2006年 05月 06日

ウスバシロチョウの飛翔にチャレンジ

信州遠征から帰って朝はゆったりと起きるが天気は良いようだ。
家内が洗濯をしている間に自宅前の川にギンイチモンジセセリとツマキチョウの様子を見に行くが、両種とも見かけなかった。
先日は少ないながらも発生していたので、このところの暑さで発生が終わってしまったのだろうか。
明日は天気が悪そうだし、下手をすると今年は撮影し損なうかも知れないので、11時少し前にウスバシロチョウを見に行く事にする。
ポイントに着くと盛んに雄が飛び回って、時々コンロンソウで吸蜜をしている。
ウスバシロチョウの飛翔にチャレンジ_f0031682_23481939.jpg
ここではコンロンソウで吸蜜するので、毎年同じ場所に来ていると吸蜜もワンパターンになってしまう。
そこで今日は少し飛翔写真にチャレンジする事にする。飛翔するウスバシロを必至になって追いかけてシャッターを押す。
何回か繰り返すと、汗はだくだく出るし、息が上がってへろへろになってしまった。
それでも少しはピントの合っている写真が撮れた。
ウスバシロチョウの飛翔にチャレンジ_f0031682_23491466.jpg

こちらは向きを変えようとしてブレーキをかけている所だろうか。
ウスバシロチョウの飛翔にチャレンジ_f0031682_23493578.jpg

家内は花に来ている蝶が飛び立つ瞬間を狙って撮影していたが、後で見ると見事に写っていた。恐れ入りました。
ウスバシロチョウの飛翔にチャレンジ_f0031682_23495461.jpg

一休みしていると♂が草の間にすとんと落ちた。よく見ると交尾が成立したようだ。
ひとしきり撮影していると、♂が何頭もやってきてウスバシロが固まって団子状になったが、やがて草の間に落ちてバラバラになった。
ウスバシロチョウの飛翔にチャレンジ_f0031682_23503872.jpg
このようなシーンは初めて見た。

