2024年 01月 18日

小畔川便り(サザンカ吸蜜-6:2023/12/12.13)

17日の朝、洗濯物を干しにベランダに出た家内が「セミがいる」と声を上げた。
1月のこの時期に何でセミがいるのかと思って見ると、確かにアブラゼミが死んでいる。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-6:2023/12/12.13)_f0031682_16531541.jpg

触ってみるとからからに乾いていたので、どこかで死んでいたセミが、前日の強風で飛んできたのかな。
16日は家内の実家の山梨に行っていたので、ベランダには出なかった。

話は前に戻って、昨年の12月12日の記事になります。

この日は前日の11日の夜は雨で、朝は曇り。
駐車場の仕切りの線を引きなおす工事があるというので、8時45分頃に、近くの指定された駐車場に車を置きに行く。

10時頃になると明るくなってきたので、10時半過ぎに公園に行く。

塒には10頭以上が固まっていた。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-6:2023/12/12.13)_f0031682_16534852.jpg

撮影していると、ムラサキツバメが降りてきて、翅を開いた。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-6:2023/12/12.13)_f0031682_16534841.jpg
小畔川便り(サザンカ吸蜜-6:2023/12/12.13)_f0031682_16534887.jpg

ムラサキシジミの越冬を確認する。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-6:2023/12/12.13)_f0031682_16534886.jpg

別のムラサキシジミが降りてきて翅を開いた。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-6:2023/12/12.13)_f0031682_16534882.jpg

かなり傷んでいるけど、これも記録だからうれしい。

サザンカを見ると、ムラサキツバメが吸蜜に来た。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-6:2023/12/12.13)_f0031682_16534142.jpg
家内撮影


そのうちヤマトシジミと一緒に吸蜜を始めた。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-6:2023/12/12.13)_f0031682_16534171.jpg
家内撮影


高い場所のムラサキツバメをみると、3頭が越冬していた。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-6:2023/12/12.13)_f0031682_16534114.jpg
家内撮影



13日は朝から晴れ。
最低気温が7℃と平年よりは5℃位高い。(最高気温は3℃くらい高い14℃)

面白い枯葉に止まっていたムラサキシジミはいなくなっていた。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-6:2023/12/12.13)_f0031682_16534199.jpg

近くではメスが開翅していた。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-6:2023/12/12.13)_f0031682_16534172.jpg

少し移動すると、ツバキの葉でムラサキシジミのオスが開翅している。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-6:2023/12/12.13)_f0031682_16533398.jpg
家内撮影

小畔川便り(サザンカ吸蜜-6:2023/12/12.13)_f0031682_16533268.jpg
小畔川便り(サザンカ吸蜜-6:2023/12/12.13)_f0031682_16532574.jpg

サザンカの花の近くでも開翅してくれたけど、距離が微妙で写真が難しかった。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-6:2023/12/12.13)_f0031682_16533267.jpg

小畔川便り(サザンカ吸蜜-6:2023/12/12.13)_f0031682_16533212.jpg


近くではムラサキツバメのメスが開翅してくれた。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-6:2023/12/12.13)_f0031682_16532590.jpg

そのうちサザンカに吸蜜に来た。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-6:2023/12/12.13)_f0031682_16532568.jpg

残念だけど花が終わり…ムラサキシジミには蜜があればいいから、花がきれいかどうかは関係ないんだろうな。

後は、近くで開翅したムラサキシジミやムラサキツバメを撮影。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-6:2023/12/12.13)_f0031682_16532506.jpg
小畔川便り(サザンカ吸蜜-6:2023/12/12.13)_f0031682_16532532.jpg

ウラギンシジミのメスも開翅した。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-6:2023/12/12.13)_f0031682_16531580.jpg

この日もクヌギの枯葉にはムラサキツバメの越冬集団が見られた。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-6:2023/12/12.13)_f0031682_16531605.jpg





# by dandara2 | 2024-01-18 18:02 | 吸蜜 | Comments(2)
2024年 01月 15日

小畔川便り(サザンカ吸蜜-5:2023/12/10)

