2008年 10月 06日

巾着田の蝶

10月4日は勤務する学校の創立記念日。
普通のサラリーマンなみの土日の休日だけど、気分的にはすごくゆったりだ。
毎週土日がお休みの人がうらやましい。
これと言って撮りたい蝶もないので、この2日間は自宅でのんびりすることにする。
4日はそれでも今年取り損ないそうな彼岸花を見に近くの巾着田まで出かけてみた。
ネットで開花状況を見るともう花は終わってしまっているようだが、昨年はここでナガサキアゲハを撮影しているので、少しは咲き残りがあって、そこにアゲハでも来ていないかと虫の良い考えだ。
出かけてみると、ほんとに花は完全に終わり、黒くしぼんだ茎しか残っていなかった。
それでも日当たりの良い場所には多少の咲き残りがあったのでカメラを向けるがアゲハは全くいなかった。
巾着田の蝶_f0031682_116188.jpg

代わりにコスモスが満開。こちらにもチョウの姿はない。
巾着田の蝶_f0031682_1163015.jpg
このままでは、EX-FH20の設定の試写も出来ないので、少し歩いてキバナコスモスの多い場所に行ってみることにする。
案の定、何頭かのツマグロヒョウモンがコスモスに来ていた。
巾着田の蝶_f0031682_1165210.jpg

足元からツマグロヒョウモンの♀が飛び出したので、これはと思って追いかけるとやはり産卵場所を探す♀だった。
産卵をはじめた♀は、翅を小刻みにふるわせながら、適当な産卵場所を探して草の間に潜り込むことが多いので、なかなかきちんとカメラに捉えることが出来ない。
巾着田の蝶_f0031682_1172471.jpg
それでもしつこくチャンスを狙っていると、多少は開けた場所で産卵することがあるので、そんなときが撮影のチャンスだ。
巾着田の蝶_f0031682_1174845.jpg
この時は複数の♀が産卵していたので、家内にも撮影してもらうが、それなりのシーンが撮れていた。
巾着田の蝶_f0031682_1181069.jpg
バスト連射も試してみるが、背景がうるさくて使える写真にはならなかった。
こちらはD300による飛翔写真。きちんと撮れるとこちらの方が気持ちが良い。
巾着田の蝶_f0031682_118355.jpg
ゆっくりと戻りはじめると、マツバギクに吸蜜に来ているウラナミシジミを見つける。
ウラナミシジミはこの花が好きだけど絵になる組み合わせだと思う。
巾着田の蝶_f0031682_119083.jpg
いろんなアングルで撮ったけど、これは逆光気味の写真。ストロボは使わずレタッチの時に蝶を明るくしてます。
巾着田の蝶_f0031682_1192665.jpg
この一角の花を離れずに小飛しては吸蜜に来るので、そんなシーンを押さえてみた。
巾着田の蝶_f0031682_1195299.jpg
2000分の1のシャッタースピードだったけど翅がぶれている。素早い飛翔はこの翅の動きから生み出されているのだろう。
巾着田の蝶_f0031682_11102999.jpg

