2009年 04月 13日

新潟のギフ(2009/4/12)

この1週間は初夏を思わせる陽気で、桜が一気に満開になり、そして散ってしまった。
やや遅いかと思ったけど、新潟の発生の早い場所に蝶類保全協会で知り合ったヒメオオクワガタさんと出かけてみた。
ポイントについてカタクリの様子を見ると、かなり痛んではいるけど思ったほどでもない。
この分なら何とかギフの写真は撮れそうだ。
そう思ってみているとすぐにギフが飛んでいるのが見えて無事撮影。飛び方が何となくおかしいと思っていたらやはり羽化不全個体だった。
とりあえず撮影できたことに気をよくして、歩き始めると何頭ものギフが飛んでいるがそのうちの3頭ほどが追飛をして絡んだと思ったら交尾が成立していた。
新潟のギフ(2009/4/12)_f0031682_1744354.jpg

前日から新潟に撮影に来ているという埼玉のIさんと一緒に3人で代わる代わる撮影するが、♂の方も比較的新鮮でよい写真が撮れた。
新潟のギフ(2009/4/12)_f0031682_17445623.jpg

少し標高を上げてカタクリの様子を見るが、麓の方同様で余り新鮮ではない。
ギフの様子を見ていると、中に食草を探す仕草の個体がいるので、これは産卵するだろうと言うことでしばらく眺めていると、期待通り産卵をはじめてくれた。
新潟のギフ(2009/4/12)_f0031682_17451943.jpg
これで交尾・産卵と写真が撮れたので、何とか来た甲斐があったとヒメオオクワガタさんと喜び合う。
残るは吸蜜だと言うことで、狙ってはみるものの以外と苦戦してしまった。
カタクリは新鮮なものはあるものの、期待したような花には来なくて、痛んだような花で吸蜜することが多い。
新潟のギフ(2009/4/12)_f0031682_17454782.jpg

また、様子を見ている限り、カタクリよりもスミレの方が好きなような感じがする。
マキノスミレに来たこの写真は、日本海側でなくては撮れない写真なので、その意味ではうれしい1枚だ。
新潟のギフ(2009/4/12)_f0031682_17467100.jpg

一通りの写真が撮れたので、トラフシジミの様子でも見に行こうかと言うことで移動することにする。
自宅近くのポイント着いてみると、banyanさんがいて朝から頑張っておられたとのこと。
そろそろ日陰になってしまいそうで、トラフが出てくる見込みもなさそうなので帰宅することにする。

