2007年 05月 26日

今年もウラゴマダラシジミの時期

勤めから帰って、15時からちょうど発生期のウラゴマダラシジミの様子を見に行った。
ポイントに着くと、何頭ものウラゴマダラが活発に飛んでいるが、時間が時間なので探雌飛翔ばかりで全く止まらない。
以前ならお手上げの状況だけど、今年は飛翔撮影という強い味方がある。
とは言ってもかなりの速度の上、軌跡が一定せず撮影は難しいことこの上ない。
今年もウラゴマダラシジミの時期_f0031682_20112942.jpg

ただ時折イボタの特定の部分を探るように飛ぶ時があって、その時は飛翔もゆっくりになるので撮影のチャンスだ。
今年もウラゴマダラシジミの時期_f0031682_201143100.jpg
♂は活発に飛び回るので、すぐに擦れてしまう。そんな♂がイボタに吸蜜に来たが、チャンスはこの1頭だけだった。
今年もウラゴマダラシジミの時期_f0031682_20115354.jpg

何となく消化不良だけど、飛翔写真が撮れていることを信じて、ポイントをゆっくり歩き回ると、あちこちにアワフキムシの白い点があって時折♂がそこに舞い降りる。
その時、泡にしてはちょっと違和感のある白いものがあったので近づいてよく見ると、羽化したばかりと思われる♀だった。
急いで近づくが薮の中なので草がゆれて飛び立ってしまった。行方を見失ってしまうがあまり遠くに飛ぶはずがないと近くを探すと葉の上に止まっているのを発見。ようやく撮影することが出来た。
今年もウラゴマダラシジミの時期_f0031682_20121275.jpg
いつもなら発生しているはずのゴマダラチョウは全く姿を見かけなかった。もう少ししてからの発生だろうか。
アサマイチモンジはそれらしいのを2頭ほど見かけたが、全く止まらなかったので確認は出来なかった。

