2007年 05月 20日

軽井沢はウスバシロの季節

今日はこの前米寿を迎えた母親が一緒なので、あまり歩かずにそれなりの写真が撮れて、その後少しは観光も出来そうな場所と言うことで軽井沢に行ってみるが、ちょうどウスバシロチョウの盛期だった。
今年はウスバシロチョウを撮り損なってしまったかなと思っていたので喜んで撮影するが、吸蜜ポイントとかは全くわからないので目の前に飛んでくるウスバシロを追いかけては撮影した。
軽井沢はウスバシロの季節_f0031682_23505180.jpg
なかなか止まらないが、追いかけているうちにタンポポで吸蜜している個体がいて、翅の透けた感じがうまく表現出来た。
軽井沢はウスバシロの季節_f0031682_23511133.jpg
また、2頭が時々絡むので、そのシーンを是非撮影したいと思ってシャッターを押すが、1枚だけその様子が撮影出来た。
軽井沢はウスバシロの季節_f0031682_23512934.jpg
ほんとはミヤマカラスを期待していたのだが、ミヤマカラスにはまだ10日ほど早い感じだった。

by dandara2 | 2007-05-20 23:53 | 飛翔 | Comments(20)
Commented by maeda at 2007-05-21 06:23 x
次第にこちらの季節が追いついてきました。
ウスハも6月上中旬頃に出てくると思います。
毎年見る蝶ですが、楽しみです。
絡んだ絵は良いですね。
Commented by cicada_nana at 2007-05-21 17:23
いいな~今年は見れるかな(^^;明日から日本海へ遠征だけれど、蝶ではなく
トンボ狙いなので見れないのかも知れません
こちらで見事な飛びを堪能させてくださいね(-^b
Commented by banyan10 at 2007-05-21 18:51
前翅と後翅が重なった向こうまで透けて見えるのですね。
左が逆光気味だったのでしょうか。
絡んで飛ぶシーン、何度か狙ったのですが撮影できていません。
飛翔もどんどん良い写真になっていますね。
Commented by kmkurobe at 2007-05-21 19:31
軽井沢は蝶が飛ぶ気温だったのですかね。
白馬はとにかく寒かったです。ウスバシロに黄色はピッタリのような気がします。
Commented by KAZ at 2007-05-21 21:31 x
翅の透けたウスバシロが綺麗ですね~、こんな写真が撮ってみたいですよ。
ちょっと狙ってみたくなってきました。
今年はまだウスバシロを見に行っていませんが、急に行きたくなりました。
Commented by Ryochan at 2007-05-21 21:33 x
 軽井沢とか安曇野とか、なんか言葉の響きがいですねぇ。倉敷もいちおう観光地なんですが、ネームバリューでは格違いって感じかな。
 二枚目は、本当によく透けていますね。私のイメージしているウスバシロチョウはまさにこんな感じです。「その蝶の特徴をうまく表現する写真」、なにか一つの写真の方向が見えたように思いました。
Commented by chochoensis at 2007-05-21 22:51
ダンダラさん、2枚目のウスバシロチョウ、タンポポの黄色が背景なので、素晴らしく透明感が出て好きです・・・こういう写真を撮りたいですね・・・すばらしい。
Commented by ダンダラ at 2007-05-21 23:14 x
maedaさん、出かける先がやや標高の高い地域なので北海道と同じ感じになっているんですかね。
私がいつも行く平地のポイントでは完全に終わっていて、黒系アゲハのシーズンだと思います。
絡みはチャンスは多くはありませんでしたけど、飛翔+αで狙ってみました。
Commented by ダンダラ at 2007-05-21 23:17 x
cicada_nanaさん、日本海側にトンボ狙いですか。ブログを拝見するとトンボも活動時間が結構シビアなんですね。
あちらもウスバにはちょうど良いかも知れませんね。
見事なトンボの飛翔を楽しみにしていますよ。
Commented by ダンダラ at 2007-05-21 23:19 x
banyanさん、撮影している時は翅の透け具合はあまり意識になくて、難しい光線状態だなと思っただけでしたが、結果を見ると結構面白いものになっていました。
周囲が若干ごちゃごちゃしていますが、こればかりは静物写真のようなわけにはいきませんね。
Commented by ダンダラ at 2007-05-21 23:36 x
kmkurobeさん、軽井沢も風が強くて冷たかったです。
ただ日差しは強かったので、車の中に戻ると暖かくてほっとしました。
この時期の季節はちょっとのことですごく変わってしまいますね。
Commented by ダンダラ at 2007-05-21 23:39 x
KAZさん、ちょっと標高を上げるとまだまだウスバシロの時期ですから、狙ってみてください。
ここのウスバシロはあまり黒い個体はいなくて、その意味では透けた写真を撮るには適しているようでした。
Commented by ダンダラ at 2007-05-21 23:43 x
Ryochanさん、軽井沢と倉敷では若干イメージが異なるみたいですね。
倉敷も落ち着いた雰囲気の町を想像させて素敵な印象があります。
ここのウスバシロは支脈だけが黒くて、他はあまり黒い鱗粉はなかったですね。
そのせいできれいに透けたんだと思いますが、光線の具合とかなかなか思い通りには行きませんね。
Commented by ダンダラ at 2007-05-21 23:46 x
chochoensisさん、おっしゃるように背景が黄色の花だったことが幸いしたみたいです。
それに反逆光だったのも効いたみたいですね。半分は透けて半分はそうでないというのも偶然とはいえラッキーなシーンに出くわしました。
Commented by 虫林 at 2007-05-22 12:15 x
ウスバシロの透けた翅を表現するのは以前から考えていたのですが、
さすがですね。見事に透けてタンポポの黄色が出ています。
↑のコメントのように半逆光が必要なのですね。参考になりました。
Commented by ダンダラ at 2007-05-22 22:34 x
虫林さん、そうですか、以前から狙われていたのですか。
私のは全くの偶然で、その時その時で与えられたチャンスを逃がさないようにしているだけですが・・・
手持ちの写真を見直してみましたが、きれいに透けている写真はこれが初めてでした。
Commented by fanseab at 2007-05-22 22:52
軽井沢とウスバシロの組合せは想像もできませんでした。よく考えたら、いても
不思議ではないのでしょうね?
皆さんコメントされている通り、2枚目のスケスケ感はなかなか表現できるものでは
ありません。前翅と後翅が重なっている状況で斜光線が条件・・・・とか、作画に
苦労しそうですね。それにしても素晴らしい絵です。
Commented by ダンダラ at 2007-05-22 23:21 x
fanseabさん、軽井沢ではウスバシロはあちこちで見かけましたので、町の中心部を離れればそう珍しくはないみたいです。
ここのは白っぽい色合いのものが多くて写真写りは良いべっぴんさん揃いでした。
光線の具合が難しいなと思った程度で、あまり意識しなかった写真が皆さんに褒めていただいて面はゆいですが、案外そんなものかも知れないですね。
Commented by miyagi at 2007-05-25 11:39 x
ダンダラさん☆2枚目の写真、「これぞウスバの魅力」のお手本のような写真ですね。
こんなに綺麗に撮ってもらって・・・キット蝶さんから感謝状が届くことでしょう(^^)
Commented by ダンダラ at 2007-05-26 07:49 x
miyagiさん、過分なお褒めのお言葉をいただき恐れ入ります。
どんな光線状態の時にどんな風に写るのかちょっと勉強になりました。
身近な蝶でもとにかく丁寧に撮らないといけないですね。


<< 今年もウラゴマダラシジミの時期      自宅近くのジャコウアゲハ >>