2017年 10月 22日

小畔川便り(コスモスの川原で-4:2017/10/4)

今日は超大型の台風21号が接近、本格的な雨は関東では今晩から明日未明になるそうだけど、毎日雨なので川の水は今でもかなりの量。

今晩大雨が降ったら、下流の少し低い土地では水が溢れるかもしれない。
そこまでいかなくても自宅前のキバナコスモスは冠水して終わりかな。
でもほとんど花も終わったので、手入れをしていた人もほっとしているだろうな。

それに今日は衆議院選挙の投票日。
期日前投票をしておいたから、雨の中を出掛けなくて済むけど、結果はどうなるだろう。


関東は13日から今日(22日)まで18日を除きずっと曇りか雨、撮影もままならないので、コスモスの写真が続いて、掲載をやめようと思っていた10月4日の分を載せておくことにします。

10月4日は午前中は曇りなので、買い物のついでにムラサキツバメやアカボシゴマダラの幼虫を探してみた。

ムラサキツバメの幼虫は、アリが来ていたり、葉を丸めたりして一か所の木で5.6頭が目に付いた。

小畔川便り(コスモスの川原で-4:2017/10/4)_f0031682_09191033.jpg
ニコン1V3 1ニッコール10-30 : 7日撮影


生垣の中にエノキの幼木があったので見ると、アカボシゴマダラの幼虫が見つかった。

若齢、中齢、終齢、蛹(脱皮殻)と色々な段階のものが見つかった。

小畔川便り(コスモスの川原で-4:2017/10/4)_f0031682_09194096.jpg
ニコン1V3 1ニッコール10-30

小畔川便り(コスモスの川原で-4:2017/10/4)_f0031682_09194040.jpg
ニコン1V3 1ニッコール10-30

小畔川便り(コスモスの川原で-4:2017/10/4)_f0031682_09194084.jpg

ニコン1V3 1ニッコール10-30


隣の小さな木に移って蛹になったようだ。

小畔川便り(コスモスの川原で-4:2017/10/4)_f0031682_09194080.jpg
ニコン1V3 1ニッコール10-30


こんな小さな木で発生が完了できるのだから、ゴマダラチョウよりはやはり強い感じだ。

午後になると日が出てきたので、コスモスの場所に様子を見に行く。

この日はヒメアカタテハとキアゲハが来ていた。

小畔川便り(コスモスの川原で-4:2017/10/4)_f0031682_09193215.jpg
ニコン1J5 1ニッコール6.7-13


小畔川便り(コスモスの川原で-4:2017/10/4)_f0031682_09193384.jpg
ニコンD500 ニッコール70-200


日によって、いる蝶が少しずつ違うけど、ヒメアカタテハは毎回良いモデルになってくれる。

小畔川便り(コスモスの川原で-4:2017/10/4)_f0031682_09193376.jpg
ニコンD500 ニッコール70-200


小畔川便り(コスモスの川原で-4:2017/10/4)_f0031682_09192364.jpg
ニコン1J5 1ニッコール6.7-13

小畔川便り(コスモスの川原で-4:2017/10/4)_f0031682_09194099.jpg
ニコンD500 ニッコール70-200

小畔川便り(コスモスの川原で-4:2017/10/4)_f0031682_09191096.jpg
ニコンD500 ニッコール70-200

小畔川便り(コスモスの川原で-4:2017/10/4)_f0031682_09192247.jpg
ニコン1J5 1ニッコール6.7-13


ヒメアカタテハは少し落ち着いて吸蜜してくれるので、広角と望遠でいろいろ撮ることができたけど、キアゲハはより活発なので、広角ズームで5㎝以内に近づいての撮影はかなり難しい。

とりあえずは望遠ズームで押さえておく。
小畔川便り(コスモスの川原で-4:2017/10/4)_f0031682_09193301.jpg
ニコンD500 ニッコール70-200