12月10日は朝から晴れ、最高気温は20℃近く、最低気温も3℃位と穏やかな日だった。

10時半くらいから公園へ行く。

サザンカの花を見るとムラサキツバメが吸蜜に来ていた。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-5:2023/12/10)_f0031682_07161076.jpg

小畔川便り(サザンカ吸蜜-5:2023/12/10)_f0031682_07161062.jpg


別のサザンカにはムラサキシジミが吸蜜に来た。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-5:2023/12/10)_f0031682_07161142.jpg


喜んでその様子を撮影する。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-5:2023/12/10)_f0031682_07161047.jpg


ツバキの葉ではメスが開翅してくれた。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-5:2023/12/10)_f0031682_07161082.jpg

少しするとムラサキツバメが別の花に移動。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-5:2023/12/10)_f0031682_07155967.jpg
小畔川便り(サザンカ吸蜜-5:2023/12/10)_f0031682_07155989.jpg

小畔川便り(サザンカ吸蜜-5:2023/12/10)_f0031682_07160053.jpg

少し離れた所では、先ほどのメスとは違うムラサキシジミが開翅した。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-5:2023/12/10)_f0031682_07160035.jpg

ウラギンシジミのメスも開翅してくれた。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-5:2023/12/10)_f0031682_07155926.jpg

そのうちキタキチョウが来てサザンカで吸蜜を始めた。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-5:2023/12/10)_f0031682_07154747.jpg

枯れ草に止まったムラサキシジミがいたので、飛び立つところを撮影する。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-5:2023/12/10)_f0031682_07154716.jpg
小畔川便り(サザンカ吸蜜-5:2023/12/10)_f0031682_07154709.jpg

別の場所に移動すると、ウラギンシジミのメスが開翅したけど、斑紋の小さな個体だった。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-5:2023/12/10)_f0031682_07154810.jpg

いつもムラサキシジミがいる場所で様子を見ると、1頭が葉の間に止まっていた。

ストロボを焚くとびっくりして翅を開いた。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-5:2023/12/10)_f0031682_07150952.jpg

別の個体が枯葉に止まっていた。
面白い枯葉なので、ここで越冬してくれると絵になるなと思いながら撮影。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-5:2023/12/10)_f0031682_07142080.jpg

別の個体も開翅してくれた。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-5:2023/12/10)_f0031682_07142031.jpg

もう1頭の越冬個体も無事に越冬している。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-5:2023/12/10)_f0031682_07142194.jpg

元の場所に移動して、高いところで越冬中のムラサキツバメを確認する。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-5:2023/12/10)_f0031682_07142089.jpg

今日は1頭になっていた。

暖かいから飛び出したようだ。

クヌギの枯葉では3頭が越冬している。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-5:2023/12/10)_f0031682_07140901.jpg

近くのクヌギの葉には、4+1 頭のムラサキツバメがいた。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-5:2023/12/10)_f0031682_07140989.jpg

その後川原に行く。

ベニシジミがまだ元気。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-5:2023/12/10)_f0031682_07140933.jpg

キタキチョウも元気に吸蜜していた。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-5:2023/12/10)_f0031682_07140957.jpg


# by dandara2 | 2024-01-15 07:37 | 吸蜜 | Comments(4)
2024年 01月 12日

小畔川便り(ムラサキツバメの死亡:2024/01/12)

今日(1月12日)は、朝の最低気温が‐5℃で、この冬で一番低い日だった。(最高気温は14℃)

