2008年 09月 23日

クロマダラソテツシジミ(吸蜜・飛翔編)

関西に進出したクロマダラソテツシジミ(以下クマソ)を撮影しようと「小さな生き物たちの記録」の幻四郎さんに案内をお願いして、文化祭の代休の9/22に大阪に行って来た。
大阪城を背景にする素晴らしい写真をブログで拝見していたので、是非大阪城を背景に広角で写真を撮影したいと思った。
ところで、9/17の「探蝶逍遙記」のfanseabさんの記事で(タイトルは9/15)、カシオのEX-FH20のことが出ていて、今使っているオリンパスのSP-570UZと比べて大きさがほぼ同じ、重さもちょっと重いだけで、画素数と連射性能が大幅に良くなっているので非常に興味を感じた。
オリンパスのバスト連射は画素数が300万画素で、できあがる写真も作品とするには少し無理があるというのが使ってみた感想だ。(9/1:キベリタテハ撮影記(2008/8/31)参照)
夏場はガソリン代とか高速代とかでピンチだけど、秋になって遠出が減ったのと、ボーナス払いという強力な味方があったので、まだ実戦で使う機会が多いうちに購入することにした。
大阪に出かける前日に購入したので、新幹線の中でマニュアルを読むにわか設定だけど、こういったものは実戦で使ってみないと使い勝手とかわからない。
結果は連射の画質は全然こちらが良いし、液晶も見やすい。ただ、使い勝手は慣れないせいもあるかもしれないけどオリンパスの方が上のようだ。
一眼レフで鍛えただけのことはあるような気がする。(ちなみに値段はカシオの方がオリンパスの倍くらいの7万後半だった、左がEX-FH20)
クロマダラソテツシジミ(吸蜜・飛翔編)_f0031682_18452610.jpg

幻四郎さんにあって、早速大阪城に連れて行っていただく。端境期のようで、一時に比べて数が少ないと言うことだったけど、着いてすぐチラチラと地面近くを飛び回るクマソを見つけることが出来た。
芝生の間にはカタバミが生えていて、その花で吸蜜する個体。
クロマダラソテツシジミ(吸蜜・飛翔編)_f0031682_18455066.jpg
タンポポで吸蜜する個体などがいた。
クロマダラソテツシジミ(吸蜜・飛翔編)_f0031682_18461563.jpg
♂の翅表は明るいブルーだけど、ルリシジミほどには輝きは強くない感じ。
クロマダラソテツシジミ(吸蜜・飛翔編)_f0031682_18464296.jpg
♀の翅表は前翅は青色鱗の載ったシルビアみたいで、後翅にはおしゃれなオレンジ紋がある。♀の方が断然好みかな。
クロマダラソテツシジミ(吸蜜・飛翔編)_f0031682_1847593.jpg

早速大阪城を背景にした広角にもチャレンジするが、このEX-FH20にはターゲットマークの自動追尾機能があって、真ん中のターゲットでピントを合わせたあと、シャッター半押しでカメラを振るとそのターゲットが移動して画面の隅でもピントと露出を合わせてくれる。
最初にターゲットの位置を設定しなくてすむのでなかなか便利だ。ただターゲットの追尾がやや遅い感じはする。
写真の方はクマソがなかなか思い通りの所には止まらず、一応の証拠写真程度になってしまった。
クロマダラソテツシジミ(吸蜜・飛翔編)_f0031682_18481657.jpg

その後別の場所に案内していただく。ここでは前回百頭近い数がいたということだったけど、その後駆除されてしまったとのこと。
ついてみるとそれでも10頭以上の個体を見ることが出来た。
クロマダラソテツシジミ(吸蜜・飛翔編)_f0031682_18484750.jpg
ここには吸蜜植物などもないので、飛翔写真の方にチャレンジ。
まずはD300で撮影するが、小さくてソテツの間を飛び回るのであまり大した写真は撮れなかった。
クロマダラソテツシジミ(吸蜜・飛翔編)_f0031682_184944.jpg
ただ、高層ビルを背景にした飛翔はそれなりに面白いかもしれない。
クロマダラソテツシジミ(吸蜜・飛翔編)_f0031682_18492063.jpg

