2009年 05月 19日

ウラゴマダラとアサマイチモンジ

17日の日曜日は天気が悪そうなので、一応5時に目覚ましを鳴らして(いつものまま)、その後至福の2度寝をして8時少し前に起きた。
外を見ると雨はあがっているようだが風が強い。
のんびり朝食を食べて10時過ぎに今年のウラゴマダラシジミとアサマイチモンジの様子を見に行く。
ウラゴマダラはいつもだと来週の感じなのだけれど、今年はいろいろな種で発生が早いようなのでもしかしたら見られるかもしれない。
いつものポイントにつくと、イボタはまだあまり花をつけていない。
ウラゴマダラも発生していないようだ。
ウラゴマダラよりは若干発生の早いアサマイチモンジはどうかなと思って例年テリ張りの見られる場所に行くがここにも姿はなかった。
時々ゴマダラチョウが飛んでくるが、雌を探して高所を素晴らしいスピードで飛び回るので写真は撮れない。
何も収穫がないままぶらぶら歩いていると、少しはなれたところで産卵行動らしきものをとる白い蝶が見えた。
ツマキチョウのように見えるけど、ここでツマキチョウを見たことはないし、時期的にもどうかなと思って近づくとやはりツマキチョウだった。
ウラゴマダラとアサマイチモンジ_f0031682_11565146.jpg
しばらく様子を見ていると、カキネガラシに産卵を始めた。
それ以外にもアブラナ科の株はいくつかあるようだけど、ほとんどが咲き終わっていて、先端にわずかに花が残っている状態であまり関心は示さなかった。
ウラゴマダラとアサマイチモンジ_f0031682_1157151.jpg
14時30分を過ぎて、そろそろウラゴマダラの探雌の時間なので、一番観察しやすい場所に移動する。
ついたとたんにイボタの周囲を飛ぶ個体を見つける。やっぱり発生していたかと思うが、風が強くあっという間にどこかに吹き飛ばされてしまった。
その後も数回現れたが、とても写真が撮れる様な状況ではない。
どこかで写真が撮れないかと、今まであまり歩いたことのない場所に移動して道を外れた草地に入ると、周囲を雑木に囲まれて風もなく、イボタの株もあってなかなかいい感じ。
ふと見ると、イチモンジが止まっている。ここにはイチモンジと、アサマイチモンジ、それにコミスジがいるのでどれかなと思ってよく見るとアサマイチモンジだった。
ウラゴマダラとアサマイチモンジ_f0031682_115876.jpg

埼玉県では絶滅危惧種にもなっていて、数箇所の発生地があるに過ぎないが、なぜか自宅周辺にはいくつか発生地がある。
そのうち調べなくてはと思っている場所もあるので、時間を作って出かけることにしよう。
白帯の幅が広いし腹部が大きいので雌のようだ。
ウラゴマダラとアサマイチモンジ_f0031682_11583056.jpg
そうこうする内にウラゴマダラが飛んできた。よく見ると何頭かが飛んでいる。
ただ、探雌飛翔の時間なので全く止まらない。
様子を見ていると時々すっと降りては1.2秒止まる場所がある。
見に行くと白い蛾が翅を広げていた。ウラゴマダラのオスはアワフキムシの白い泡などにも関心を示すので、撮影できるとしたらこの蛾に絡む瞬間しかないだろうと思ってそこで粘ることにする。
けれどもそうして待っているときに限って飛んでこない。いい加減しびれが切れて足を動かしたら、なんと足元からウラゴマダラが飛び出して目の前のイボタの上のほうに止まった。
どうも羽化して翅を伸ばしていたらしい。全く気がつかなかった。
こんなときに家内がいると結構見つけてくれるのだけど、今日は息子夫婦のコンサートで孫の面倒を見に行っている。
悔しいけど仕方ない。遠めで何枚か写真を撮る。モニターで確認すると意外とちゃんと撮れているようだ。証拠写真程度にはなりそうだ。
このニコンの70-300を無理して買って、邪魔になるけど持ち歩いていて良かったと思った。
ウラゴマダラとアサマイチモンジ_f0031682_1159057.jpg