by dandara2 | 2006-05-06 23:51 | 交尾 | Comments(27)
Commented by Noreen05 at 2006-05-09 05:09
スミレでのヒメギフ吸蜜も良いですね。これからスミレが咲き出しますので狙ってみます。
連休中ヒメギフの飛翔写真に兆戦してみたのですが、全てピンボケでした。
追いかけると疲れますから・・・奥様のように花に来ている蝶が飛立つ瞬間を狙ってみたいです。
しかし何時飛立つか判りませんから辛抱強さが必要ですよね・・・。
Commented by chochoensis at 2006-05-09 06:01
ダンダラさん、ウスバシロチョウの「団子状態」素晴らしいですね・・・。鱗翅学会の会報に、「ギフチョウの3個体交尾」の報告文が掲載してあって、ビックリしたばかりですが、↑の写真も交尾が成立していたら凄いですね。報告文のは、♀+♂+♂で完全に交尾している写真が付いていました。
Commented by maeda at 2006-05-09 09:00 x
飛翔も塊もすばらしい!
ゆっくりと観察していると今まで気づかなかった発見があって
面白いです。
長い間観察しているといろいろなチャンスにも出会えるのでしょうね。
Commented by furu at 2006-05-09 09:27 x
ウスバ団子は圧巻ですね。素晴らしいです。
飛翔写真はピタッと止まっているのも翅が少しぶれているのも、それぞれの良さがありますね。
Commented by kenken at 2006-05-09 12:27 x
私もヒメギフから帰還して連休の後半に近場のウスバシロを見に行きましたが、未発生のようで、1頭も見ませんでした。関西方面の季節進行はやや遅いようです。
ウスバシロは交尾の時に、メスの後ろ上から♂が迫るようで、こんな団子になり易いのかもしれませんね。それにしても興味深いシーンです。
Commented by fanseab at 2006-05-09 12:37 x
4枚目のコンロンカから飛び立つ瞬間を捉えた奥様の作品、すごい迫力です。通常、飛翔撮影は「追い撮り」となって、蝶の表情が窺えません。一方で、やってくる蝶を「迎え撮り」すると、複眼を含めた蝶の表情によって、写真に動感が出てきます。ただ、「迎え撮り」は相当な辛抱・忍耐力が必要です。この瞬間をじっと待ち続けた奥様に敬服します。そしてその辛抱が報われた素晴らしい仕上がりになっています。「ウスバ団子」もすごいですね。
Commented by ダンダラ at 2006-05-09 16:21 x
Noreenさん、ヒメギフの飛翔にチャレンジされたのですか。
ヒメギフはウスバシロに比べて難易度が数段上ですから、追いかけて撮るのはかなり難しいと思います。
花とかコースとかで待ち伏せて撮るのが良いのかも知れないですね。
花に来ようとしている時が一番撮りやすいと思います。
Commented by ダンダラ at 2006-05-09 16:26 x
chochoensisさん、そんな報告があるのですか。鱗翅学会は何年も前に辞めてしまいました。
実はこのときも♀に2頭の♂が交尾して、その写真も撮ったのですが、少しごちゃごちゃしていてはっきりとはわからないのでここには載せませんでした。
ただ指にとまらせても2頭の♂とも離れずについてきたので間違いないと思いますが、もしかすると尾端を挟んでいるだけで、交尾器がきちんと結合していないかも知れないです。
この辺は交尾嚢が形成されるまで待たないとわからないかも知れないですね。
Commented by ダンダラ at 2006-05-09 16:30 x
maedaさん、同じ場所にどれだけ通ったかで自然も少し懐をゆるめてくれるような気がします。
蝶の生活の断片を切り取るわけですから、何度も通えばその断片が長くなって、いろいろな部分をカバーできると言うことでしょうか。
Commented by ダンダラ at 2006-05-09 16:32 x
furuさん、あれよあれよという間に団子状態になりましたが、重みに耐えかねずに似下に落ちてしまったので、十分な写真が撮れませんでしたが、貴重なシーンに出くわしたと思っています。
飛翔写真はようやく皆さんのまねをして少し写真が撮れました。
でも疲れました。
Commented by ダンダラ at 2006-05-09 16:35 x
kenkenさん、こちらでも30日に雄が発生していたので、そろそろ遅いかなと思って行ってみたら、まだ♀はほとんど発生していなくて♂のみ飛んでいました。
今年は発生のピークをつかむのか難しいですね。
団子はもっとじっくり撮影したかったのですが、ごちゃごちゃで肝心な部分が写っていなくて残念です。
Commented by ダンダラ at 2006-05-09 16:38 x
fanseabさん、なるほど飛翔写真はそう撮るのですか。
追いかけるとどうしても背面が多くなってしまいますね。
これからはもう少し考えてみます。家内の写真は偶然なら驚かないのですが、今回は明らかに飛び立つところを狙っていたので驚きです。
私にも驚かしてくれとか注文をつけていましたから。
Commented by banyan10 at 2006-05-09 21:29
3枚目の飛翔が躍動感あっていいですね。
飛翔写真は疲れますよね。夏になると厳しいかも。(^^;
ウスバ団子、食欲はそそられませんが、撮影意欲は十分にかきたてられますね。そういえば、まだ交尾も見たことないです。
Commented by nomusan at 2006-05-09 22:37 x
