2016年 09月 04日

カジノキの下で(2016/8/31)

8月31日は赤いカジノキの実に来るゴマダラチョウ、アカボシゴマダラを撮影しに出かける。

ただ、自宅付近ではこのところアカボシゴマダラも減っている感じなので、ここではどうなのかちょっと心配。

ついてみると、カジノキの実は数日早いような気がするけど、撮影には支障ない感じ。
さあ、蝶は来ているかなと見るけど何もいない。

一通り周囲を見て、何もいないのでもう少し待つことにする。

ふと足元を見るとアカボシゴマダラが吸水している。

カジノキの下で(2016/8/31)_f0031682_18502716.jpg


ちょっと目的とは違うけど、これはこれで絵になりそうなので広角で撮影。

カジノキの下で(2016/8/31)_f0031682_18502799.jpg


そのうちもう一頭が吸水に来た。

カジノキの下で(2016/8/31)_f0031682_18502705.jpg


広角で狙うけどうまくいかなかった。

カジノキの下で(2016/8/31)_f0031682_18502765.jpg


もう一度カジノキのところに戻るとアカボシゴマダラが吸汁にきていた。

カジノキの下で(2016/8/31)_f0031682_18502774.jpg

止まる位置が悪くて思い通りの写真が撮れない。

カジノキの下で(2016/8/31)_f0031682_18542714.jpg

良い位置にとまった個体がいないかと探していると、別の種類の蝶も来ていた。


ヒメウラナミジャノメ

カジノキの下で(2016/8/31)_f0031682_18502253.jpg
家内撮影


キタテハ

カジノキの下で(2016/8/31)_f0031682_18501158.jpg
家内撮影


コミスジ

カジノキの下で(2016/8/31)_f0031682_09350973.jpg

カジノキの下で(2016/8/31)_f0031682_18501501.jpg
家内撮影


コミスジはよく吸汁にきていた。
カジノキの下で(2016/8/31)_f0031682_18502214.jpg
家内撮影


家内が、これってコミスジ ? と聞くので見るとゴマダラチョウだった。

カジノキの下で(2016/8/31)_f0031682_18501695.jpg
家内撮影


確かに少し小さな個体だった。

それでもこの日の一番の目的だったから大喜びで撮影。

カジノキの下で(2016/8/31)_f0031682_18502252.jpg


うろうろ歩いていたら、ちらっとゴマダラが動くのが見えたので近づくと産卵中だった。

カジノキの下で(2016/8/31)_f0031682_18501661.jpg

カジノキでの吸汁が思い通りに撮れなくて、何となくすっきりしなかったけど、この産卵が撮れたことでまあいいかなという気がしてきた。

車に戻りかけると、車の近くのカジノキでヒカゲチョウが吸汁していた。

カジノキの下で(2016/8/31)_f0031682_18501179.jpg
家内撮影


それを撮影して車に戻ろうとしたら、車の近くのエノキにアカボシゴマダラが絡んでいる。

これは産卵に違いないと思って狙うけど、なかなか思い通りにいかない。

そのうち細い幹にとまったので、産卵するかなとカメラを構えるけどなかなか腹部を曲げない。

カジノキの下で(2016/8/31)_f0031682_18501159.jpg

ファインダーで見ていると、お腹がひくひく動いている。

これってもしかしたら産卵するのかなと注意をしていたら、腹部を上げてその先に緑色の卵が見えた。

カジノキの下で(2016/8/31)_f0031682_18501167.jpg

エノキの幹ではなく、近くの枯れた草か、割れた木の先か何かに産み付けていた。

ゴマダラチョウとアカボシゴマダラの両方の産卵が撮れて、気分良く帰ることが出来た。




by dandara2 | 2016-09-04 19:02 | 産卵 | Comments(12)
Commented by kazenohane at 2016-09-04 23:35
こんばんは。
カジノキの実には、いろんな蝶が集まってきますね。
見るからに美味しそうな実ですが、形も個性的ですね。
少し亜熱帯の雰囲気のある実ですので、アカボシゴマダラは絵的にぴったりですね。
こんな木があると撮影は楽しいでしょうね。
Commented by 22wn3288 at 2016-09-05 08:28
アカホシゴマダラの広角の写真 素敵ですね。