次にEX-FH20のバスト連射を使ってみる。
初めてと言うこともあって設定がうまくいかず満足のいく写真は撮れなかったけど、一番気になっていた画質の点では、900万画素と言うこともあってかなり満足のいく出来だ。
ここでは秒30コマを使ってみたけど、動きの早いシジミの場合、意外に写っている枚数は少なかった(ここの3枚は間引きしたものです)。
この次は秒40コマで撮影してみることにする。
クロマダラソテツシジミ(吸蜜・飛翔編)_f0031682_18495574.jpg
クロマダラソテツシジミ(吸蜜・飛翔編)_f0031682_18501080.jpg
クロマダラソテツシジミ(吸蜜・飛翔編)_f0031682_18503557.jpg

今まで同様、デジイチを2台もって、腰のポシェットこのコンデジを入れて歩けるので、それぞれ撮影目的の違った高性能のカメラを3台持ち歩けるのは撮影の幅が広がって大変楽しみだ。

by dandara2 | 2008-09-23 18:55 | 吸蜜 | Comments(22)
Commented by fanseab at 2008-09-23 21:05
大阪遠征お疲れ様です。
やはりダンダラさんが撮るとクマソの別の輝きを増すようです。
4枚目の背景の使い方は絶品です。
EX-FH20、画素数の違いが歴然ですね。下から3枚目の翅表のディテールがきちんと
出ていて臨場感があります。
Commented by ダンダラ at 2008-09-23 22:35 x
fanseabさん、ちょっと前から考えていたクマソ撮影に大阪まで遠征してきました。
深夜バスとかいろいろ考えたのですが、一番体が楽な新幹線往復で行ってきました。
最初に考えていたときには大阪城ではまだ見つかっていなくて、少し遠征を先延ばしにしたおかげでいい絵が撮れました。
EX-FH20の情報ありがとうございました。
オリンパスのものより画素数も多く、出来上がりの絵にも無理がないようで、今後設定とかがうまくいけば、強力な助っ人になりそうです。
以前からオリンパスの後継機が出たら買うつもりで気にはしていたのですが、カシオから出るとは思いませんでした。
Commented by 幻四郎 at 2008-09-23 22:49 x
ダンダラさん、お疲れさまでした。
わたしもかなりクマソは撮っているのですが、やはりダンダラさんが撮ると違いますね。
同行させて頂いていろいろと勉強になりました。
飛翔写真も素晴らしいですね。
いつもながら脱帽てす。
Commented by ダンダラ at 2008-09-23 23:08 x
幻四郎さん、当日はお世話になりました。
おかげさまで素晴らしいポイントにご案内いただき、撮りたいと思っていたシーンを何とか無事撮影することが出来ました。
写真の方の出来は、幻四郎さんの大阪城背景のものに比べれば足元にも及びませんが、人工物の中でもこれ以上のものはありませんので、何とか自分の手で撮影できて満足しています。
いろいろお心遣いいただき本当に感謝しています。ありがとうございました。
Commented by cicada_nana at 2008-09-23 23:26 x
え~こられたのですか~お会いしたかった~~~
私はこのところ外に出かけられないので庭がフィールドです。
今日はオオムラサキのボロ~イ♀が庭のエノキに居たのに
気づかないで水撒きして・・・・そのまま林へ逃げていきました・・・ショックでした
クマソいかがでしたか?独特の雰囲気で存分に楽しめたのではないでしょうかって
写真を見れば十分伝わります(汗
Commented by 6422j-nozomu2 at 2008-09-23 23:28
新兵器での撮影なかなかのものですね。やはりビルや大阪城等人工物とのショットが面白いです。私も♀個体の方が好きです。10月半ばになれば、エエ色の低温期型♀も出てきそうですが、駆除しやすい食草だけにどうなりますやら?
Commented by ダンダラ at 2008-09-23 23:38 x
nanamiさん、私もお会いしたいと思っていましたが、平日なのでご迷惑になってもいけないと思い失礼してしまいました。
クマソは色合いといい、特殊な生態と言い、実に興味があって、突然に姿を消してしまわないうちに(かつてソテツシジミがそうだったようですが)、とりあえず撮影したいと思って幻四郎さんにお願いをしました。
ソテツという植栽されたものが食草だけに、これからどうなるかわかりませんけど、当分気になる存在ですね。
関西にはいろいろ撮影したいものがあるので、来年もお邪魔するかもしれません。
その時にはよろしくお願いします。
Commented by ダンダラ at 2008-09-23 23:44 x
ノゾピーさん、nanamiさんのところにも書いたような理由で連絡もせず失礼しました。
このチョウに関しては自然の風景よりも都会の風景の中においた方が似合うような感じですね。
この日も後半の場所では園内を消毒していました。ソテツの所には来ませんでしたが、そのうち薬品をかけられそうです。
ソテツの中の潜り込んでいる蛹なんかにはどの程度影響があるんでしょうか。
この場所で継続して発生できるとすれば、そのあたりのことも少しはわかりそうな気もします。
Commented by maeda at 2008-09-24 07:36 x
遂に新兵器投入ですか。
私も気になっている機種なのですが、当分は出費を控えないといけないので、今年はもう何も導入予定がありません。
今後のレポートを楽しみにしています。
Commented by ダンダラ at 2008-09-24 08:51 x
maedaさん、時間とお金をかけて撮影に行くので、技術面は仕方ないとしても機材の不備で思ったような写真が撮れないのはいやなので、ついついこれはというのが出ると買ってしまいます。
私も当分はこのままで行くことになりそうです。
このカメラ、購入する人も増えそうですが、バスト連射の設定とか使い方に少々コツがいりそうなのでデータをためておきたいと思ってます。
Commented by kenken at 2008-09-24 12:08 x
おっと、来阪に新兵器ゲット、2重に驚かされました!
幻四郎さんには、私も昨秋のクマソ撮影時に偶然お目にかかり、いろいろお話し聞かせていただきましたが、身近なところを熱心にお調べになっておられる方ですね。