小畔川便り(コスモスの川原で-4:2017/10/4)_f0031682_09192390.jpg
ニコンD500 ニッコール70-200


この個体はオスなのに何度も吸蜜に来てくれたので、広角でもチャレンジする。

これは今一つかな。
小畔川便り(コスモスの川原で-4:2017/10/4)_f0031682_09193366.jpg
ニコン1J5 1ニッコール6.7-13


これは青空と雲がうまく入って、この日のお気に入り。
小畔川便り(コスモスの川原で-4:2017/10/4)_f0031682_09192352.jpg
ニコン1J5 1ニッコール6.7-13


後はそっと近づいて、背景などを考えながら、あーだこうだと撮影。
小畔川便り(コスモスの川原で-4:2017/10/4)_f0031682_09191054.jpg
ニコン1J5 1ニッコール6.7-13

小畔川便り(コスモスの川原で-4:2017/10/4)_f0031682_09192207.jpg
ニコン1J5 1ニッコール6.7-13


望遠系に比べると、広角系は難しい。
小畔川便り(コスモスの川原で-4:2017/10/4)_f0031682_09191085.jpg
ニコン1J5 1ニッコール6.7-13


いろいろ撮ったけど、なんとなく納得するまでにはいかなかった。

帰ろうとしたら、足元でツマグロヒョウモンが求愛行動をしていた。
小畔川便り(コスモスの川原で-4:2017/10/4)_f0031682_09190905.jpg
ニコンD500 ニッコール70-200


天気が悪い日が続くので、これらの写真も日の目を見ることができて、その意味ではよかった。


夜の10時過ぎに携帯がピロピロ鳴って、小畔川の水が増水したからと避難勧告が出た。
外を見るとパトカーがいて避難場所などをマイクで知らせていたけど、住んでいるところは少し小高くなっているし、川の水量はそれほどでもないのでそのまま寝た。

朝見たら増水はしているけど、それほどでもなかった。
小畔川便り(コスモスの川原で-4:2017/10/4)_f0031682_11474987.jpg


真夜中の一番増水した時は見そこなったけど(この川はすぐに水が引く)、草の様子を見ると昨年ほどの水量ではなかったと思う。
それでも避難勧告なんて生まれて初めて聞いた。



by dandara2 | 2017-10-22 10:02 | 吸蜜 | Comments(4)
Commented by yurinBD at 2017-10-22 11:23
ムラサキツバメの幼虫は蟻に守ってもらっているということなのでしょうか、これだけ蟻を惹きつける力があるというのも凄いですね。
爽やかな秋の青空と白い雲を背景にしたキアゲハ、コスモスの花も入り、全体の色合いがとても素敵なお写真ですね。
忙しなく飛ぶキアゲハに接近して何枚も撮影され、お見事です!
Commented by ダンダラ at 2017-10-22 21:02 x
悠凜さん、シジミチョウの幼虫は、アリが来ているものが結構いますね。
キアゲハの写真、お褒めいただきありがとうございます。
この日撮影したものの中では、一番のお気に入りですが、なかなか難しいものだというのが実感です。
キアゲハは良い子がいたので撮影できました。
Commented by naoggio at 2017-10-23 16:11 x
いやいや本当にずっと天気が悪かったですね。
今週は気持ちのいい日が続きそうでホッとしています。
3枚目のアカボシゴマダラの幼虫、一瞬どこにいるんだろうと思ってしまいました。
けっこうカモフラージュ効果があるんですね(見えないのは私だけかもですが)。
ヒメアカタテハもキアゲハも秋色のステージの中で生き生きと活動していて見ていて気持ちがいいです。
Commented by ダンダラ at 2017-10-23 21:46 x
naoggioさん、本当に天気は悪かったですね。
特に週末が悪くて、勤めがある人には撮影ができない日が続いたのではないでしょうか。
秋になって、特に大きな撮影の目標があるわけではないのが唯一の救いでしたね。
これがギフのシーズンだったら悲惨です。
コスモス畑もこの台風でダメになってしまったようですので、この次に載せる分で最後になりますが、きれいな写真が撮れて、世話をしていただいた人にお礼が言いたい気分です。


<< 小畔川便り(コスモスの川原で-...      アサギマダラ(2017/10/10) >>