2010年 03月 16日

小畦川便り(200/03/16)

Hirokouさんの「Hirokou's Field Notes」によると、狭山丘陵でもミヤマセセリが出たという。
今週は勤務が13時までなので、自宅近くのミヤマセセリのポイントに見に行くことにした。
ところが駅に着いてみると雲が多くなってきて、空気も湿っぽい。
時間も14時30分過ぎで、晴れていてもぎりぎりの状況なのでこれでは無理そう。
でもせっかく張り切って帰ってきたので、せめてなにかシャッターを押そうと川原に出掛ける。
オオイヌノフグリで吸蜜しているモンキチョウがいたので、この季節限定のお花畑の雰囲気が少しでも出るように撮影。
まあまあの写真になった。
小畦川便り(200/03/16)_f0031682_18534391.jpg


後はおきまりの飛翔写真。近づきすぎたのか1/6400のシャッタースピードでもぶれてしまった。
このシャッタースピードでもこれだけぶれるとなると、コツバメとかの飛翔は止まらないかも知れない。
でも今年はチャレンジして、少しでも良い写真を撮りたいと思う。
小畦川便り(200/03/16)_f0031682_18535978.jpg


by dandara2 | 2010-03-16 18:55 | 吸蜜 | Comments(14)
Commented by ヘムレン at 2010-03-16 20:40 x
狭山はもうミヤマセセリが出たのですね。。見つけられませんでした(^^;)
1/6400ですか!・・それでもピタッとはいかないものなのですね。
そのシャッタースピードでも背景がいい感じですね。
今年は、撮り方をいろいろおそわらなければ(^^)
Commented by himeoo27 at 2010-03-16 21:11
昨年は3月21日に狭山丘陵でミヤマセセリに出会えましたが、
今年は何処で、何時会えるのか?今からとても楽しみです。
Commented by grassmonblue at 2010-03-16 22:00 x
どちらのモンキチョウも素敵ですね。
秋にも今の時期にもたくさん見られるのに、(夏は最初からパス)
いつも同じような絵を撮ってしまいます。
Commented by 6422j-nozomu2 at 2010-03-16 22:43
関東ではミヤマセセリ、コツバメが関西よりも早く出現するような記憶が。両種共天気が良かったら、近々撮影されることと思いますので、楽しみにしております。モンキの飛翔はカシオでの撮影でしょうか?私レンズ資産並びにコンデジ資産がないため、この手の写真は非常に憧れてしまいます。
Commented by cicada_nana at 2010-03-17 02:10 x
流石です!圧倒されました。春らしい風景とモンキチョウの飛び出し
見るたびに迫力や躍動感がとても綺麗に表現されていて
こんな綺麗な飛び物を撮りたいです。
私もダンダラ様の様になれるように、今年も頑張ります
家の拙いBLOGへのご訪問、ありがとうございます
今年も何卒宜しくお願いいたしますm(__)m
Commented by nomusan at 2010-03-17 05:43 x
オオイヌノフグリとモンキチョウ、綺麗です。
私も撮りたい組み合わせですが、なかなか果たせません。

もうミヤマセセリの便りですかぁ。
画像、お待ちしてます~(笑)。
Commented by ダンダラ at 2010-03-17 09:37 x
ヘムレンさん、ミヤマセセリ出ましたね。
これが出ると春も本物、ギフも近いなという気になりますね。
モンキの翅のブレは距離が近かったのと、コンデジのせいでしょうか。
どうも一眼とはシャッターの仕組みが違うみたいで、よく分からない点があります。
Commented by ダンダラ at 2010-03-17 09:40 x
himeooさん、今年は昨年とそんなに発生が違わないみたいなので(桜の開花は若干遅いみたいですが)、ミヤマセセリも今週末は出るでしょうね。
ギフもそろそろ出かける算段をしないといけなくなるので、休みと天気の関係が気になり始めますね。
Commented by ダンダラ at 2010-03-17 09:43 x
grassmonblueさん、ベニもモンキも秋にも見られますけど、この時期のほうがきれい(特にモンキは)ですね。
周囲の環境も今のほうが良いので、他の春の蝶が出るまでの間になるべく撮るようにしていますがそろそろ飽きてきました。
ミヤマセセリ、コツバメの便りを聞くようになると落ち着きません。
Commented by ダンダラ at 2010-03-17 09:50 x
ノゾピーさん、関東のほうが落葉樹が多くて、林床に良く日が当たり、暖かいせいでしょうかね(勝手な推測ですけど)。
モンキの飛翔はご推察の通りカシオです。
FC150は、4月に新製品が出るとかなり値下がりすると思いますので、ねらい目かもしれないです。
写りはかなり良いです。
Commented by ダンダラ at 2010-03-17 10:01 x
nanaさん、オオイヌノフグリのほうは狙って撮りましたけど、飛翔のほうはどちらかと言うとカメラのおかげです。
機械の進歩は素晴らしいです。
それでも、マクロレンズを持っていれば誰でも素晴らしい写真が撮れるわけではないのと同じで、パスト連写(このカメラでの撮影の仕方です)だって、その人の感性が重要だー・・・と開き直っていますけど、このシーズンそんなことが言えるような写真が撮れるといいなと思っています。
同じ生まれ月・・サソリ組ですね。感性も似ているような感じがします。
よろしくお願いします。
Commented by ダンダラ at 2010-03-17 10:13 x
nomusanさん、ベロニカに反応されましたか。
いいお話でしたよね。もう一度このシーズンに聞かせていただきたいものです。
この花、撮影は結構難しいですね。なかなか思うように行きません。
たまたまこの時はうまくいきました。
ミヤマセセリもどうしたらうまく撮影できるんでしょうか。
このチョウの特徴をよく現した写真が撮りたいものです。
Commented by hirokou at 2010-03-19 23:36 x
blogご紹介いただきありがとうございますm(__)m
ミヤマセセリは偶然見つけたものの、今日も数頭出会いました。
いよいよシーズンですね!
オオイヌとモンキ、モンキの飛翔、いつもながらに見入ってしまいます。
ダンダラさんに見習って、今年は飛翔に再チャレンジしたいと思います(^.^)
Commented by ダンダラ at 2010-03-19 23:53 x
hirokouさん、ミヤマセセリに関してはそちらの方が結構早いですね。
ミヤマセセリが出ると春も本番という気がしてうれしいです。
飛翔はカシオのカメラに頼ってしまうと、ダイナミックな本来の飛翔がすごく難しく感じてしまいます。
これも練習あるのみですね。
良い写真が撮れるのを楽しみにしています。


<< ミヤマセセリなど      小畦川便り(2010/3/14) >>