2006年 06月 18日

雨の休日、ミドリシジミ

朝ゆっくり起きると曇天だが意外と空が明るい。遠征出来ないのは残念だが、このところ3時起きが続いていたし、風邪を引いたのか喉が痛い。体にも財布にも優しい休日になりそうだ。
天気をチェックすると10時頃から雨が降るらしい。
その前に近場のゼフィルスでも撮影しようと思い、ミドリシジミ狙いで出かける事にする。
9時30分に家を出ると既に小雨がぱらつきだしていた。
ポイントに10時頃着いてハンノキをチェックすると何頭かのミドリシジミが止まっていたがやや距離が遠い。
雨の休日、ミドリシジミ_f0031682_1961694.jpg

湿地はいつも以上に水が多く靴が半分水につかるが、足首から水が入らないように注意しながらハンノキの周囲を探すと、1頭の♀が飛び立って近くの草に止まった。
今日はこれしか撮影のチャンスがなさそうなので、慎重に近づいてまずは1枚撮影する。
雨の休日、ミドリシジミ_f0031682_1965621.jpg

小飛して近くの枝にとまったのでじっくりと撮影したが暗いのでやや像が甘い。
雨の休日、ミドリシジミ_f0031682_1974861.jpg

しばらく待つが翅を開く気配がないので、広角接写に切り替える。
雨の休日、ミドリシジミ_f0031682_19111195.jpg
シグマ17-70(31mm)

今回は家内のコンデジとシグマの17-70でほぼ同じ画角になるようにして撮り比べてみた。
結果はコンデジの勝ち、panasonicはなかなか優秀だ。
雨の休日、ミドリシジミ_f0031682_19113572.jpg
panasonic lumix FX-9

雨脚が少し激しくなってきたが、ハンノキのある場所を3ヶ所ほどチェックしてみるが、2ヶ所でミドリシジミを確認出来た。
車を止めてある近くではスジグロシロチョウが吸蜜に来ていたが、こんな時でもないと撮影出来ないとおもいゆっくりと撮影してみる。
雨の休日、ミドリシジミ_f0031682_19101016.jpg


