2006年 03月 22日

甲府市3月の蝶

 21.22日と家内の実家に墓参りに行ってくる。
 そのついでに裏山に登って梅に来るヒオドシチョウなどを狙ってみる。
 梅は満開を過ぎていたが良い香りがしていた。でも蝶は1頭もいなかった。
甲府市3月の蝶_f0031682_17593768.jpg

 ヒオドシチョウは土の上でテリ張りをしているので、こちらは広角接写。べったり翅を広げている事が多いので、飛び立つ寸前の動きのあるシーンを狙ってみた。
甲府市3月の蝶_f0031682_1802359.jpg
ニコンD70、シグマ17-70(19)、1/640、f14、ISO640、シャッタースピード優先

 ブドウ棚の下にはホトケノザが赤い絨毯になっていかにも春、桜のつぼみも膨らんでもう数日で開花しそうだ。
甲府市3月の蝶_f0031682_1825430.jpg

 その桜の下ではミヤマセセリが縄張り行動をしていた、ここでの発生はもう少し後かなと思っていたので、ちょっと意外な感じがした。
甲府市3月の蝶_f0031682_1841867.jpg
ニコンD100、マクロ105、1/500、f11、ISO640、シャッタースピード優先

春が遅いような気がしていたが、そうでもないのかも知れない。
 ルリシジミも何頭も飛んでいたがなかなか止まらず21日は撮影出来なかった。
22日に再度行ってみた時にようやくきれいな翅表を撮影する事が出来た。
それ以外にはナミアゲハがいた。
甲府市3月の蝶_f0031682_1855689.jpg
ニコンD100、マクロ105、1/500、f13、ISO640、シャッタースピード優先

 

by dandara2 | 2006-03-22 18:08 | 初見日 | Comments(16)
Commented by 幻四郎 at 2006-03-22 19:36 x
今晩は。
広角接写、飛び立つ寸前のヒオドシチョウ素晴らしいですね。また一つ勉強させて頂きました。
それに、ミヤマセセリにルリシジミ、そのうえナミアゲハまでいるなんて、どう見てもそちらの方が春到来は早いようですね。
大阪は雨と低温が続いています。明日は久しぶりに好天に恵まれそうなので出掛けるのを楽しみにしています。
Commented by 6422j-nozomu at 2006-03-22 21:44
ナミアゲハ、ミヤマセセリやはり早いです。4月になったら関西陣も巻き返しをはからねば。そうですよね幻四郎さん。私もヒオドシの発進ポーズが一番お気に入りです。
Commented by miyagi at 2006-03-22 22:00 x
ダンダラさん☆ミヤマセセリ・薄紫を散らした前翅がチョイと羽織でも引っ掛けてるようで小粋だし、後翅の柄との取り合わせも渋い♪派手さは無いけど好きになりました。
ルリシジミ・周りの黒い色調のなかから浮かび上がるような瑠璃色。翅の中から瑠璃の光が射してるようで,なんとも鮮やかです♪ルリシジミ国から感謝状がくるでしょう(^^)
Commented by banyan10 at 2006-03-22 22:50
飛び立つ寸前を狙えるのは一眼デジならではの強みですね。コンデジでは偶然でしか撮れません。
天気予報を見ていると山梨の方が気温が高い日が多いみたいで、関東南部と同じくらい季節の進み方が早いのかもしれないですね。
ルリシジミ綺麗ですね。雄の開翅が未撮影なのに気がつきました。今度頑張って撮影したいです。
Commented by ダンダラ at 2006-03-22 22:59 x
幻四郎さん、それまで翅を広げていたのがやおら翅を立て始めたので連写したのですが、肝心の飛び立つ所は動体ブレでボツでした。
これからはシャッタースピードをもう少し上げておかないとだめみたいです。
明日良い写真が撮れると良いですね。
Commented by ダンダラ at 2006-03-22 23:04 x
ノゾピーさん、天気だけは思い通りになりませんから、逆にそちらが良い写真を撮っているのを指をくわえてみていなければいけない事も間々あると思います。
ナミアゲハは土の上に止まった写真しか撮れなかったので掲載しませんでしたが、もう既に少しすれていました。
Commented by ダンダラ at 2006-03-22 23:07 x
miyagiさん、ミヤマセセリは春一番の蝶という事と、セセリとしては大柄で模様もシックでなかなか良い蝶です。
ルリシジミはノゾピーさんの素晴らしい写真を見せられた後だったので、ちょっとまじめに狙ってみたのが成功したみたいです。
Commented by ダンダラ at 2006-03-22 23:11 x
banyanさん、一眼デジの広角接写はコンデジよりしんどいですが、ピントとタイミングが思い通りになるのが良いですね。
甲府は盆地なので、昼間の気温は結構高くなるので、南向きの斜面は発生が早いかも知れないです。
ルリシジミの開翅は私もあまり撮っていません、それで少し狙ってみました。
Commented by kenken at 2006-03-23 17:20 x
これ、これ!このルリシジミの色です。えぇ色出ていますね。
以前、ギフを撮影に出かけてややフライングだったときに、
このルリ色で癒されたことがあります。(^_^)
Commented by nomusan at 2006-03-23 20:08 x
エエですね、エエですね、綺麗ですね! 今日は昼休みに少し撮影できて、何種類かはダンダラさんの後追いをできたようですが、流石にミヤマセセリは見れませんでした(笑)。ルリシジミ、なかなかとまりませんよね~・・・(笑)。
Commented by 霧島緑 at 2006-03-23 22:03 x
季節をすっかり先取りされてしまいました。ルリシジミのブルーは目にしみます。
ミヤマセセリは見かけましたが、撮影は叶いませんでした。コツバメやルリシジミは、もう少し先になってしまいそうな。
その前にギフの出番がきてしまう~
Commented by ダンダラ at 2006-03-23 23:18 x
kenkenさん、去年は私も何回かフライングをしましたが、なかなかせつないものですね。
曇り空を見上げるのも悲しいです。
ギフの場所ってなぜか他の蝶が少ないような気がします。
Commented by ダンダラ at 2006-03-23 23:22 x
nomusanさん、今年はいつまでも寒いような感じで、ミヤマセセリを見てもまだ春とは信じられないような感じです。
ルリシジミ止まりません、特に♂は全然だめです。
撮影された写真拝見しました。きれいな♀ですね。

Commented by ダンダラ at 2006-03-23 23:26 x
霧島緑さん、わが家近くでもコツバメがでているとchochoensisさんが知らせてくれました。
ギフは今週末にはどうでしょうか、来週には確実ですね。どんな写真が撮れるか楽しみです。
Commented by thecla at 2006-03-23 23:54 x
こんばんは
ルリシジミのブルー綺麗ですね。どうも今年一番季節の進みが速いのは、南関東と山梨のような気がします。
ヒオドシ発進直前は、皆さんおっしゃってますがデジイチだからこその絵ですね。やっぱりあと一台本体が欲しいです。クーラー購入時のどさくさで・・・無理か(笑)
Commented by ダンダラ at 2006-03-24 09:08 x
theclaさん、おはようございます。
ここまでは関東は比較的天気にも恵まれていて、撮影しやすいのでしょうか。
桜の開花はまでもう数日はかかりそうだったのでそれほど早くはないと思うのですが、
たまたま日当たりの良い場所を知っていたからかも知れませんね。
タイムラグの少ないのはデジイチのおかげですね。


<< ルーミスシジミの吸蜜      早春の八王子 >>