2006年 03月 11日

ベニシジミ初見

 今日は暖かい一日だった。自宅前の木蓮も白い部分が見えてきたので、もう数日で咲くだろう。
 ブログ仲間も良い写真がとれたかなと思いながら、帰宅した15時過ぎから家の前の河原を散策する。
今日もモンキチョウが出迎えてくれたが、♀の姿はなく♂ばかりだった。♀はもう睡眠体制に入ってしまったのかも知れない。
 そういえばキタテハも一頭も見かけなかった。こちらも休止時間が早いのかも知れない。
広角接写をしようと近づくがことごとく逃げられて、たいした写真は撮れなかったが、葉に止まった♂が逆光気味でなかなか良い感じだったので手堅くマクロで撮影する。
ベニシジミ初見_f0031682_1133583.jpg
ニコンD100、マクロ105、1/500、f10、ISO640、シャッタースピード優先

その後もモンキを追いかけながらぶらぶら歩いていると、足元から黒っぽいシジミが飛び立つ。
もしやと思って追いかけると、案の定ベニシジミだった。
ベニシジミ初見_f0031682_111925.jpg
ニコンD100、マクロ105、1/320、f11、ISO640、シャッタースピード優先

今日はこれが見られるかも知れないと密かに期待していたので、やったーという感じ。
こちらも手堅くマクロで撮影し、広角用のカメラに変えようと視線をはずして、カメラをかまえ直すと影も形もなかった。ちょっと残念。
 本体の方にはヒョウモンチョウのページを作りました。104種類目です。
配偶行動の写真がお気に入りです。良ければご覧下さい。

by dandara2 | 2006-03-11 23:58 | Comments(16)
Commented by usubasiro at 2006-03-12 02:45
こんばんわ

ベニシジミかなり早いですね。他のブログを覗かせてもらいましたがナミアゲハやヤマトシジミも姿を見せ始めもうシーズンには行ったのでは?と思うほどです。
モンキの写真逆光に縁の毛が映えていいですね。私も明日撮影に出かけてみたいと思います。
Commented by 幻四郎 at 2006-03-12 09:21 x
モンキチョウ、良い雰囲気に仕上がっていますね。素晴らしいです。
綺麗な春型のベニシジミも登場してきたのですね。わたしも早く見参したいものです。
ヒョウモンチョウの配偶行動、連続撮影ようですが、どのカットを見ても見事ですね。
自分でもいつかこのような写真を撮りたいという大それた望みは持たなくなりました。
いつもながら、目の保養をさせていただきありがとうございます。
Commented by banyan10 at 2006-03-12 11:16
ベニシジミ発生していましたか。
僕も密かに期待していたのですが、先を越されました。(笑)
ベニシジミは近づきやすい印象もあるので、広角で撮りやすいと期待していますが、簡単ではなさそうですね。
Commented by ryochan_ex at 2006-03-12 11:57
 もうベニシジミですか。早いですね。小春日和の日差しの感じが伝わって来るいい写真ですね。こちらはやっとモンシロチョウが発生しました。皆さんのブログを見ていると遅いようにも感じますが、昨年の私の初見日は18日ですから、私的には今年は早いなと感じています。当分は出撃のたびに新しい蝶が見えそうで楽しみな日が続きそうです。
Commented by ダンダラ at 2006-03-12 17:05 x
usubashiroさん、もう完全にシーズンインですね。
ギフも来週には飛び始めるでしょうし、ミヤマセセリあたりも来週には出るんではないでしょうか。
今日は関東では思ったほどには天気崩れませんでしたね。
素晴らしい成果の程は先ほど拝見しましたよ。
Commented by ダンダラ at 2006-03-12 17:11 x
幻四郎さん、ありがとうございます。
これからは日を追う毎に蝶の数が増えていきますね。
自然からのエネルギーがどんどん体の中に入り込んでくるようです。
ヒョウモンの配偶行動はたまたまチャンスに恵まれただけです。
Commented by ダンダラ at 2006-03-12 17:13 x
banyanさん、ベニは予想通りでした。
ちょうど南向きの河原で、ギシギシも沢山あるので、生息には適しているのでしょう。
私も広角接写には適しているように思いますが、この時はいくら回りを見渡しても見つかりませんでした。
Commented by ダンダラ at 2006-03-12 17:17 x
Ryochanさん、私もモンシロチョウは昨日始めてみました。
目撃だけで写真は撮れませんでしたが。
ほんとにこれからは外を歩くたびに何らかの成果があって楽しみですね。
もう少しすれば今見ている蝶には見向きもしなくなってしまいますが、今は何でも新鮮でうれしいですね。
Commented by thecla at 2006-03-12 21:19 x
ベニシジミも出ていましたか。いよいよ蝶のシーズンになってきたなという気がしてきました。
逆光のモンキチョウ綺麗ですね。モンキチョウじゃない(笑)みたいです。
手堅くマクロで押さえて、広角用に変えようとしているうちに見失ってしまうことよくありますよね。
最初から広角で行くのはかなり勇気がいると思います。私もまずマクロです。
Commented by kenken at 2006-03-12 21:26 x
ベニシジミもですかぁ。やはり新成虫は新鮮な色彩でいいですねぇ。
ところで、貴ブログの写真は、いずれにもレンズや撮影条件が明記されているので、本当に参考になります。
Commented by 愛野緑 at 2006-03-12 22:47 x
逆光のモンキチョウ、良いですね、ミヤ○モンキに見えたのは私だけだっただろうか・・・?