大阪城や高層ビルを背景に・・・これは凄い絵ですね。
クマソ、今では駆除対象になるほどの拡散と発生です。場所を露わにしても良い蝶は、こんなふうに大胆に撮ってみたいものです。いいなぁ~

EX-FH20は、なんだかSP-570UZの兄弟機であるかのごとく似ていますね。
バスト連写画像、900万画素ですか、十分に鮮明です。
購入直後にこの画像とは、さすがです。少し練習されれば凄い絵を連発されそうですね。
マイ師匠のSさんも、最近、コンデジに興味深々で、EX-FH20を近々レンタルで使ってみると言ってましたね。
Commented by 虫林 at 2008-09-24 19:21 x
クマソがこんな街中にたくさん発生しているのですね。とても綺麗な個体です。
先週、所用で東京に滞在したときに、ヨドバシカメラに立ち寄ったところ、このEX-FH20が本日発売だといっていました。この新発売されたばかりのEX-FH20をすでにお使いとは驚きました。このレポートはクマソの撮影もさることながら、カメラの実写テストとしても貴重ですね。
現在のコンデジはそれぞれが特徴があってとても面白いです。ニコンの新しいコンデジは、GPSが内蔵されているので、撮影した場所を記録できるみたいですが、こっちの方も今興味あります。
Commented by 霧島緑 at 2008-09-24 19:26 x
クロマダラソテツ、この蝶は昨年沖縄旅行に行った際見かけたので記憶にありますが、すでに大阪まで定着してしているのには驚きです。短期間に各種南方系の蝶が北上しているのを目の当たりにすると、温暖化の速度は想像以上かも知れませんね。
代休を使って大阪遠征を実現してしまう行動力に感心しました。新兵器導入、そして撮影おめでとうございます。
Commented by ダンダラ at 2008-09-24 22:30 x
kenkenさん、幻四郎さんにもお会いしていたんですね。
今回はこの大阪城バックの写真が撮りたくて案内をお願いして出かけました。
そのわりには大した写真にならなくて残念ですが、まあ写っているだけでも良しとします。
おっしゃるようにこのチョウに関しては大阪城のようなランドマーク背景でも良いかなと。
カメラの方は、気に入った機種は長く使う方なのですが、コンデジに関しては自分の希望とカメラの性能が一致していないのでつい浮気をしてしまいますが、この機種は使えるかもしれません。
Commented by ダンダラ at 2008-09-24 22:37 x
虫林さん、この背景良いでしょ。ほんとはもうちょっと迫力出したかったんですが、新しいカメラを使いこなせませんでした。
今回の撮影ではカメラの性能を使い切っていないので、次回にはもう少しましな写真を撮りたいです。
GPS内蔵のカメラですか。常にGPS情報が写真に入るのは便利な反面、ブログなどの公の場に発表するときには難しい点もありますね。ポイント筒抜けですから。
でもいろいろ個性的なカメラが出るのは楽しみですね。
Commented by ダンダラ at 2008-09-24 22:42 x
霧島緑さん、ありがとうございます。
クマソの生息地拡大に関しては色々な要素が考えられるみたいですが、越冬可能という点に関しては確かにおっしゃるように温暖化の影響も大きいでしょうね。