by dandara2 | 2009-04-13 17:49 | 交尾 | Comments(40)
Commented by chochoensis at 2009-04-13 19:07
新潟遠征、お疲れ様でした・・・交尾・産卵・吸蜜と完璧な写真に脱帽です・・・。流石ですね・・・交尾や産卵は来年回しになりました・・・。
Commented by 虫林 at 2009-04-13 20:03 x
新潟に行っていたのですね。
こちらは交尾はもとより、今週末は目標にしていた産卵シーンも、結構粘ったにもかかわらず撮影できなかったのですばらしいと思います。マキノスミレでの吸蜜も秀逸ですね。
一日でこれだけの生態シーンをものにできるとはうらやましい限りです。高速料金が安くなったので、今年は新潟方面にも遠征してみたくなりました。
Commented by ヘムレン at 2009-04-13 20:10 x
新潟らしい個体・・美しいですね(^^)
交尾と産卵・・・さすがですね。ばっちり撮られていて、感動します。
マキノスミレ・・・ですか。。勉強になります(^^;)。。
Commented by ヒメオオクワガタ at 2009-04-13 20:31 x
昨日は大変お世話になりました。
もうすぐ2年目の私としては目標の300%の出来と喜んで
おります。
次は、ギンイチが飛び出したらぜひ連絡お願いします。
Commented by banyan10 at 2009-04-13 20:59
交尾は良い場所に止まりましたね。
そちらへ行くべきでしたね。(笑)
マキノスミレは何度か吸蜜を見ていますが、カタクリより多いというのは珍しいですね。
Commented by kmkurobe at 2009-04-13 21:20 x
9日の上越と同じ感じですね。結局交尾もカタクリ吸蜜も撮影できなかったのでうらやましい限りです。こちらもどうやらカタクリは20日過ぎには咲き始めるようで。ギフチョウの撮影適期はGW前半と思われます。
Commented by maximiechan at 2009-04-13 21:31
交尾の写真は、絵的にも感動ものです。
カタクリや背の高いスミレでのギフの吸蜜は、まだ未知の世界です。
いずれ案内していただけたらと思っております。よろしくお願いします。
Commented by maeda at 2009-04-14 06:12 x
交尾、産卵、吸蜜と内容の濃い撮影ですね。
これなら十分満足です。
Commented by nomusan at 2009-04-14 06:55 x
交尾・産卵・吸蜜・・・素晴らしいですね。
撮りたい画像が全て拝見できました。
どうしても一枚選べと言われれば(言われてませんよね(笑))、
私は今回は産卵画像が一番お気に入りです(笑)。
Commented by ダンダラ at 2009-04-14 10:03 x
chochoensisさん、ありがとうございます。
近場のギフはそろそろ終わりでしょうか。
あまり山に登らずに交尾・産卵を狙うとしたらこれから新潟が良いと思いますが。
白馬もこれからだし、ブログ仲間と出かけるチャンスはまだまだあると思います。
Commented by ダンダラ at 2009-04-14 10:06 x
虫林さん、山梨南部は環境的にもなかなかこれらのシーンを狙うには難しいかもしれないですね。
新潟がよいと思いますが、そちらからだと新潟は少し行きにくいですかね。
高速料金は助かりますね。
ナビで5000いくらといっていて、実際には1000円代になるとうれしいです。
Commented by ダンダラ at 2009-04-14 10:15 x
ヘムレンさん
1枚目の交尾中のメスなどは新潟らしい明るい個体ですよね。(と言いつつ、あまり知識がなかったりします)
カタクリにはやや遅かったのですが、産卵行動を取るメスはいくつも見かけましたので、ちょうどよい時期だったようです。
Commented by ダンダラ at 2009-04-14 10:18 x
ヒメオオクワガタさん、お疲れ様でした。
カタクリにはちょっと遅いと思ったので、どんなシーンが撮れるか少し心配でしたが、予想以上の成果があってよかったですね。
新しいカメラでの成果はいかがだったでしょうか。
ギンイチ、了解しました。撮影のしやすさから言うとメスが出てからがいいと思いますので、そのころ連絡します。
Commented by ダンダラ at 2009-04-14 10:27 x
banyanさん、目的のシーンが撮れず残念でしたね。
私も場所は知ってはいたのですが、前に行った時は時期が悪く(ウスバの季節)、見ることが出来なかったので、そんなに良い場所とは思わず少し馬鹿にしていたようです。
来年はあそこでトラフの開翅狙いをしてみることにします。
スミレでの吸蜜は個体によって好みが違うようにも思いますが、スミレへの訪花の回数が一番多かったです。
