2014年 05月 16日

アオバセセリとアゲハ類(2014/5/12)

5月12日はアオバセセリを再度撮影するために外秩父のポイントに行く。
アオバセセリの納得いく写真が撮れたので、先にその写真から載せていくことにします。

上から見下ろす感じで撮影できる絶好の位置にウツギが咲いている場所があったので、覗いてみるとアオバセセリが何頭か吸蜜していた。

撮影していると、ちょうど良い感じのウツギにとまったアオバセセリが移動のために翅を開閉した瞬間が写っていた。

いつも通り横位置で撮影していたけど、後で見たらどう見ても縦位置がよさそう。
レタッチしたら、すごくいい感じの写真になった。

アオバセセリとアゲハ類(2014/5/12)_f0031682_07045449.jpg

今まで撮影したアオバセセリの写真の中では最高の出来になった。

横位置のものを縦位置にトリミングしたので、画素数的には大分損をしてしまった。
ほんとは撮影中に、縦横どちらがベストか判断できればいいのだけど、相手の動きも早くて、その余裕がない。

それ以外にも、なかなかお気に入りの写真が撮れた。

アオバセセリとアゲハ類(2014/5/12)_f0031682_07045114.jpg
アオバセセリとアゲハ類(2014/5/12)_f0031682_07045695.jpg
これは、腹部も写っているけど、後翅の先がこんな風にまくれているというのが良くわかって面白いと思う。
アオバセセリとアゲハ類(2014/5/12)_f0031682_07045889.jpg

ツツジのポイントは、そろそろ花が終わりだけど、前は少なかったカラスアゲハが吸蜜に来ていた。

アオバセセリとアゲハ類(2014/5/12)_f0031682_07043561.jpg
カラスアゲハの雌は後翅がきれいなので大好きだけど、なかなかそれをそれなりに写すのは難しい。
アオバセセリとアゲハ類(2014/5/12)_f0031682_07044133.jpg
アオバセセリとアゲハ類(2014/5/12)_f0031682_07044368.jpg
オナガアゲハの雌も吸蜜に来ていた。
アオバセセリとアゲハ類(2014/5/12)_f0031682_07043562.jpg
あちこちで追飛が行われて、迫力あるシーンを撮影することができた。
これはオナガアゲハの追飛。
アオバセセリとアゲハ類(2014/5/12)_f0031682_07043569.jpg
最大4頭が入り乱れていたけど、それは撮影できなくてピントの合ったのは3頭が最大だった。
アオバセセリとアゲハ類(2014/5/12)_f0031682_07043538.jpg

吸蜜するカラスアゲハの雌を撮影していたら、いきなりぬっと雄が出てきた。

アオバセセリとアゲハ類(2014/5/12)_f0031682_07044815.jpg
予想していなかったので、雄の後翅が切れてしまっているのが残念だけど、迫力あるシーンが撮れて満足。
アオバセセリとアゲハ類(2014/5/12)_f0031682_07044997.jpg

カラスアゲハの雌にはオナガアゲハもやってきた。

アオバセセリとアゲハ類(2014/5/12)_f0031682_07044673.jpg

飛び上がった雌に迫るオナガアゲハが、黒い蝙蝠みたいに写っている。

アオバセセリとアゲハ類(2014/5/12)_f0031682_07044561.jpg
サカハチチョウもウツギで吸蜜していたのだけど、1V2は連続して1999枚撮るとファイルが分割される。
うっかりサカハチチョウのファイルをPCにコピーしそこなって、メモリーをフォーマットしてしまった。(涙)

サカハチチョウの春型は今季まだ撮っていないので、再チャレンジしなくては。



by dandara2 | 2014-05-16 07:14 | 配偶行動 | Comments(32)
Commented by HOUNOKI at 2014-05-16 07:31 x
おはようございます。
アオバセセリの写真、どれも美しいですね。
とくにトップの半開翅は、
今までに、見たことのない新鮮なアングルですね。
この蝶の魅力が余すことなく、表現されています。
今回は、よい撮影条件に恵まれましたね。
Commented by naoggio at 2014-05-16 07:38 x
1枚目、これは凄い写真が撮れましたね。
ハッと息を呑みます。
4枚目も光線の具合がよく奇麗です。
オナガアゲハは優雅な見かけに似合わずかなり積極的な性格のようですね。
Commented by 22wn3288 at 2014-05-16 08:27
アオバセセリ がとても綺麗です。
半開翅は素晴らしい。
中々お目にかかれなくて、見たい見たいと思っています。
黒いアゲハたちの乱舞も見事ですね。
Commented by banyan10 at 2014-05-16 17:10
1枚目はすごく綺麗ですね。
飛び立つ瞬間でも吸蜜中のように見えますね。
ヒメウツギだと低い位置で撮影できることが多いのでいいですね。
カラスアゲハの雌も美しい個体ですね。
群馬で一緒に撮影した雌も陽射しがあったら、これくらい輝いたのか気になります。
Commented by 愛野綠 at 2014-05-16 17:51 x
アオバセセリ、セセリチョウには見えませんね!
すごすぎます。
Commented by maximiechan at 2014-05-16 18:11
1枚目、これはまた素晴らしい瞬間を写し止めましたね。
今までにこんな半開翅は見たことがありません。
黒系アゲハもまた美しく撮られていますね。
Commented by LUFFYY at 2014-05-16 18:58
すっごいカットが並んでいます
アオバセセリ、感動しました!
蝶って、見る角度によって
はっとする瞬間がありますよね
で、その瞬間が美しく撮れた時の
気持ちが伝わって来ました
Commented by konty33 at 2014-05-16 19:02
一枚目のアオバセセリは、見た人全員がうなる素晴らしいしゃしんですね。
この刺激を受けて、来年の目標が出来たました。
花も綺麗で他も文句の着けようがありません。
アゲハ類もイキイキとした感じが伝わって来ます。
Commented by cactuss at 2014-05-16 19:38
最初のアオバセセリの写真はすばらしいですね。
蝶自体が美しいだけではなくて、周りに写っているものもいい感じです。
きれいな絵画を見ている様で、ため息が出ます。
Commented by みき♂ at 2014-05-16 20:06 x
こんにちは。
おお〜っ! アオバセセリ、どれも素晴らしい写真です。
ダンダラさんが自ら今まで撮影したなかで最高の出来というだけあって、1枚目は凄いです!
私ならプリントして額に入れちゃうかも…です。
先日アオバセセリをたくさん見かけた時に飛翔中を狙わなかったのを悔やんでいましたが、後悔の念がさらに大きくなりました(笑)。
Commented by Sippo5655 at 2014-05-16 21:31
アオバセセリこのアングルは可愛いですね!
オナガアゲハも全盛だ~♪
夢中になって撮影されたことでしょう(^-^)/
サカハチチョウ、年々減っているのでしょうか
私も会いに行きたいです♪
Commented by midori at 2014-05-16 21:59 x
1枚目のアオバセセリは、凄い!これぞ“アオバ”...やはり、美蝶中の美蝶ですね(*^_^*)。完品の開翅、さぞ満足されたことでしょう。
見惚れてしまいますね。4枚目の横位置画像も素敵です。
アゲハ軍団にも癒されたことでしょう。
Commented by ダンダラ at 2014-05-16 22:50 x
HOUNOKIさん、ありがとうございます。
いつもだと大体時系列に写真を載せていくのですが、アオバのこの写真は最初に見ていただきたくて載せました。
アオバが翅を開くことはないのですが、この時は移動のバランスをとるために翅を小刻みに震わせていたのがうまくとらえられました。
Commented by ダンダラ at 2014-05-16 22:50 x
naoggioさん、ありがとうございます。
1枚目は横の写真では、アッ開いたところが撮れたなと言うくらいの印象だったのですか、花の形が良かったので縦にしてみたら、素晴らしい写真になりました。
オナガアゲハは雌が出始めたので、活発に活動していました。
とにかく、その場にいる個体にはなんにでもアタックをかけていました。
Commented by ダンダラ at 2014-05-16 22:51 x
旅友さん、ありがとうございます。
アオバセセリは今が旬ですが、条件が難しくて、どこにでもいるというわけではないですね。
渓流の近くと言うのが一応の条件ですかね。
アゲハも今が旬で、近場で撮影できるので頑張ってます。
Commented by ダンダラ at 2014-05-16 22:51 x
banyanさん、ありがとうございます。
1枚目の写真は、吸蜜を終えた個体が、近くの花に移動するのに、翅を震わせながら移動するところです。
カメラの設定が、秒15コマ、1/1600 なので、結構歩留まり良く撮影することができます。
ウツギの種類はヒメウツギと言うのですね。
綺麗な種類ですね。
カラスアゲハの雌は、光線の具合でこうなりますね。
群馬のも多分こんな色が出たと思います。
Commented by ダンダラ at 2014-05-16 22:53 x
愛野緑さん、ありがとうございます。
確かに、とてもセセリとは思えないですよね。
人気があるのが良くわかります。
Commented by ダンダラ at 2014-05-16 22:53 x
maximiechanさん、ありがとうございます。
レタッチして縦にしてみたら、おおーと言う感じになりました。
今年は若干時間が自由になるので、自宅から30分程度のこの場所がこんなに良いフィールドだったというのが、いまさらながらよくわかるようになりました。
アゲハにもよい場所ですよね。
Commented by ダンダラ at 2014-05-16 22:54 x
LUFFYYさん、ありがとうございます。
最初にアゲハの写真が撮れて、これなら来ただけの甲斐のある写真が撮れたなと思い、アオバセセリの新しい場所を歩いてみる気になりました。
今回はタイミングもそうですし、縦と横で写真の印象がずいぶん変わるなと言うのを実感しました。
良い勉強になりました。
Commented by ダンダラ at 2014-05-16 22:55 x
kontyさん、ありがとうございます。
1枚目は自分でも久しぶりに納得いく写真になりました。
アオバセセリは今までは、ついでと言う感じで撮影していましたが、これからは少し真面目に撮影しそうです。
お互い来期に良い写真が撮れるといいですね。
アゲハはまだ納得できる写真ではないので、さらに頑張るつもりです。
Commented by ダンダラ at 2014-05-16 22:55 x
cactussさん、ありがとうございます。
おっしゃる様に、蝶だけでなく、花の鮮度、それに形と、まるで縦長の写真のためにあるような感じで、トリミングしてびっくりしました。
先日は暗くて納得のいく写真が撮れなかったので、再挑戦する気になったので、まさに失敗は成功の母かなと思いました。
Commented by ダンダラ at 2014-05-16 23:05 x
みき♂さん、ありがとうございます。
1枚目は確かに自分のストックの中では最高の出来です。
いろいろな条件が合致したのだと思いますが、4日後の今日、同じ場所に行ったらウツギは大半の花は枯れていました。
Commented by ダンダラ at 2014-05-16 23:05 x
Sippoさん、ありがとうございます。
アゲハの撮影のときには、すぐにピントが合わないカメラの性能にいらいらしながら撮影しましたよ~
ミラーレスはほんのワンテンポ遅れるんですよね。
サカハチチョウの数はどうなんでしょう。
これからが旬の感じですね。
Commented by ダンダラ at 2014-05-16 23:06 x
midoriさん、ありがとうございます。
アオバセセリは閉じている時でも十分美しいですが、開翅した時(基本的にはしませんけど)には、はっとするほどきれいだというのが良くわかりました。
4枚目もかなりお気に入りですが、やはり1枚目を見てしまうとね。
アゲハはまだまだ満足できません。
Commented by さっちゃん♪ at 2014-05-17 19:55 x
こんばんは
どの写真も素晴らしいですが
アオバの開翅初めて見ました。
圧巻^^♪
Commented by yoda-1 at 2014-05-17 20:14
これはアオバセセリの画像、どれも綺麗ですね。
特に開翅画像、おめでとうございました。
いい場所を探し出されたようで、努力の成果ですよね。
大変羨ましく拝見しました。
Commented by ダンダラ at 2014-05-17 21:24 x
さっちゃん♪さん、ありがとうございます。
開翅は、最近のカメラの進歩に助けられて撮れた結果です。
秒15コマは、これだと思って反応した後も何枚か撮れていますので、こんな感じの動きのあるシーンが撮れる確率が随分高くなりました。
Commented by ダンダラ at 2014-05-17 21:28 x
yodaさん、ありがとうございます。
アオバセセリの撮影に適したポイントは、皆さん色々お持ちだと思いますが、この場所は以前一度歩いた時には、ウツギには気が付かずにいました。
孫が学校から帰るまでの時間内で行ける場所と言うことで、片道1時間以内位の場所を歩いていますが、結構新しい発見とかがあって面白いです。
Commented by himeoo27 at 2014-05-18 08:44
最初のアオバセセリの画像ビックリするほど綺麗ですね!
昨日、チョウの観察会に参加して貴兄のブログのこの写真
の素晴らしさを皆さんに吹聴してしまいました。
Commented by ダンダラ at 2014-05-18 22:21 x
ヒメオオさん、ありがとうございます。
そんな宣伝していただくようなものではないですが、でもこのアオバは見ていただいても良いかな。
いつでもこのレベルの写真が撮りたいとは思っていますが、実際は難しいですね。
とにかく出会いがなければ何も始まりませんしね。
謙虚に出会いを大切にしていくしかないですね。
Commented by hanaiyaji at 2014-05-19 17:17 x
昨日、高尾でアオバセセリを初見、初撮りしてきました、この写真を見るまでは、そこそこに撮れたと思っていたのに・・・。
ダンダラさんの写真とのレベルの違いにショックを受けています。
脱帽!!!
Commented by ダンダラ at 2014-05-19 22:09 x
hanaoyajiさん、お久しぶりです。
アオバセセリ、初撮りおめでとうございます。
チョウの写真は、スタジオでの撮影と違って、その時の光線や蝶の行動、その他いろいろな要件が絡んできますから、だれでも素晴らしい写真を撮るチャンスはあると思います。
今回はたまたま私がよい条件に恵まれたことだと思います。


<< アゲハの撮影4(2014/5/14)      アゲハの撮影3(2014/5/10) >>