2009年 09月 08日

こんな日もありますな

6日の日曜日は私も家内も少々疲れ気味で、出来れば家でのんびりしたかったけど、明るい日差し(暑そう)を見るとやはり腰が落ち着かず、かといって渋滞覚悟で遠出をする気にもなれず、近場のまだ歩いたことのない場所を地図で探して、10時近くになって出かけてみることにした。
結果は、そう簡単に良いポイントが見つかるはずもなく、何とか玉砕だけは免れたという感じに終わった。
ここはと思って入った草地は、あまり暑すぎるのかチョウの姿はほとんど見かけない。
かろうじてキタキチョウが飛んでいるのみ。
こんな日もありますな_f0031682_23195067.jpg

そう言えばキタキチョウも課題の1種だったなと思い直して、眼で追いかけるが全く止まらない。
翅表でもとれればと思って飛翔を狙うが、テンションが上がらず軽く流しただけ。
こんな日もありますな_f0031682_23201556.jpg

近くにゴイシシジミがいると家内が教えてくれる。
こんな日もありますな_f0031682_23203483.jpg
(家内撮影)

これも飛翔を狙ってみるが、小さいのと、暗い所にいることが多いのでなかなか思うような写真が撮れない。
これも軽く流して終了。
こんな日もありますな_f0031682_2320547.jpg

アゲハはいないかと見てみるが、時々見かけるものの吸蜜植物もなく、撮影チャンスはなかった。
車に戻りかけると、足元からウラギンシジミが飛び出した。チラチラと赤が見えるので♂だ。
驚かしても近くを飛んですぐに戻ってくる。
こんな日もありますな_f0031682_23213559.jpg

これは飛翔を狙うチャンスとばかり、少しまじめに取り組んでみることにする。
ただ、飛翔はやっぱり早くてランダム。
なかなか的を絞りきれない。
こんな日もありますな_f0031682_23222338.jpg

それでもウラギンシジミがレンズの前20cmを飛び回ってくれるチャンスなんてそうそうある物ではない。
こんな日もありますな_f0031682_2323528.jpg

何枚もシャッターを押した中に、ようやくピントがあってきれいな翅表が撮れている物があった。
モニターで確認して、OKの感じだったので、ここはこれくらいにして場所を移動する。
こんな日もありますな_f0031682_23232983.jpg

その後は車で良さそうな場所を探してみるが、これという場所もなく13時過ぎに昼食を食べておしまい。
ウラギンシジミの飛翔が撮れていなければ、悲惨な一日になる所だった。

