2015年 12月 17日

氷川丸見学(2015/12/12)

12月12日は日本チョウ類保全協会の企画展を見に行った後、横浜の方に足を延ばして蝶仲間と会ってきた。
その集まりの前に、naoggioさんの案内でbanyanさんと3人で氷川丸を見てきた。
氷川丸見学(2015/12/12)_f0031682_15243210.jpg


日ごろ船にはほとんど縁のない生活をしているので、古いとはいえちゃんとした貨客船の中を見るのは初めて。

氷川丸は当初北米航路の貨客船として作られ、2週間かけてアメリカまで行ったそうだけど、さすがに設備は立派だった。

こちらは一等社交室、ダンスパーティなども開かれたようだ。
氷川丸見学(2015/12/12)_f0031682_15245924.jpg


当日は、大リース展も開かれていて、船内のあちこちにはリースが飾られていた。
氷川丸見学(2015/12/12)_f0031682_15251483.jpg


一等特別室は素晴らしく、ここで泊まりながらゆったりいけたら最高だなと思う。
氷川丸見学(2015/12/12)_f0031682_15253436.jpg


こちらは3等船室だけど、ここに2週間はちょっとつらいかな~
氷川丸見学(2015/12/12)_f0031682_15255139.jpg


船のデッキはゆったりとしていて、ここでゆったりと海を眺めたり、沈む夕日を眺めるのは素晴らしいだろうなと言う感じ。
氷川丸見学(2015/12/12)_f0031682_1526968.jpg


それに比べると、操舵室はいかにも機能的と言うか、無駄なものは何もなかった。
氷川丸見学(2015/12/12)_f0031682_15262482.jpg


面白かったのは、色々な信号旗をしまっている棚。
氷川丸見学(2015/12/12)_f0031682_15264667.jpg


軍艦ではないから、Z旗はないだろうけど、こんな素朴な場所にしまってあるんだと興味深かった。
嵐の日とかには落ちたりしないんだろうか。

機関室は思った以上に機械が大きかったし、整然としているのに驚いた。
氷川丸見学(2015/12/12)_f0031682_15271138.jpg


もっとごちゃごちゃしているのかと思った。

船の一番下の部分
氷川丸見学(2015/12/12)_f0031682_1527429.jpg


氷川丸は戦争中に3回も触雷したけれど、北米航路用の丈夫な作りのおかげで沈没を免れたらしい。
それでも、ここで働く人たちは、どんな気持ちで潜水艦のいる海を航海したんだろう。

病院船になったり引き揚げ船になったり、さまざまな艦歴のある氷川丸。
それほど遠くはない場所に係留されているのに、この年になって初めて見学した。
機会を与えてくださったnaoggioさん、有難うございました。

by dandara2 | 2015-12-17 15:30 | Comments(8)
Commented by さっちゃん♪ at 2015-12-17 17:36 x
こんばんは
私も豪華客船の中はまだ見たことがありません
とってもお洒落で素敵ですね
でも性格的にこの中で2週間過ごすことはできないかも(笑)
珍しいものを拝見させていただきありがとうございました。
Commented by dragonbutter at 2015-12-17 22:07
氷川丸は中学の修学旅行で東京・横浜に来たとき1泊した思い出の船です。当時からここに係留されて修学旅行の宿泊で使われていました。
その後横浜に住んだこともありますが、一度も訪れていません。
懐かしく拝見しました。
Commented by ダンダラ at 2015-12-18 10:07 x
さっちゃん♪さん、時間との競争の現代はなかなか船でゆったりと旅行と言う気分にはなりませんね。
そんな時間とお金をかけるなら、飛行機で行ってホテルでゆったりしたほうが楽だし・・・
この時代はアメリカに行くには船で行くしかなかったでしょうから、当時としては精いっぱいの工夫をしたんでしょうね。
Commented by ダンダラ at 2015-12-18 10:10 x
dragonbutterさん、氷川丸に修学旅行で泊まられたんですか。
そんなことをしている時代もあったんですね。
氷川丸を維持するためにいろいろと工夫していたんですね。
でもきっと良い思い出になったでしょうね。
Commented by naoggio at 2015-12-18 20:52 x
その節は遠い所お越し下さりありがとうございました。
氷川丸に行く時はだいたい一人なのでこの日は本当に楽しかったです。
人物も入ったスナップが自然でとても素敵ですね。私も次回はこんな感じで狙ってみたいなと思いました。
信号旗の棚も撮った事がなかったので新鮮。何気に私も写っていて嬉しいです。
また何処か御一緒しましょう。
Commented by ダンダラ at 2015-12-19 10:52 x
naoggioさん、お世話になりました。
一人ではなかなかいけないところにご案内いただきありがとうございました。
それに、お二人の撮影された写真を拝見して、普段の撮影スタイルと重なってとても興味深かったです。
操舵室の様子を見ても、男性と子供はメカ的なものに興味津々ですが、女性はほとんど興味を示していない様子があったり、逆にデッキでは椅子でくつろいでいるのは若い女性ばかりで、こんなところにも性差が出ているんだなとおもしろかったです。(生物の教員なもので・・・)
naoggioさんが、氷川丸のデザイン的なものに興味を持たれて写しておられるのも、なるほど~それでそういった関係の仕事をされているんだなと納得しながら拝見しました。
Commented by kazenohane at 2015-12-20 10:30
おはようございます。
氷川丸に行かれたんですね。
いつもnaoggioさんの記事を拝見して興味を持っていました。
やはり、三人三様に視点が違い、面白いですね。
人物の入ったスナップ写真、さりげなくて素敵です。
機会がありましたら、「私の氷川丸」を撮ってみたいなと思いました。
Commented by ダンダラ at 2015-12-20 16:43 x
kazenohaneさん、機会があって見に行ってきました。
おっしゃる様に人それぞれの視点がありますね。
naoggioさんは何度も来られているので、今までとは違う視点で見られたでしょうし、私は初めてなので、そういった点でも違ってきていると思います。
こちらに来られる機会があったら「私の氷川丸」を撮影されるのも楽しいでしょうね。


<< 小畔川便り(ムラサキシジミの越...      小畔川便り(ヒメアカタテハ産卵... >>