昨冬の12月24日も似たような感じの日で、ムラサキツバメが死んでしまったので、今日は無事寒さに耐えられたかなと思って、11時頃に公園に行く。

越冬中のムラサキシジミは無事だった。
小畔川便り(ムラサキツバメの死亡:2024/01/12)_f0031682_19090969.jpg

ムラサキツバメの場所に行くと、地面に何か落ちている。
小畔川便り(ムラサキツバメの死亡:2024/01/12)_f0031682_19085807.jpg

見るとムラサキツバメだった。

やっぱり耐えられなかったかと思って撮影する。
小畔川便り(ムラサキツバメの死亡:2024/01/12)_f0031682_19090984.jpg

オスだった。

風が吹いたらひっくり返った。
小畔川便り(ムラサキツバメの死亡:2024/01/12)_f0031682_19090998.jpg

踏まれたらかわいそうだと思って、クヌギの木の下の枯葉に置いておく。

他の個体はどうかなと思ってクヌギの枯葉を見ると、全部で5頭が無事に残っていた。
小畔川便り(ムラサキツバメの死亡:2024/01/12)_f0031682_19090959.jpg
家内撮影


ウラギンシジミはここには6頭が無事にいた。

1頭はサザンカの花の近くで越冬中。
小畔川便り(ムラサキツバメの死亡:2024/01/12)_f0031682_19085800.jpg

10日の日にはいなかったので、我々が帰った後に飛んできたんだろう。

移動してムラサキシジミの場所に行く。

2頭は無事だった。
小畔川便り(ムラサキツバメの死亡:2024/01/12)_f0031682_19085892.jpg
小畔川便り(ムラサキツバメの死亡:2024/01/12)_f0031682_19085819.jpg

ウラギンシジミ2頭も無事だった。

これから寒い日もあるようなので、どうなるだろう。


# by dandara2 | 2024-01-12 19:16 | 越冬 | Comments(8)
2024年 01月 10日

小畔川便り(サザンカ吸蜜-4:2023/12/09)

今日(1月10日)は晴れて風もないけど、空気が冷たい。
チョウの観察に行き、川原にも行く。

その時に見つけた花について少し。

歩き始めて見つけたのはナノハナだった。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-4:2023/12/09)_f0031682_16080276.jpg

ほんの1株だったけど、花が咲き始めていてうれしかった。

次に梅の花を見に行くけど、まだ咲いていなかった。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-4:2023/12/09)_f0031682_16080201.jpg
家内撮影


昨年は1月3日でこの状態だったので、今年は春の訪れは少し遅いのかな。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-4:2023/12/09)_f0031682_16082849.jpg

隣りにボケの花もあった。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-4:2023/12/09)_f0031682_16080254.jpg


話は戻って、昨年の12月9日の記事になります。

この日は晴れて、気温も18℃位。
10時半に家を出て公園へ。
Kさんがお見えになっていた。

ムラサキツバメが開翅してくれた。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-4:2023/12/09)_f0031682_16082836.jpg

近くにはムラサキシジミもいる。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-4:2023/12/09)_f0031682_16082854.jpg

Kさんが、ムラサキシジミがサザンカに吸蜜に来ていると教えてくれたので、喜んで撮影。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-4:2023/12/09)_f0031682_16082850.jpg
小畔川便り(サザンカ吸蜜-4:2023/12/09)_f0031682_16082943.jpg

少し場所を移動して、ムラサキシジミの越冬を撮影する。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-4:2023/12/09)_f0031682_16082313.jpg

近くでは開翅してくれるメスもいた。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-4:2023/12/09)_f0031682_16082388.jpg

その後元の場所に戻ってムラサキツバメの越冬状態を確認。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-4:2023/12/09)_f0031682_16082391.jpg
家内撮影


小畔川便り(サザンカ吸蜜-4:2023/12/09)_f0031682_16081578.jpg

6頭集団かな。

これは別の集団
小畔川便り(サザンカ吸蜜-4:2023/12/09)_f0031682_16081407.jpg

高所の集団は2頭いるようだ。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-4:2023/12/09)_f0031682_16082248.jpg
家内撮影


ウラギンシジミも9頭が無事越冬中。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-4:2023/12/09)_f0031682_16082395.jpg

新たに見つけたムラサキシジミの越冬個体。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-4:2023/12/09)_f0031682_16081528.jpg

ストロボに反応して少し翅を開いた。

翅の傷んだムラサキツバメがいた。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-4:2023/12/09)_f0031682_16081517.jpg
家内撮影


翅の傷つき方から、鳥に襲われたのかなと思う。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-4:2023/12/09)_f0031682_16081513.jpg