それにしてもみなさん、ルリシ、ウラナミシ、アゲハ、ベニシと早いですね。
予報では桜の開花も早いらしいですが、実際最近花芽が大分膨らんできましたね。
Commented by 霧島緑 at 2006-03-12 22:56 x
直線距離で20kmと離れていないでしょうけど、春の訪れには随分差があるようですね。
モンキチョウ、さらにベニシジミ。里山ではまだ越冬成虫しか見かけません。
それにしても気の早いベニシジミのようですが、予想通りでしたか。どちらも美しい写真で、早く新成虫の写真が撮りたくなってしまいます。
Commented by ダンダラ at 2006-03-12 23:00 x
theclaさん、天気が良ければ蝶の姿が見られる時期になってうれしいですね。
撮影の時はどうしても最初はマクロで押さえてからでないとなかなか広角で撮る気にはなれませんね。
何せ撮せる確率は十分の一以下に下がりますから。
広角接写は、ようやく数cmまで近づいて1枚シャッターを押して、より近づこうと思ってカメラが動くと逃げられる事が多いです。
目の前で自分より大きなものが動くのだから蝶もビックリするのでしょうね。
Commented by ダンダラ at 2006-03-12 23:07 x
kenkenさん、今の時期はチョウがいるだけでうれしいですね。
普通種も今は大切に撮影します。
撮影のデーターはISOを高く設定している関係で、皆さんとは少し違っているかも知れないですけど、こんなやり方もあるんだなという意味で入れてます。
私もkenkenさんのを参考にさせてもらっていますよ。
Commented by ダンダラ at 2006-03-12 23:10 x
愛野緑さん、わが家の団地ではもう1.2日でハクモクレンが咲きそうです。
これが咲き始めるといよいよ春だなという気がしてきます。
モンキもまじめに撮影するのは今くらいなのですが、今の時期のはきれいですね。
Commented by ダンダラ at 2006-03-12 23:14 x
霧島緑さん、感覚的にはそちらの方が暖かい気がするのですが。
ここの河原は南向きで、朝日から夕日まで一日日が当たっていて、散歩していてもここに来ると少し温度が高い感じがする場所なので、その間系でしょうか。
でも今度の週末にはかなりの蝶が見られるのではないでしょうか。
天気予報では日曜は傘マークが付いてましたけど。


<< 雑木林の蝶      秩父のザゼンソウとセツブンソウ >>