by dandara2 | 2009-05-19 12:03 | 産卵 | Comments(20)
Commented by 蝶山人 at 2009-05-19 18:55 x
ウラゴ早いですね。
証拠写真とはいいながらイボタの葉陰のウラゴらしい姿
とても雰囲気が出ています。
茨城県北では6月に入ってからと思われます。
Commented by clossiana at 2009-05-19 19:54
今年初めての自然発生のゼフを見させて頂きました。それにしても早いですね。でもこの蝶が出たならアカボシの春型と合わせて見に行ってこようかな。
Commented by nomusan at 2009-05-19 20:13 x
おお、もうウラゴですかぁ! 早いですねぇ~。
今年の初ゼフ、拝まさせて頂きました~。
イボタにウラゴ、ええ雰囲気の画像です。これは証拠写真ではないでしょう。
Commented by ヘムレン at 2009-05-19 21:49 x
アサマイチモンジも出ましたか(^^)。。今日、イチモンジを観察しました。。
ウラゴマダラも出たんですね。。アカシジミもそろそろ・・・いよいよ、ゼフの季節の始まりですか。。楽しみが増えました(^^)
Commented by maeda at 2009-05-20 06:10 x
5月末なら納得ですが、もうウラゴですか。
何処も季節進行が早すぎですね。今後どうなるのでしょう。
寒いところが好きな蝶はどんどん居なくなりそうですね。
Commented by ダンダラ at 2009-05-20 09:45 x
蝶山人さん
最初にイボタの花の様子を見たときには少し早いかなという感じでしたが、根気よく探してみたらやっぱり発生していました。
距離が少しあったのでどうかなと思いましたが無事写っていてくれました。
そちらでは6月ですか。
ちょっとお邪魔するかもしれません。後ほど連絡します。
Commented by ダンダラ at 2009-05-20 09:49 x
clossianaさん
アカボシもそろそろいいかもしれないですね。
この時期になるといろいろな蝶が出始めて、的が絞りにくいですね。
近場の蝶が多いのがせめてもの救いでしょうか。
Commented by ダンダラ at 2009-05-20 09:54 x
nomusanさん、いよいよゼフのシーズン開幕ですね。
今年は何を撮ろうかと悩みますが、身近な蝶をしっかり撮るのがいいのかな。
ウラゴの写真、おほめいただきありがとうございます。
なかなかチャンスがなくて、やっと射程内に止まってくれたウラゴですが、足場の関係でこの角度しかとれなくて、ほんとに撮れただけでも満足の写真です。
Commented by ダンダラ at 2009-05-20 09:57 x
ヘムレンさん、はいアサマも出ました。
確かそちらにもいたんでしたよね。
毎年、初夏と真夏に一応生息を確認するようにしていますけど、今年も無事発生していてくれました。
もう1週間もするとアカなども観察しやすくなるでしょうね。
Commented by ダンダラ at 2009-05-20 10:01 x
maedaさん、おっしゃるように5月末がこちらの発生期だと思いますので、1週間近くは早いかもしれないですね。
もっともイボタの花がまだ咲きはじめなので、例年よりは観察自体が早いのかもしれないです。
いつもはもっと咲いている状態で見に来ますから。
感知の蝶にとっては温暖化は深刻な問題ですね。
Commented by chochoensis at 2009-05-20 10:33 x
ダンダラさん、もう色々と発生しているんですね・・・それにしても早いなァ・・・アチコチ見に行きたいです・・・。ありがとうございました。
Commented by ダンダラ at 2009-05-20 14:52 x
chochoensisさん、何処に行っても楽しい時期になりましたね。
週に一回しか動けないのに天気に恵まれず、この時期は結構しんどいです。
これでゼフが出るようになると、ますます忙しいですね。
Commented by banyan10 at 2009-05-20 15:56
もう発生ですか。やはり早いですね。
アサマイチモンジのテリ張り場所があるのは気付きませんでした。
近いうちにちょっと見にいかせていただきます。
Commented by ダンダラ at 2009-05-20 19:23 x
banyanさん、ここ数日気温が高いので、かなりの数が出てきていると思います。
そろそろ交尾シーンも期待できるかも知れないですね。
他のゼフがほとんどいないのが玉にきずの場所です。
Commented by 虫林 at 2009-05-21 19:37 x
この時期にすでにアサマイチモンジ、ウラゴマダラの撮影は驚きました。
とても綺麗に撮影されていますね。ウラゴもとてもシャープですよ。僕の場合は70-300mmの使用ではASAをあげたくなりますが、そんなときにはニコンが羨ましくなってしまいます。しょうがないので、腕力でも鍛えようかな。
Commented by ヒメオオクワガタ at 2009-05-21 20:17 x
ツマキチョウまだ飛んでいるのですか?
産卵状況綺麗に撮れてますね!

私は、資格試験近づいたので市内の近場
を2時間/週程度見て廻っています。
Commented by ダンダラ at 2009-05-21 22:53 x
虫林さん
ウラゴマダラ、かなり早いですよね。
アカシジミも出ているそうだし、それにアカボシゴマダラも出始めたし、その他色々。
後は天気だけですね。
70-300はかなり優秀で信頼して使える感じです。
Commented by ダンダラ at 2009-05-21 22:54 x
ヒメオオクワガタさん
資格試験いよいよですね。頑張ってください。
それが終われば、ゼフのシーズン真っ盛りですね。
Commented by thecla at 2009-05-21 23:00 x
いよいよ、平地性ゼフのシーズンですね。我が家周辺でも日曜日にアカシジミが複数出ていたようです。
今週末くらいが良さそうですね。うっ、週末は子供の運動会だった・・・・。撮影に出て遅刻したら女房に怒られそうだし(笑)
Commented by ダンダラ at 2009-05-22 09:11 x
theclaさん、そちらでもアカシジミが出始めましたか。
明日の勤めが終わった後に近場を覗いてみようかな。
子供さんの運動会ですか、それははずせませんね。 (^_^.)
でも運動会が終わっての出撃なら条件は私と同じかな。


<< 近くでアゲハ撮影(2009/5...      小畦川日記(2009/5/9) >>