Commented by ダンダラ at 2009-04-14 13:36 x
kmkurobeさん、先週の天気がよすぎて、気温も高かったからすっかり発生期がずれてしまったようです。
ブログでおっしゃられているように花も乾燥したような感じですね。
ギフ、楽しみですね。
Commented by ダンダラ at 2009-04-14 13:38 x
maximiechanさん、ありがとうございます。
ギフのカタクリ吸蜜は誰でもあこがれますが、同時にきれいに撮るのはとっても難しいです。
まだ何回か仲間とギフ撮影に出かけるつもりなので、その折にはお声をかけます。
Commented by ダンダラ at 2009-04-14 13:40 x
maedaさん、決して良い条件ではなかったのですが、たまたま交尾の瞬間に立ち会えたのが幸運でした。
交尾は見つけさえすれば写真は十分撮れますが、その瞬間に立ち会えるかどうかが難しいですね。
Commented by ダンダラ at 2009-04-14 13:43 x
nomusanさん、ありがとうございます。
産卵の写真、私も好きな写真ですが、このアングルをとるために木の又の間から覗き込むようにして撮影したものです。
いろいろなアングルが取れたのですが、ここでなければだめだろうという感じで・・・・
思ったとおりになるとうれしいですね。
Commented by 6422j-nozomu2 at 2009-04-14 21:42
私が撮影出来なかった産卵シーンバッチリゲットですね。羨ましいです。結構食草付近を変な飛び方をしている♀個体?に何度か遭遇しましたが、行ったり来たりでなかなか産みませんでした。凄く慎重に場所を選んでいるようでした。と私は思いましたが、意外と♂だったりして。まだまだ根気が足りません。(笑)
Commented by thecla at 2009-04-14 23:23 x
交尾に産卵、素晴らしい新潟遠征になりましたね。
今年はまだカタクリとギフのセットを撮影していないので、何か物足らないというか忘れ物をしているような感じです。
新潟はこちらからだと遠くて高いという印象だったのですが、高速が1,000円のうちにもっと行かないといけないですね。
Commented by ikedanochohcho at 2009-04-14 23:38 x
凄い写真ばかりで、私もこんなチャンスに遭遇したい!!
 地元のポイントは非常に狭く、ウスバサイシン・カタクリの小さな群生地を保護しながらもっと増えてほしい、そして子供たちに残してやりたいと願っているところです。
Commented by ダンダラ at 2009-04-14 23:51 x
ノゾピーさん、交尾に比べれば産卵はねらって撮れるからこれからチャンスがあるんではないでしょうか。
この時も10分くらいはそっと後を追いかけました。
葉の開き具合になかなか難しい条件があるみたいですね。ヒメギフと違って垂直な葉には止まれないのでそうなるのでしょうかね。
Commented by ダンダラ at 2009-04-14 23:55 x
theclaさん、ここのポイントはカタクリにはやや遅いのではないかと心配しながらの遠征でしたが、その分交尾と産卵が撮れましたのでやれやれと言うところです。
満開のカタクリの中でギフをきれいに撮りたいとずっと思っていますが、なかなか思うような写真が撮れません。
高速1000円は遠出をするとありがたみが良くわかりますね。
Commented by ダンダラ at 2009-04-15 00:00 x
ikedanochohchoさん、地元にヒメギフの発生地があるなんて、私からすれば夢のような話です。
時間があれば毎日でも通いたいですね。
狭くても何ヶ所かの発生地があるのでしょうか。それでないと種の存続は難しいですよね。
いつまでも生き残って欲しいですね。
Commented by maximiechan at 2009-04-15 06:14
うれしいです。banyanさんや蝶山人から伺いましたが、どうも同業のようです。
恐らく行動できる日は同じでしょう。是非参加させてください。
Commented by ダンダラ at 2009-04-15 11:29 x
maximiechanさん
ご同業ですか。それでは大体行動パターンが同じでしょうかね。
貴ブログにコメントを入れておきましたので、よろしくお願いします。
Commented by たにつち at 2009-04-15 12:41 x
交尾いいですねえ!期待してたんですが、残念でした。
もう何シーズンも、交尾をみれてませんから・¥しかも、止まってるのがコシアブラの新芽で、おいしそう!!色もとても鮮やかに出てますね。カメラの設定はいかに?
Commented by ダンダラ at 2009-04-15 14:43 x