12時近くなったので、また小移動。

ムラサキシジミのメスが翅を開いてくれた。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-4:2023/12/09)_f0031682_16080941.jpg
小畔川便り(サザンカ吸蜜-4:2023/12/09)_f0031682_16080988.jpg

枯葉の上ではムラサキツバメが翅を開いた。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-4:2023/12/09)_f0031682_16080932.jpg

ムラサキシジミのメスも開翅してくれた。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-4:2023/12/09)_f0031682_16080909.jpg

ムラサキシジミの越冬個体の無事を確認して帰宅した。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-4:2023/12/09)_f0031682_16080967.jpg
家内撮影









# by dandara2 | 2024-01-10 16:25 | 吸蜜 | Comments(2)
2024年 01月 08日

小畔川便り(サザンカ吸蜜-3:2023/12/08)

12月8日も朝から晴れ。
最高気温も17℃位で、前日の7日ほどではないけれども結構高い。

10時頃に家を出て公園に行く。

着くとすぐに、ムラサキシジミが翅を開いてくれた。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-3:2023/12/08)_f0031682_14334821.jpg

近くのサザンカに、ムラサキシジミが吸蜜に来たので撮影する。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-3:2023/12/08)_f0031682_14334917.jpg
家内撮影

小畔川便り(サザンカ吸蜜-3:2023/12/08)_f0031682_14334844.jpg
小畔川便り(サザンカ吸蜜-3:2023/12/08)_f0031682_14334955.jpg

そのうち翅を開いてくれた。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-3:2023/12/08)_f0031682_14334890.jpg
小畔川便り(サザンカ吸蜜-3:2023/12/08)_f0031682_14334177.jpg

ムラサキツバメもサザンカに吸蜜に来た。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-3:2023/12/08)_f0031682_14334194.jpg
小畔川便り(サザンカ吸蜜-3:2023/12/08)_f0031682_14334181.jpg
家内撮影

小畔川便り(サザンカ吸蜜-3:2023/12/08)_f0031682_14334133.jpg
小畔川便り(サザンカ吸蜜-3:2023/12/08)_f0031682_14334134.jpg


ムラサキシジミガ近くのツバキの葉の上で開翅した。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-3:2023/12/08)_f0031682_14333370.jpg


移動してムラサキシジミの越冬の様子を観察する。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-3:2023/12/08)_f0031682_14332421.jpg

家内は少し下から見上げる形でも撮影していた。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-3:2023/12/08)_f0031682_14333330.jpg
家内撮影


サザンカの蕾の近くにムラサキシジミが止まった。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-3:2023/12/08)_f0031682_14333231.jpg


やがて翅を開いてくれた。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-3:2023/12/08)_f0031682_14332432.jpg
小畔川便り(サザンカ吸蜜-3:2023/12/08)_f0031682_14332466.jpg

ムラサキツバメが飛んできてカシの葉に止まった。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-3:2023/12/08)_f0031682_14333314.jpg

見ると、もう一頭いる。

セミの抜け殻もあった。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-3:2023/12/08)_f0031682_14332443.jpg


とりあえず撮れたので川原の様子を見に行く。

ベニシジミが止まっている。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-3:2023/12/08)_f0031682_14332430.jpg

このベニシジミは黒点が小さくて、何か変な感じだ。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-3:2023/12/08)_f0031682_14331565.jpg

ヤマトシジミはかなり傷んできている。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-3:2023/12/08)_f0031682_14331581.jpg

そろそろ発生も終わりかな。


ウラナミシジミもまだ元気だった。
小畔川便り(サザンカ吸蜜-3:2023/12/08)_f0031682_14331612.jpg
家内撮影

小畔川便り(サザンカ吸蜜-3:2023/12/08)_f0031682_14331655.jpg
家内撮影

小畔川便り(サザンカ吸蜜-3:2023/12/08)_f0031682_14331506.jpg
家内撮影



# by dandara2 | 2024-01-08 14:53 | 吸蜜 | Comments(2)