by dandara2 | 2007-05-26 20:13 | 飛翔 | Comments(24)
Commented by fanseab at 2007-05-26 20:42
ウラゴの飛翔シーンゲットおめでとうございます。逆光の難しい条件下での
撮影ですので、感心いたします。♀は翅脈に沿ってのヨレヨレ感が残る、
本当の羽化直後の個体ですね。写真からも瑞々しさが伝わってきます。
Commented by chochoensis at 2007-05-26 22:00 x
ダンダラさん、もう「ウラゴマダラシジミ」発生していたのですね・・・近くも歩いていたのですが、まったくの=ノーマーク=で恥ずかしいです・・・。反省しています。それにしても綺麗な雌ですね、おめでとうございます。
Commented by banyan10 at 2007-05-26 22:09
いきなり雌ですか。
明日は用事があるので、月曜あたりに近場のポイントを回ってみようと思います。
飛翔は特別難しくないと思っているのですが、まだ良い写真が撮れていません。
今年は交尾と飛翔を撮影したいと思っています。
Commented by 空飛ぶ父 at 2007-05-26 22:36 x
ダンダラさん、はじめまして。
ウラゴ飛翔+羽化直雌撮影おめでとうございます。
ウラゴ飛翔写真わたしたちにとっては神業です。また、ウラゴ雌の真っ白な翅裏が目にしみます。
ウラゴマダラシジミは大好きなチョウなのですが、一度も見たことがありません。
明日、ダメもとでウラゴ探しに行ってきます。
Commented by grassmonblue at 2007-05-26 23:14 x
飛翔画像、よいですね~
イボタノキはあっても、地元ではなかなか見かけないチョウです(-_-;)
Commented by maeda at 2007-05-26 23:20 x
ウラゴの青紫もとっても綺麗と思います。毎年、会いたい蝶ですね。
飛翔はとっても面白いので、ろいろな種で挑戦してみたいと思います。
静止しない蝶には有効です米。
Commented by kenken at 2007-05-27 16:32 x
お~、ゼフの最初はウラゴマですか。
もう♀も出ているとは、ちょっと早い感じかな、いやこんなもんですかな。
遠征して探索撮影も楽しいですが、こういったちょっと近所で撮影ってもの心癒されてほっこりしますよね。
羽化直の♀・・・こいつが開翅すると涙ものですが・・・
Commented by 6422j-nozomu2 at 2007-05-27 16:37
飛翔写真見事な出来映えですね。静止全開が無理な場合はなるほどこういう手がありますよね。しかし、発生早いなあ。
Commented by ダンダラ at 2007-05-27 19:10 x
fanseabさん、飛翔写真は条件も何も無視でひたすらシャッター押しまくりですから、どうなっているかは後でないとわかりませんね。悪条件の割には何とかなっていました。
この羽化直の♀、逃げなければこの後の展開が面白かったかも知れないのに残念です。
Commented by ダンダラ at 2007-05-27 19:12 x
chochoensisさん、ウラゴマダラシジミはこれから2.3日がベストではないでしょうか。
何とか良いシーンを押さえておきたいとは思いますが、色々撮影したいものが多くて困ります。
Commented by ダンダラ at 2007-05-27 19:14 x
banyanさん、ウラゴマダラはすぐ擦れてしまうから押さえるなら今ですね。
飛翔は結構難しいです(私にとってはですが)。
交尾は見つかると良いですね。
Commented by ダンダラ at 2007-05-27 19:16 x
空飛ぶ父さん、はじめまして。
サイト拝見しました。楽しい撮影日記ですね。ご家族で楽しんでおられるのが素晴らしい。
うちの息子は蝶には興味を示さずもっぱら音楽です。
これからもよろしくお願いします。
Commented by ダンダラ at 2007-05-27 19:21 x
grassmonblueさん、私もつい2.3年前まではなかなかお目にかかれない蝶でしたが、近場に良い発生地が見つかったので、それ以降は毎年楽しんでいます。
川の近くのイボタが狙い目みたいですよ。
Commented by ダンダラ at 2007-05-27 19:23 x
maedaさん、ウラゴマダラシジミの開翅はきれいに撮るととっても幻想的ですよね。
なかなか良い条件には恵まれませんが。
飛翔写真は、おっしゃるようにとまらない蝶を何とか押さえておくには有効な手段ですね。
もう少し歩留まりが良いといいんですが。職人技の世界みたいで面白いです。
Commented by ダンダラ at 2007-05-27 19:26 x
kenkenさん、こちらではゼフのスタートはこいつが切ってくれます。
もう少しすればアカとウラナミアカですね。今年の発生状況はどんな具合になるんでしょうか。
他の蝶はあまりかんばしくないような感じがしています。
近場で楽しんで、満足のいく写真が撮れれば、それが一番良いですよね。
まだまだ煩悩の固まりです。
Commented by nomusan at 2007-05-27 19:28 x
ウラゴマの飛翔画像、素晴らしいです。ええもん見せていただきました。羽化直後の♀も綺麗ですね。改めてこんな綺麗な蝶なんだって思わせてくれます。
Commented by ダンダラ at 2007-05-27 19:28 x
ノゾピーさん、飛翔写真はまだまだ満足のいく出来にはほど遠いです。
頭の中での想像と現実の落差が大きいです。
ウラゴマの発生時期は今年は3.4日早い感じですね。
Commented by ダンダラ at 2007-05-27 19:33 x
nomusanさん、ネット環境復旧おめでとうございます。
今日はさぞかし気持ちいいでしょうね。
ウラゴマダラシジミは以前はどこで撮ったらいいのかわからなかった蝶なので、こうやって勤務後に撮れるなんてウソみたいです。
きれいで思ったよりも大ぶりで大好きな蝶ですが、欲を言うともう少し落ち着いてもらいたいです。
Commented by kmkurobe at 2007-05-27 19:54
この週末関東はあちらこちらでウラゴマが発生しているようですね。
それにしても私にとってウラゴマの飛翔を狙って撮るのは神業以外の何者でもありませんね。
ダンダラさんならコツバメでもいけそうですね。
白馬の辺りはまだ20日ほど遅れて発生のようです。
Commented by ainomidori443zeph at 2007-05-27 22:20
ウラゴマが多いポイントのようでウラヤマしいです。
うちの方のウラヤマはウラゴマが少ないようで、成虫をあまり見かけません。
もう、こちらでも出ている頃ですね、今度行ってみようかな・・・。
Commented by 霧島緑 at 2007-05-27 22:38 x
今年もたくさんのウラゴマダラが発生しているようですね。
昨年撮影にご一緒させてもらいましたが、午後になるとシャッターチャンスはほんとに無いですね。飛翔撮影のテクニックが生かされていると思います。
アサマイチモンジの発生は気がかりですね。たくさんの発生を期待するばかりです。
Commented by ダンダラ at 2007-05-27 22:39 x
kmkurobeさん、イボタのまわりを♀を探して飛んでいるウラゴマの飛翔撮影はとんでもなく難しいと思いますが、時々は木の間を♀を探してゆっくり飛ぶので、そんなときに撮影出来ました。
白馬はこれからますます面白くなりますね。近いうちに出かけなければ。
Commented by ダンダラ at 2007-05-27 22:42 x
愛野緑さん、ここはイボタが沢山あって、開発の心配もない所なのでウラゴマに関しては楽しく撮影出来ます(止まらないのでストレスばかり溜まりますが)。
きっとそちらでも出ているのではないでしょうか。
Commented by ダンダラ at 2007-05-27 22:45 x
霧島緑さん、今年の方が数は多いかも知れないです。
午後はほんとに止まらないですね。1日ふるに使える日は遠征したくなるので、結局条件の難しい時ばかりに撮影に来ることになってしまいます。
アサマイチモンジは気になります。スイカズラもちょっと減っているようです。


<< 秩父のカラスアゲハ      軽井沢はウスバシロの季節 >>