お~、すごいぞすごいぞ(笑)、いや、本当に素晴らしい画像ばかりですね! 中でもやっぱり私も3枚目の奥様の飛翔画像に一票!ですね。なるほど、飛び立つ瞬間ですね。参考になりました(マジ)。
Commented by ダンダラ at 2006-05-09 23:09 x
banyanさん、やっぱり疲れます?
という事は同じようにして撮っているのかな。
今回はゆったりと飛ぶウスバシロなので、練習用にまじめに追いかけたらもろに息が上がりました。
運動不足なのかなー、年かも。
これからは待ち伏せ型にしようと思います、植物も痛めないし。
Commented by ダンダラ at 2006-05-09 23:15 x
nomusanさん、ありがとうございます。
家内の写真を褒めていただいてありがとうございます。
今のところ欲がないので、私のHPに写真を使っても文句言わないので、どんどん良いのを撮ってもらいたいです (^^ゞ
飛び立つ瞬間というのは飛んでいる所同様かなり難易度は高いような気がしますけど、撮れれば迫力のある写真になりそうですよね。
Commented by miyagi at 2006-05-10 00:28 x
ダンダラさん☆ウスバシロチョウのようなウスバの翅ってユニークで好きです♪飛翔の瞬間って奥様も考えましたね。静止のを十分撮ったあとで試してみよう。私の経験ですが、偶然、ビデオモードで飛翔を撮ってたら、その1コマが見事な飛翔写真になってたことがあります。でも、そのことは現場ではいつも忘れてしまいます(^^;
Commented by ダンダラ at 2006-05-10 14:30 x
miyagiさん、ウスバシロチョウってさすがパルナシウスの仲間だけあって、ちょっと雰囲気が違いますよね。
この翅に赤い紋でもあるとさらに良いのですが、清楚な感じもなかなかだと思います。
吸蜜した後の飛翔って、たしかに偶然撮れることが多いですね。
ビデオモードですか、なるほどコンデジだとそんなこともありますね。
Commented at 2006-05-10 17:00 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by papilabo at 2006-05-10 22:16
ウスバ団子も飛翔写真もすばらしいです。
1枚目も翅の透け具合がいいですね。
みなさん飛翔写真を上手に撮られていてびっくりします。
Commented by ダンダラ at 2006-05-10 22:59 x
papilaboさん、こんにちは
1枚目の写真、実は結構お気に入りです。
蝶の写真を撮り始めたのが、きれいな蝶をきれいに記録に残したいという気持ちからなので、きれいなものをきれいに撮るというのが実は一番うれしいです。
飛翔写真は別の意味でうれしいですけど、環境にはあまり良くないような気がしています。
自分が走り回った後が荒れているのを見るのはあまり気持ちの良いものではありません。
Commented by thecla at 2006-05-13 17:46 x
ウスバ団子は圧巻ですね。でも今回の一番写真は奥様の勝ちではないでしょうか。
皆さん、飛翔写真は走り回って撮ってたのですか。う~ん知らなかった。
Commented by 6422j-nozomu2 at 2006-05-13 22:50
ダンダラさんクラスとなると、静止写真綺麗に撮影出来ても感動ないのでは。飛翔写真興味をそそられます。100枚撮って2~3枚あたりがあれば良しの世界だと思いますが、すぐにカード一杯になってしまうので、他の蝶が撮れなかったりして。(笑)
Commented by ダンダラ at 2006-05-13 23:30 x
theclaさん、やっはその写真が一番ですか (^^ゞ
素人の家内には教わる事も多いです。
まずは全ての蝶に偏見なく接する事、普通種、珍奇種関係なく何でも撮ろうとしますね。
私は横でポケットに手を突っ込んで見てたりして。
飛翔写真は私はあまりやらないので、普通走ってするものかどうかは知りませんが、ウスバシロは走っても追いつけるスピードなので、追いかけて一定の距離の所で何枚も撮りました。
緩やかな坂なので疲れましたが。
Commented by ダンダラ at 2006-05-13 23:37 x
ノゾピーさん、何をおっしゃいますか。
静止写真はたくさん撮るしきれいに撮れればうれしいです。
飛翔写真は確かに難しいだけに、撮れればうれしいですね。
28mm位の広角で、50cm位に置きピンをして、1/1500以上の
シャッタースピードで撮ると、結構確率は良いと思います。
でもカタクリの群落の中で追いかける神経にはなれません。
Commented by ryochan_ex at 2006-05-14 22:28
 今日、私も念願のウスバ撮影してきました。飛翔も挑戦したのですが、全滅でした。さすがですね。私は一枚目の透けている写真が、いかにも「薄羽」って感じがうまく出ていて、好きです。団子は3頭でしたが今日、私も見ました。けっこうあるのかも分かりませんね。
Commented by ダンダラ at 2006-05-14 23:37 x
Ryochanさん、念願のウスバシロ撮影おめでとうございます。
なかなか良い蝶ですよね。飛翔写真は難しいですね。
マクロだと花の周辺を飛ぶ時やゆっくり飛翔している時が狙い目だと思いますが、なかなかうまくはいきませんね。
1枚目の写真は私も好きな写真です。


<< 白馬のギフ、リベンジ      信州撮影行(3/3) >>