たにつちさん、交尾はその日の運ですね。
この交尾ももう1分歩くのが早くても遅くても交尾の瞬間を見ることが出来なかったと思います。
コシアブラはちょうど良い感じでした。最も採るわけにも行かずそのままにしてきましたけど。
カメラの設定ですが、
ニコンD200、マクロ105、1/320、f6.3 絞り優先 ISO250 RAW撮影、露出補正 なし
基本ev調整-0/3 中央重点測光
こんな感じかな。
Commented by cactuss at 2009-04-15 19:27
交尾、産卵、吸蜜とすばらしい写真ですね。
特に交尾の写真は止まった所がすばらしく、新しい命が産まれてくる瞬間をとらえている様で、感動しました。昨年、kmkurobeさんの所に師匠と一緒にお邪魔した際に見ている前で交尾したので、雪山をバックに広角でなどと思っていたところ、逃げられてしまい、3人でくやしい思いをしました。
Commented by kenken at 2009-04-15 19:31 x
新芽にギフの交尾、こりゃ春らしい絵です。ギフもえぇですが、コシアブラ(ですよね)の新芽も美味そうな・・・天婦羅が良いのでは?(笑)
ギフの交尾は、一方が翅を開くことが多く、T字型になる場合が多いですが、その雰囲気が見事に出ています。
産卵シーンは、尾突も卵もうまく表現されて、さすがですね。私、なかなかこんなふうには撮れませんでした。
Commented at 2009-04-15 22:20
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by ダンダラ at 2009-04-15 23:18 x
cactussさん、このペアは最初は地面に落ちて交尾が成立したのですが、もうちょっと良いところにと思って指でいじったりしているうちに飛び上がって、どこに行くかと思って少々あせりましたが、願ってもないところに止まってくれました。
ギフは交尾中も結構活発に飛んだりしますね。
Commented by ダンダラ at 2009-04-15 23:24 x
kenkenさん、ほんとに丁度良い伸び加減のコシアブラですね。
ギフの交尾が成立した時には、丁度ノゾピーさんのブログにあるような状況でしたが、地面の傾斜で転げ落ちた際にこんな格好になりました。
これだと♂がうまく写らずに困ってしまいます。
産卵は周囲に比較的空間があったので、良いアングルがとれましたが、それでも木の又の間にレンズをつっこんで何とか撮影できました。
ほんとは卵に光があたって光っていると良かったんですが、そううまくは行かないですね。
Commented by ダンダラ at 2009-04-15 23:28 x
非公開コメントさん、了解しました。
Commented by mtana2 at 2009-04-16 07:58 x
交尾、産卵、吸蜜、きれいに撮られていてすばらしいです。
特にマキノスミレとの組み合わせがうらやましいです。
Commented by ダンダラ at 2009-04-16 16:11 x
mtana2さん、ありがとうございます。
マキノスミレはこちらのシハイスミレに似て、立ち姿がいいですよね。
でも吸蜜時間が少なくて結構苦労しました。
Commented by otsuka at 2009-04-16 21:08 x
みなさんと同じコメントになってしまいますが、交尾に産卵にカタクリ訪花と、狙いたいシーンが網羅されていて圧巻です。スミレの花は背が低いので、ギフチョウ全体をなかなか写せないのですが、最後の写真はきれいに決まっていますね。
Commented by 霧島緑 at 2009-04-16 23:45 x
素晴らしい成果の新潟遠征です。撮影時期のタイミングをピタリと合わせてしまうところに経験の豊かさを感じます。芽吹きが何とも春らしく、交尾シーンをさらに引き立てていますね。産卵シーンも見事です。
Commented by ダンダラ at 2009-04-17 00:27 x
otsukaさん、ありがとうございます。
確かに交尾シーンは運が良くないと見れませんけど、この場所はカタクリ群落の中に食草があり、しかも雄の飛来場所という条件を備えていますので、これらの撮影を1ヶ所でこなせるという優れものではあります。
スミレは確かに難しいですね。
Commented by ダンダラ at 2009-04-17 00:29 x
霧島緑さん、カタクリ吸蜜という点から見ればやや時期遅れでしたから、決して経験でぴたりと当てたわけではありませんけど、運良くこれらのシーンを見ることが出来ました。
普段は縦の写真はあまり撮らないのですが、さすがにこのシーンは縦で撮る気になりました。
コシアブラの芽の様子が丁度良かったですね。


<< 小畦川日記(2009/04/1...      静岡東部のギフ(2009/4/9) >>