by dandara2 | 2006-06-18 19:12 | Comments(26)
Commented by 6422j-nozomu2 at 2006-06-18 19:41
やはり雨天出撃されましたか。私もですが。ミドリシジミまだ関西では未発生のようです。ゼフの原点のような蝶ですので大事にしなくてはと思います。コンデジと一眼の比較写真面白いですね。私個人の感想としては、一眼の絵の方が好きです。
Commented by maeda at 2006-06-18 19:50 x
私もミドリを撮りたいです。
昨年は♀のみ1回きりの撮影でした。
このような写真が撮れると良いのですが。
Commented by ダンダラ at 2006-06-18 21:16 x
ノゾピーさん、サラリーマンは次にチャンスがあるのは1週間後ですし、その時も天気が良いとは限らないですから、ついつい出撃してしまいますね。
カメラをかばいながら雨の中を歩いていて思いましたが、もう半分以上病気ですね。
一つにはブログが悪い。これがなければ家で二度寝をしていたと思います・・
でもそのおかげでより上を目指す事も出来るんですが。
Commented by thecla at 2006-06-18 21:16 x
こんばんは、遠征無しの原因を作ってしまったtheclaです(笑)
小雨でも出撃されたのですね。しっとりとした素晴らしい画像ですね。やはり暗めの方が発色が良いですね。
我が家の近くにもハンノキがある湿地を何ヶ所か見つけているのですが、成虫はまだ見つけていません。
昨日行ったところでは見つけられませんでした。ミドリシジミは、地元のマイフィールドで毎年じっくりとと思っているのですが・・・。
Commented by ダンダラ at 2006-06-18 21:18 x
maedaさん、そちらではもう少し後の発生のようですね。
でも一度にたくさんの蝶が出てうらやましいですね。
もうじきオオイチなんかも出るんでしょうか。
Commented by ダンダラ at 2006-06-18 21:23 x
theclaさん、遠征しても撮影出来たかどうかは微妙な所ですから・・
次のチャンスには様子見だけでも行ってみたいです。
基本的に雨の日曜は好きなんです。気持ちものんびり出来るから。
そちらではまだ発生していないのですか、こちらでは栗の花もそろそろ終わりで、♂は今頃がピークでしょうか。
来週あたりからは♀の産卵シーン狙いになりそうです。
Commented by fanseab at 2006-06-18 21:28
リコーのCaprioR1に比較してpanasonic FX-9は発色がハッキリしていて、暗めの環境では優れもののようですね。マクロ域でのピント精度はどんな印象でしょうか?
また、最後のスジグロシロ、簡単なようでこのようなシットリ感のある画像はなかなか
撮れませんね。さすがです。
Commented by ryochan_ex at 2006-06-18 21:48
 こちらは朝は曇っていましたが、昼から快晴で暑い一日でした。夕刻にミドリシジミの発生を確認に行ったら、何とか発生だけは確認できました。まだ数が少なく、撮影は出来ませんでした。
 panasonic lumix FX-9、本当に優秀ですね、写真が逆じゃないかと思うくらいです。特に画像のシャープさは一眼もたじたじですね。さすがライカ製レンズというところでしょうか。
Commented by ダンダラ at 2006-06-18 21:59 x
fanseabさん、fx-9はR1よりはかなり使いやすいです。
フォーカスゾーンは中央に固定のようですが、そこに被写体を持ってくればピントをはずす事はほとんどないです。
スジグロシロチョウありがとうございます。曇天だったので白が飛ばずにすみました。
Commented by ダンダラ at 2006-06-18 22:05 x
Ryacahnさん、関西の方が発生が遅いのでしょうか。こちらは例年通りの発生のようです。
広角の写真ですが、シグマのは実はもっと出来が悪くて、かなりレタッチしてあります。lumixの写真はほぼそのままです。
かなり難しい条件だったのですが、良くとれているのにビックリしました。
ただ、全ての条件でこちらの方が優秀というわけではないです。
コンパクトだし、家内はすっかり気に入って使っています。
Commented by kenken at 2006-06-19 00:42 x
おっ、ダンダラさんも雨の中を撮影に・・・
近場でミドリとは、楽しめますね。
やはり透明のビニール傘を使われたのかな?
お体、ご無理のありませんように。私、過日、扁桃炎ではまりました。
Commented by ダンダラ at 2006-06-19 08:27 x
kenkenさん、ありがとうございます。今日もちょっとからだがだるいですが、たいしたことはないようです。
ミドリシジミは埼玉県の県蝶な位なので、けっこうあちこちに発生地があります。
ここも小さな発生地ですが、個体数はまあまあで、何より採集者がいないのがうれしいです。
透明のビニール傘?・・使ったことありません、便利なのでしょうか。