画になっていますね。
産卵も観察出来ていい場所があって良いですね。
探して見つけられたのでしょうけれど。
Commented by tamayam2 at 2016-09-05 10:30
カジの樹の実、とてもきれいですね。
私の知っている場所にもあるので、行って
みようと思います。こんなにチョウが
集まっているところを見ると、チョウに
とって大衆食堂のようですね(^_-)-☆
Commented by naoggio at 2016-09-05 16:09 x
アカボシゴマダラはやっぱりきれいな蝶ですね。
2枚目4枚目の吸水シーンがとてもいいです。
カジの実には色々な蝶がやってきて楽しそうですね。
横浜の公園ですと柿の実になってしまうので汚い事が多く写真を撮るのに苦労します。
ゴマダラチョウも現れてくれて良かったですね。
Commented by ダンダラ at 2016-09-05 21:07 x
kazenohaneさん、調べてみたら甘い実で生食もできるようです。
この時期にこんな鮮やかな実があることが不思議な感じがしましたが、ゴマダラチョウにはなぜか会いますね。
3,4年前からアカボシゴマダラも来るようになりましたが、これも絵になるように思います。
Commented by ダンダラ at 2016-09-05 21:09 x
旅友さん、ありがとうございます。
アカボシゴマダラは、写真には魅力的な蝶ですね。
この場所は蝶友に教えていただきましたが、面白い絵が撮れるので大事な場所になりました。
Commented by ダンダラ at 2016-09-05 21:12 x
tamayamさん、ありがとうございます。
この時期には不思議な魅力のある木ですね。
神社などでは神聖な木とされているようですが、それもわかるような気がします。
甘い味がするようですが、チョウたちにも魅力なんでしょうね。
Commented by ダンダラ at 2016-09-05 21:17 x
naoggioさん、おっしゃる様にアカボシゴマダラはきれいな蝶ですよね。
日本に入ってきた経緯が残念ですが、もうすっかり溶け込んでしまいましたね。
カジノキの実はこの時期にしか見られないですが、赤い実がなっているのは何か不思議な感じがしますし、それにゴマダラチョウが来ているのも不思議な感じのする光景です。
アカボシゴマダラは写真的には絵になりますが、数年前に見た時にはちょっとがっかりしました。
Commented by yurinBD at 2016-09-06 20:15
上から2枚目のアカボシゴマダラを広角で撮影されたお写真、これだけ大きく写っていると迫力がありますね。
かなりベタ付きに寄らないと、このお写真は撮れないですよね、お見事です。
これだけの種類と数の蝶を集めるカジノキの実、凄い集客力ですね!驚きました。
なかでもゴマダラチョウが良いですね!産卵シーンまで撮影されてしまうという点が凄いです!!
Commented by ダンダラ at 2016-09-06 22:32 x
yurinさん、ありがとうございます。
2枚目の写真は、ほぼ最短撮影距離から撮っているので、レンズ前面から5、6㎝くらいでしょうか。
慣れると案外近づけると思います。
カジノキは蝶に人気がありますね。
甘い匂いがあるんだと思います(私にはよくわかりませんでしたが)
カジノキの赤い実にはシックなゴマダラチョウが似合うと思います。
アカボシゴマダラもきれいですが、数年前からの登場なので、なんとなくよそ者という気がしてしまいます。
もっとも最近では、アカボシの方が多いんですけどね。
ゴマダラ、アカボシの産卵が撮れたのはラッキーでした。
Commented by banyan10 at 2016-09-08 07:07
ゴマダラチョウは少ないのですね。
アカボシがここで発生する前はかなり多い印象だったので影響が出ているのでしょうか。
この赤い実に集まる蝶は絵になりますよね。時間が取れれば行ってみたいと思います。
Commented by ダンダラ at 2016-09-09 06:34 x
banyanさん、ゴマダラに対するアカボシの影響はどうなんでしょうね。
アカボシの出る前のゴマダラの様子は1,2年くらいしか見ていないのでよくわかりません。
確かに個体数は少し減ったように思いますが、今年はアカボシもそんなに多くはありませんでした。
自宅近くではほとんど見かけません。
この実に来る蝶はほんとに絵になりますね。
何か信じられない光景ですよね。


<< キベリタテハとヤマキチョウを探...      小畔川便り(台風の後:2016... >>