近くの物産館で地元の野菜などを購入するが、新鮮な野菜が数多くあるので、ほんとはこちらのほうが楽しみだったりする。。

by dandara2 | 2008-10-06 11:29 | 産卵 | Comments(12)
Commented by banyan10 at 2008-10-06 17:57
パスト連写はできれば開けた広角向けの背景で撮りたいですね。
海野さんも書いていますが、EX-F1の場合は通常の撮影よりもシャッター速度を早くしないと止まらないようで、僕は晴れていれば1/3200で撮影しています。EX-FH20も同じような傾向のようですね。
Commented by ダンダラ at 2008-10-06 22:26 x
banyanさん、バスト連射は本体がコンデジなので、どうしても背景まで細かに写り込んでしまうから、おっしゃるように広角向けの空気感のあるきれいな背景で撮りたいですね。
ウラナミシジミの飛翔はD300なので純粋にウラナミシジミの羽ばたきが早いと言うことだと思いますが、EX-F1がそういう傾向があるとは知りませんでした。
FH20が同様かどうかはこれからチェックしますが、シャッタースピードは1/1600でやっていました。
1/3200だとISOもかなり高くしないと撮影できる条件が限られますね。ノイズの点とか調べないといけないことが一杯です。
Commented by 愛野緑 at 2008-10-06 23:33 x
下から3枚目のウラナミの吸蜜シーンが綺麗ですね!
Commented by maeda at 2008-10-07 06:18 x
コスモスが丁度良い時期でしょうか?
こちらでは8月に咲いているので、何かおかしな感じなのです。
もう、終わりましたが。
ウラナミの飛翔、これは確かに速そうです。
Commented by ダンダラ at 2008-10-07 14:47 x
愛野緑さん、ありがとうございます。
順光の写真もたくさん撮ったんですが、花の配置が気に入ったので、条件としては難しいのを承知でちょっとレタッチしてみました。
自宅近くでも撮れると良いんですが、なかなかお目にかかれません。
豆を植えているところが少ないのかな。
Commented by ダンダラ at 2008-10-07 14:51 x
maedaさん、コスモスはそちらでは8月に咲くんですか。こちらでは9月末から10月の花です。
秋の初めということでは同じなんでしょうか。
ウラナミの飛翔、このときはついでという感じで撮りましたが、移動方向が平面的だったのでまあ歩留まりは良かったです。
これが立体的な空間だったら格段に難しいでしょうね。でもそのほうが写真になりますね。
Commented by clossiana at 2008-10-08 09:39
マツバボタンとウラナミシジミの組合わせがいいですね。未だ羽化直後のようですし。。。
先日、仕事で福島(白河市)へ行ったのですが時間調整で相手先の近くの墓地で休んでいた時、沢山のウラナミシジミが飛んでいました。途中の高速道路を走行中にはウラギンシジミが、翅をキラキラさせながら横切っていくのが何度もみられました。秋ですね。
Commented by ダンダラ at 2008-10-08 21:53 x
clossianaさん、マツバボタンは写真になるので撮影しやすい花ですね。
ウラナミシジミはこちらよりも寒暖の変化が激しい土地でもたくさん飛んでいるのに、わが家周辺ではあまり見かけない蝶です。
ウラギンシジミは数が増えてきましたね。今年ももう1ヶ月もすると越冬の様子を撮影するようになります。
Commented by fanseab at 2008-10-08 23:08
小生も今シーズンは彼岸花とアゲハの画像は撮るチャンスを逸しました。
9枚目のウラナミ画像、逆光にほのかなブルーの縁毛幻光が出現して好みの絵です。
マツバボタンの飛翔画像もいいですね。翅の動きを完璧に止めて写すには、恐らく1/4000当り
が必要だと小生も思います。
Commented by ダンダラ at 2008-10-08 23:41 x
fanseabさん、彼岸花と黒系アゲハの完璧な写真を撮るのは結構難しいですね。
今年は採り損なったので、来年は狙ってみたいと思います。
ウラナミシジミの飛翔はかなり難しいですね。
この時もちゃんと追いかけながらの撮影は無理でした。飛んだと思ったらシャッターを押してその時に写っていたらラッキーという感じです。
1/2000でこんなにぶれているのは初めてです。
Commented by mmerian at 2008-10-08 23:47 x
たくさん花が咲いているのに蝶の姿がないとなんだか寂しいですよね。
今日はウラナミシジミは萩の花、ツマグロヒョウモンはキバナコスモスで見かけました
でも、なんといってもクロマダラ!どこでもどの花でも見かけます。
Commented by ダンダラ at 2008-10-09 22:11 x
mimeriqnさん、人の作ったお花畑って意外とチョウの姿が少なくて、がっかりすることが多いですね。
周囲に食草もない単純な花ばかりの所ではそんなもんかなと思いますけど、きれいなだけにやっぱり寂しいですね。
クロマダラすごいことになっていますね。ソテツが食草だから、そんなに繁殖するのが不思議な気がしますけど、何でそんなことになるんでしょうか。


<< 小畦川日記(2008/10/5)      小畦川日記(2008/09/23) >>