2015年 07月 11日

小畔川便り(2週間ぶりの撮影:2015/7/10)

7月10日は久しぶりの晴天(6月30日以来だとか)
降ってわいたような講師の仕事も、ようやく定期試験が終わり、採点処理も終わって一段落。
20年ぶり位の中学の授業だったので、授業の準備も一からやらなければならず疲れた。

自宅近くのギンイチの様子がどうなっているか気になったので、久しぶりにカメラを持って出かける。
最初は見つからなかったけど、家内が熱心に探して見つけてくれた。
小畔川便り(2週間ぶりの撮影:2015/7/10)_f0031682_19571645.jpg

家内撮影

雄はもう痛み始めていた。

草地を歩くと大ぶりなメスが飛び出した。
小畔川便り(2週間ぶりの撮影:2015/7/10)_f0031682_19574334.jpg

久しぶりの青空を入れて撮影する。
小畔川便り(2週間ぶりの撮影:2015/7/10)_f0031682_1958992.jpg


この雌は産卵したいのか落ち着かない。
止まらないので草の間にカメラを突っ込んで飛翔を撮影。
小畔川便り(2週間ぶりの撮影:2015/7/10)_f0031682_200613.jpg


飛んでいく方向に首を曲げている。
小畔川便り(2週間ぶりの撮影:2015/7/10)_f0031682_1958372.jpg

小畔川便り(2週間ぶりの撮影:2015/7/10)_f0031682_19592088.jpg


ようやく草に止まって尾端を曲げた。
小畔川便り(2週間ぶりの撮影:2015/7/10)_f0031682_2012129.jpg


この時には産卵しなかったようだが、3.4回に一回くらいの割合で産卵をしていた。
それ以外は尾端を曲げるものの産卵はしない。

産卵した証拠に卵も撮影。
小畔川便り(2週間ぶりの撮影:2015/7/10)_f0031682_2014531.jpg


飛び立つところも狙うけど、一度止まるとなかなか飛び立たない。
小畔川便り(2週間ぶりの撮影:2015/7/10)_f0031682_202675.jpg


それで、軽く手を降って飛びだたせるけど、飛び出した瞬間は逆さまになっている。
小畔川便り(2週間ぶりの撮影:2015/7/10)_f0031682_2022595.jpg


その後態勢を立て直して飛んでいくけど、何度やっても逆さまに飛び出していた。
小畔川便り(2週間ぶりの撮影:2015/7/10)_f0031682_2024122.jpg


自発的に飛び出す場合はどうなのか、この日は撮影できなかったけど、次の機会には確かめてみたい。

車に帰りかけると、ヒメアカタテハが、草刈り後に出てきた新芽に産卵していた。
小畔川便り(2週間ぶりの撮影:2015/7/10)_f0031682_203039.jpg


駐車場の砂地では、アカボシゴマダラが吸水していた。
小畔川便り(2週間ぶりの撮影:2015/7/10)_f0031682_203198.jpg

小畔川便り(2週間ぶりの撮影:2015/7/10)_f0031682_2033321.jpg


雨が続いている間は寒くて長袖などを着ていたけど、この日は撮影していても汗が滴る暑さ。
一気に真夏になってしまった。

by dandara2 | 2015-07-11 20:03 | Comments(12)
Commented by kazenohane at 2015-07-11 22:05
こんばんは。
ずっと雨模様の天気でしたが、
久しぶりに晴れましたね。
ギンイチモンジセセリの第2化、ご近所で撮影でき、
とても羨ましいです。
画面に青空が入ると夏の季節感が出ますね。
このまま梅雨明けにとは、ならないようですね。
天気は難しい!
Commented by 22wn3288 at 2015-07-12 08:47
ギンイチモンジセセリの夏型が出ましたね。
飛翔が見事に撮れていますね。素晴らしいです。
実際に写していると難しそうです。
Commented by himeoo27 at 2015-07-12 17:06
産卵中のヒメアカタテハの裏翅
綺麗に撮られてますね!
暑さを乗り切って個体数が増え
ることを楽しみにしています。
Commented by banyan10 at 2015-07-12 19:39
さいたま市の方も少し行ってみましたが、数は少なかったです。
2化は今まであまり観察していないのですが、1化に比べて少ないのでしょうかね。
Commented by yurinBD at 2015-07-13 05:47
週末も暑かったですね!まさに一気に夏が来た感じです。
青空を背景にしたギンイチ、気持ちよさそうですね!
卵は綺麗な曲線でお饅頭のようですね(笑)
草の間をぬって飛ぶギンイチの飛翔写真、
お見事です!
Commented by さっちