2014年 04月 21日

小畔川便り(ギンイチモンジセセリ:2014/4/17)

4月17日は、昨秋一度だけ様子を見た、自宅から車で少しの河原にギンイチモンジセセリが発生していないか様子を見に行く。

我が家の前の小畔側の河原に比べれば圧倒的に広大な河川敷がほとんど手つかずの状態で広がっている。

小畔川便り(ギンイチモンジセセリ:2014/4/17)_f0031682_14194966.jpg
歩きはじめるとちらちらとギンイチモンジセセリが飛び出した。
今年初めての観察になる。
最初は雄しか見つからず、止まらないのでとりあえず飛翔で証拠写真を撮っておく。
小畔川便り(ギンイチモンジセセリ:2014/4/17)_f0031682_14132454.jpg
小畔川便り(ギンイチモンジセセリ:2014/4/17)_f0031682_14132439.jpg
しばらく川原を探し回ると、ようやく雌が飛び出して、枯草に止まった。
小畔川便り(ギンイチモンジセセリ:2014/4/17)_f0031682_14132523.jpg
雌はあまり飛ばないので、止まらない雄を相手にしてストレスがたまってきていたのでほっとして撮影開始。
小畔川便り(ギンイチモンジセセリ:2014/4/17)_f0031682_14190967.jpg
小畔川便り(ギンイチモンジセセリ:2014/4/17)_f0031682_14191732.jpg
家内撮影

この雌は少し飛んでは産卵行動をする。
飛び方は雄に比べればゆっくりで、短距離を飛んではすぐに止まるので、何とか飛翔もとれた。
小畔川便り(ギンイチモンジセセリ:2014/4/17)_f0031682_14163831.jpg
小畔川便り(ギンイチモンジセセリ:2014/4/17)_f0031682_14243194.jpg
肝心の産卵の方は、すぐに飛び立ったり、草に邪魔されたりでなかなか写真が撮れない。
しつこく追いかけて、ようやく産み付けられた卵がちらっと見える写真が撮れて、これでなんとかなったかなと言う気がしてくる。
小畔川便り(ギンイチモンジセセリ:2014/4/17)_f0031682_14132537.jpg
この川原にはツマキチョウも飛んでいるけど、広すぎてポイントが絞れず、自分の近くを通過するときに少しだけ写真が撮れた。
小畔川便り(ギンイチモンジセセリ:2014/4/17)_f0031682_14191749.jpg
ツマキを狙うなら自宅前の河原の方が効率が良い。

ある程度写真が撮れたので、川原の横にある遊歩道に戻り一休みする。
帰ろうかと思ったけど、12時を少し過ぎたころなので、孫が帰るまでもう少し時間があるし、そろそろ雄の吸蜜タイム。
うまくすれば写真が撮れるかもしれないと、花の多い遊歩道を歩く。

小畔川便り(ギンイチモンジセセリ:2014/4/17)_f0031682_14191705.jpg
案の定、川原からギンイチが飛んできては吸蜜をしてくれて、この日の撮影に色を添えてくれた。
小畔川便り(ギンイチモンジセセリ:2014/4/17)_f0031682_14132596.jpg
家内撮影

小畔川便り(ギンイチモンジセセリ:2014/4/17)_f0031682_14132500.jpg
家内撮影

小畔川便り(ギンイチモンジセセリ:2014/4/17)_f0031682_14292939.jpg
近くのコナラなどの木の下にはイボタの多い一角もあって、ウラゴマダラやアカシジミなども季節になれば期待できるかもしれない。
小畔川便り(ギンイチモンジセセリ:2014/4/17)_f0031682_14200300.jpg
ここなら自宅から車で15分位なので、孫が学校に行っている間にも十分撮影に来られる。
楽しみなフィールドがまた一つできた。



by dandara2 | 2014-04-21 14:31 | 産卵 | Comments(16)
Commented by cactuss at 2014-04-21 21:19
ギンイチモンジセセリのいいポイントですね。
家の近くにあるポイントは本当に便利だと思います。
ギンイチモンジセセリの雄は午後が吸蜜タイムなのですか。勉強になりました。
Commented by Sippo5655 at 2014-04-21 21:38
ギンイチも出ましたね!
産卵シーンにまで巡り合えて♪
イボタノキもあって、ウラゴマダラも~☆
ご自宅から短距離なんて、羨ましい限りです^^
とても良い感じのフィールドですね!
Commented by otto-N at 2014-04-21 22:45 x
近くには、まだまだ、いい場所があると思います。
関越道を通るたびに、羨ましく感じてます。
ギンイチは、ほんとに可愛いです。
Commented by konty33 at 2014-04-21 22:48
ギンイチの産卵撮影お見事です。
良いポイントが自宅の近くにあって、なんとも羨ましいです。
kontyも昨日ギンイチ撮影に行く予定でしたが、所用が優先されて時間が取れませんでした。
と言うのもこのポイントまでは1時間半くらいは掛かるからです。
近くにあれば行けたのですが・・・・・残念!
Commented by みき♂ at 2014-04-21 23:41 x
こんにちは。
ギンイチモンジセセリ、飛翔シーンに産卵シーン、さらに吸蜜シーンまで撮られて、素晴らしいです。
今年はまだ吸蜜シーンが撮れておりません。
最後の青い小さな花はキュウリグサでしょうか。
こんな小さな花にも来るのですね。
また河川敷に出かけたくなってきました(笑)。
Commented by 22wn3288 at 2014-04-22 08:13
ギンイチモンジが出ましたね。
いいフィールドのようですね。
雰囲気が当地と良く似ています。
産卵のシーン 貴重ですね。卵も見えて素敵です。
Commented by ダンダラ at 2014-04-22 09:43 x
cactussさん、ギンイチ撮影には理想的なポイントが見つかって喜んでいます。
これから何回か通うつもりです。
もう何十年も前に、ギンイチの生態を調べたことがあって、その時に日周行動も観察しました。
雄は大体午後に吸蜜時間があり、雌は吸蜜、産卵をだらだらと終日繰り返しているようです。
Commented by ダンダラ at 2014-04-22 09:44 x
Sippoさん、ここは私の車のディーラーのある場所の近くなのですが、今までは車の用があるとき以外はあまり来たことがなかったんです。
広い河川敷なので、蝶の種類はそれほど多くはないでしょうが、草原性の蝶はそこそこ楽しめそうです。
どんな蝶がいるのか、確認するのが楽しみです。
Commented by ダンダラ at 2014-04-22 09:44 x
otto-Nさん、自分の近くって、意外と知らない場所が多いですね。
関東平野の真ん中なので、あまり多くは期待できませんけど、平地の蝶はそこそこ残っていそうです。
私もギンイチは昔から好きな蝶です。
もう少しの間は春型が楽しめそうですね。
Commented by ダンダラ at 2014-04-22 09:44 x
kontyさん、これまでに何回か引っ越しましたが、そのほとんどの場所にギンイチがいて楽しませてもらっています。
自宅前のギンイチの生息地に遊歩道ができたりして環境が悪化し、生息が危なくなってきているのですが、あまり離れていない場所に新たなギンイチの生息地を確認できたので喜んでいます。
この時期はせっかくの休日でも天気とか用事とか、なかなか思い通りにいかないことが多いですよね。
Commented by ダンダラ at 2014-04-22 09:45 x
みき♂さん、この日はギンイチの生息と発生の確認だったので、無事確認できてよかったです。
これでギンイチに関しては、いつでも思いっきり撮影ができそうです。
小さな花はおっしゃる様にキュウリグサです。
小さな花なのに、十分撮影できるだけの間止まっていてくれました。
Commented by ダンダラ at 2014-04-22 09:45 x
旅友さん、同じような雰囲気のフィールドですか。
明るい河川敷でのんびり撮影できると最高に気分がいいですね。
産卵シーンはなかなかうまいアングルがとれず苦労しましたが、最後になってタイミングが合いました。
これから再度挑戦しようと思います。
Commented by HOUNOKI at 2014-04-22 09:46 x
おはようございます。
いろんな視点で撮影され、見ごたえがありました。
ギンイチモンジセセリの生息する環境が近くにあると、
気軽に撮影に行けますね。
私の撮影した場所と環境の雰囲気が似ています。
いつまでも変わらずに残るといいですね。
Commented by ダンダラ at 2014-04-22 16:09 x
HOUNOKIさん、貴殿の撮影場所と雰囲気が似ていますか。
この時期の川原は気持ちがいいでよね。
自宅付近には何カ所かギンイチの生息地が見つかりましたので、この時期には楽しめそうです。
それぞれの場所で同時に撮影できる他の蝶が微妙に違っている感じで、これからそういったことの確認もしようと思っています。
Commented by midori at 2014-04-22 19:50 x
ギンイチの生態系、興味深く拝見させて頂きました。           春型は、きれいで魅力的です。
産卵シーン・吸蜜シーン素晴らしいですね。感激しました。
オスの吸蜜時間帯を把握しておられるとは...お見事です。
Commented by ダンダラ at 2014-04-22 22:25 x
midoriさん、ありがとうございます。
ギンイチの春型はきれいですね。
ギンイチの生態については昔少し調べたことがあるので、その時に一応のことはわかりました。
なので、ギンイチは特に好きな蝶なんです。


<< 桜とギフ(2014/4/19)      ホソオチョウ(2014/4/1... >>