追:今朝(9/9)のNHKのニュースで、関東にもついにクマソが上陸したといっていた。
  秋にムラツやルーミス撮影にいくときにはソテツが気になるようになった。

by dandara2 | 2009-09-08 23:31 | 飛翔 | Comments(16)
Commented by maeda at 2009-09-09 05:54 x
ウラギンの飛翔はなかなかのものですね。
飛び方は速いし、普段は狙っても簡単に撮れないでしょう。
Commented by ヘムレン at 2009-09-09 08:06 x
夏の疲れが出はじめる頃ですよね。お体にはお気をつけください。
ウラギンみたいなすばしっこい蝶の飛翔なんて・・すごいです(^^)
トンボより蝶の飛翔は難しいです!
Commented by ダンダラ at 2009-09-09 14:11 x
maedaさん、ウラギンはクズなどにからんでいる時には一定の場所を飛ぶので、飛翔のねらい目ですがそうでない時には、速度が速い上に軌道がランダムなので撮影しにくいですよね。
今回は一定の場所に執着していたので撮影できました。
Commented by ダンダラ at 2009-09-09 14:15 x
ヘムレンさん、有難うございます。
時々いつもと違う飛び方をする個体がいて、飛翔撮影のチャンスがあるので、そんなときを逃さないようにしています。
トンボは見ていても近づけない分、かなり難しそうに見えますが。
ホバリングしているときは別ですけど。
Commented by grassmonblue at 2009-09-09 18:03 x
軽く流しての飛翔もさすがですが、
ウラギンの飛翔はやっぱり凄いです。
熊本にてクマソを撮って帰ったばかりで、クマソ襲来ニュース。鮮度が即ゼロになった気分です。
Commented by banyan10 at 2009-09-09 18:26
ウラギンの飛翔は素晴らしいですね。まだパスト連写でも良い飛翔が撮れていないので、この秋に狙っています。
クマソのニュースは繰り替えし流していましたね。場所が特定できれば行くのですが、湘南あたりで探してみようと思っています。
Commented by ダンダラ at 2009-09-09 21:42 x
grassmonblueさん、目の前を飛ぶウラギンを体の感覚だけで強引に切り取る撮影は、全く機械任せの撮影と違って気持ちが良いです。
できあがる写真も決まれば期待を裏切らないし。
クマソは帰ってみてビックリという感じだったですね。
でもこの秋は関東の人にとっては楽しみが一つ増えましたね。
Commented by ダンダラ at 2009-09-09 21:48 x
banyanさん、この日は別の蝶ではパスト連射を試みたりしたのですが、出来はひどい物でここに載せる気になりませんでした。
決して写っていないわけではないのですが、なにか平板で物足りないんですよ。
でもbanyanさんの写真はそれよりも明らかに良い出来なので、一つにはカメラの性能の違いなのかな、もう一つは経験の差なのかなと感じています。
クマソはこの秋どうなるんでしょうね。
Commented by cicada_nana at 2009-09-10 20:29 x
そちらの方ではソテツを広範囲で栽培されて居る業者さんたちにとって大きな被害になりかねない!現在発生している場所等から人為的導入の可能性が大きいでしょうね
今年は四国や九州を除く、近畿地方での発生は数箇所だけです
これも怪しい話です
Commented by cactuss at 2009-09-10 20:46
ウラギンシジミの飛翔は見事に撮影されていますね。
なかなか同じ所を飛んでくれないので、チャンスは少ないと思います。
クマソが関東でも発生とのこと、これからはソテツがあったら注意する必要がありますね。
Commented by ダンダラ at 2009-09-10 23:14 x
ナナミさん、関東のクマソはこれからどうなるんでしょうか。
昨年大阪城背景の写真を撮っているので、すぐに飛びつく気にはなりませんが、みなとみらいを背景に撮れたりするようになったら出かけてみても面白いかなと思います。
おっしゃるように人為的匂いがしますね。
アカボシゴマダラにしてもそうですが、こういったことをやっている人間がどこかにいるんでしょうね。
どこかの頭の悪い採集マニア、飼育マニアのせいでしょうね。
Commented by ダンダラ at 2009-09-10 23:17 x
cactussさん、ウラギンシジミは♀ならばクズの花の周囲を飛んでいる時に何とかなりそうな気もしますが、翅表が黒白ですからね。
赤い色をした♂の写真はなかなか運に恵まれないと撮るのは難しいかも知れないですね。
クマソは越冬できないでしょうから、秋に一時的に面白がるには良いかも知れないですね。
Commented by chochoensis at 2009-09-11 21:02 x
ダンダラさん、東京で、=クマソ=ですか!!!いやはや驚きました・・・ソテツの前を通ったらチェックするようですね・・・。でも撮影したい蝶です。
Commented by himeoo27 at 2009-09-11 21:05
下から2番目の銀色に輝くウラギン飛翔写真、蝶がかっこ良く
写っていますね!
見慣れた蝶も吸蜜、産卵、交尾、飛翔と色々な姿が観察出来る
ので写真を撮るたび、皆様の写真を見るたびに楽しんでおります。
Commented by ダンダラ at 2009-09-12 08:44 x
chochoensisさん、まさか関東にまで来るとは思っていませんでしたからビックリです。
自力で分布を広げたのならロマンもありますが、人為的臭いがぷんぷんなので、そんな人の尻馬に乗って騒ぐのはちょっと悔しいですが、ソテツがあれば思わず見てしまうでしょうね。
記録としては、きちんと把握しておく必要はあるかもしれないですね。
Commented by ダンダラ at 2009-09-12 08:49 x
himeooさん、その写真は背景から良く分離できていないので、没にしようかどうしようか迷ったのですが、飛翔の様子がかっこいいので載せてみたんですよ。
おっしゃるように、標本にしてしまえば気にもされない普通種でも、いろいろな生態シーンを押さえておく楽しみはありますね。
それに同じ生態的シーンでも毎回同じものは撮れないし、少しでも素晴らしい瞬間を撮影したり、見る人に感動を与えられるように工夫したりと、楽しみは尽きないですね。


<< アサギマダラ撮影会      黒系アゲハ3種の産卵(2009... >>