傘を持つと両手が使えないので、ゴアテックスの雨着の下にカメラを抱えながら、必要な時に取り出しての撮影です。
Commented by banyan10 at 2006-06-19 16:15
雨の中の撮影、ご苦労様でした。雨でも結構撮影チャンスがあるものなのですね。
しかも、コンデジでこんなに綺麗に撮れるのは優秀ですね。
僕が行ったときは親子の採集者が近くをうろついていたので、たにつちさんと話をして遠くへ行くのを待ちました。子供が少し採るくらいなら構わないとは思うのですが。
Commented by chochoensis at 2006-06-19 17:01 x
雨天決行なのですか・・・お身体ご自愛ください。草に雨露が溜まっていたようで、ご苦労が察しられます。写真はいつものように綺麗ですね・・・雨空とも思えない出来で、ビックリです。
Commented by cactuss at 2006-06-19 21:11
こちらではミドリシジミはこれからとのことです。来週当たりが、適期ではないかと思います。しかし、雨の中でこんなにきれいに撮影するとは撮影技術と執念のたまものですね。
Commented by ダンダラ at 2006-06-19 22:44 x
banyanさん、前日にいらしたとは知りませんでした。
土曜日は夕方まで所用があってフィールドには出られませんでした。
ミドリシジミは雨でも撮影出来るだろうと出かけましたが、個体数はまあまあでした。
ただ、雨が落ちていたので開翅は無理でしたね。
このコンデジはリコーのR1よりははるかに優秀だと思います。
Commented by ダンダラ at 2006-06-19 22:48 x
chochoensisさん、実は今も鼻水が止まりません。
すっかり風邪を引いてしまいました。
日曜しか出られないので、雨でも仕方なく出ましたが、やっぱりすかっとした晴天が良いですね。
Commented by ダンダラ at 2006-06-19 22:56 x
cactussさん、そちらは近場にゼフィルスの良い場所が沢山ありそうで楽しみですね。
私も一昨年にジョウザンミドリの撮影で楽しい思いをしたので、今年も再度行ってみようと思っています。
Commented by 霧島緑 at 2006-06-19 23:20 x
梅雨らしい雰囲気のシットリ感が良いですよ。
私も土、日と翅表をどうにかお目にかかろうと粘ってみましたが、叶いませんでした。
昨年は、難なく雌雄の開翅に出くわしたのに、そんなに甘くはありませんね。その分シットリ感のある写真は必要以上に撮れたような。
Commented by たにつち at 2006-06-20 00:53 x
お疲れ様でした、雨天なのに、これだけ押さえてしまうというところがさすがです。
もし、開翅があったものなら、泣いてました。
前日は、網をもっていた人を2組見ました。撮影組みでブロックでした?
広角の比較写真ですが、私は(役柄)ボケが好きなので、Sigmaもいいと思いました。
Commented by 虫林 at 2006-06-20 06:47 x
2枚目の写真は、葉の上が濡れていて、いかにも梅雨時のミドリシジミといった風情のある写真で好ましいと思いました。ゼフの大事な時期なのに、私は今週末と来週末はフィールドに出る事が出来そうにありません。残念です。
Commented by ダンダラ at 2006-06-20 22:48 x
霧島緑さん、季節感のある写真が撮れたという事で良しとした方が良さそうですね。
今本体サイトの方を拝見しましたが、ウラナミアカがばっちり広角接写で臨場感のある写真になっていますね。
ミドリシジミの翅表の方は、天気にもよるでしょうが9時~11時前後が狙い目かなと思っています。
Commented by ダンダラ at 2006-06-20 22:50 x
たにつちさん、個体数は結構見る事が出来たので、薄日でも射してくれたら開翅も撮れただろうにと思うと少し悔しいです。
採集者がいたのですか、今まで見かけた事はないのにいやですね。
Commented by ダンダラ at 2006-06-20 22:57 x
虫林さん、先週末はたくさんの蝶にお目にかかれたようで良かったですね。
週末の日程が詰まっておられるようですが、今週末は天気悪いようだし、来週末は私も予定が入っていて、似たようなものです。
好きな事して遊んでばかりもいられませんね。
Commented by miyagi at 2006-06-21 11:11 x
ダンダラさん ミドリシジミ、くっきり綺麗にとれてますね☆余裕を持って色んなアングルから撮れると心も満たされますね。翅はなかなか開いてくれない蝶さんなんですね(^^;
スジグロシロチョウも新鮮ないい感じの個体ですね。
Commented by ダンダラ at 2006-06-23 22:52 x
miyagiさん、体調不良と忙しかったので返事が遅れてしまいました。
たしかに余裕を持って写真が撮れるとたった1頭でも充実した気分になれますね。
そういえば、沖縄は梅雨明け、憂鬱も吹き飛んだんではないでしょうか。


<< オオチャバネセセリの吸い戻し      クモツキ撮影行(その3) >>