までは、最近の体調もよくわからず、お声掛けして良かったのかと心配しましたが、撮影できて本当に良かったです。
またチャンスを見て出かけましょう。
Commented by ダンダラ at 2014-06-06 10:19 x
midoriさん、こちらこそお世話になりました。
一人ではなかなかあの強行日程は思いつかなかったと思います。
雪山バックの写真は、もう少しピントが合っていたらよかったのですが、撮影しているときの実感はもっとひどいものだったので、思ったより撮れているなと言う感じでした。
来年以降の課題ができました。


<< 小畔川便り(平地性ゼフィルス:...      小畔川便り(ウラゴマダラシジミ... >>