大阪に行くことに関してはかなり前から予定していたんですが、諸事情から延期していました。
そのおかげというか、大阪城まで進出して来たのを幻四郎さんが見つけられて、良い写真を撮ることが出来ました。
Commented by clossiana at 2008-09-25 09:55
あの小さくて美しい蝶が意外に逞しくて大阪にも進出して生存し続けているのも凄いですが、私はそもそも、あの見るからに固そうな蘇鉄を食べているって事自体が驚異です。害虫扱いされていますが、その内にこの辺りでも見られるようになればいいなと秘かに期待しています。
Commented by chochoensis at 2008-09-25 10:30 x
ダンダラさん、おめでとうございます・・・大阪に遠征でしたか、大阪城や高層ビルそしてソテツを背景の=クロマダラソテツシジミ=流石見事な写真ですね・・・駆除をしている・・・仕方が無い事かもしれませんが寂しい気もします。新機種の導入もすぐ物にしてしまうなんて凄いです・・・。いずれも見事な写真・・・堪能させていただきました。
Commented by ダンダラ at 2008-09-25 18:54 x
clossianaさん、ソテツの葉は硬くてそれこそ刺さりそうですね。
撮影の時には何度も痛い思いをしました。
どういう経緯で今のような発生をするようになったのかは知りませんが、おっしゃるように身近なところで見ることが出来ればそれはそれで楽しいですね。
でもその分、寒冷地由来の蝶が減ってしまうのも困りますが。
Commented by ダンダラ at 2008-09-25 19:01 x
chochoensisさん、こういった蝶はいつどうなるかわからないのでとりあえず撮影に行って来ました。
この場所も翌日には採集者が入ってかなりの数が採られたようです。
その数をみると、当日私が目撃した個体全てのような感じですが、相変わらず採れるだけ採ると言うことで、駆除の対象だとしても「またか」という気がしてあまり楽しくないです。
カメラの方はとりあえず撮影してみたんですが、もう少し設定をいじる必要がある感じです。
でも広角のセンスのなさは機種に関係なくバレバレですが。
Commented by furu at 2008-09-27 17:18 x
大阪遠征お疲れ様でした。
吸蜜シーンがしっとりと撮れていて綺麗ですね。私も同感で♀の方が好きです。
姫路城まで来たら低温期型を撮りに行きたいですが、その前に別の場所で撮る事になりそうです。
EX-FH20はズーム域の広さやサイズ・重量などEX-F1より使い勝手が良さそうですね。レンズがSP-570UZと同じなのでオリンパスの出番が無くなりそうですね。
Commented by ダンダラ at 2008-09-27 22:25 x
furuさん、姫路城で低温期型ですか。それも夢があって素晴らしいですね。
ネットと違って写真ならではの楽しみですよね。
EX-FH20は今のところベストの組み合わせを探して試行錯誤していますが、まだ良くわかりません。
レンズはおっしゃるようにオリンパスと同じで、もしかするとOEMなのかもしれないですね。
小型なので、3代目としては負担にならなくて良いです。


<< クロマダラソテツシジミ(各種生態編)      小畦川日記(2008/9/15) >>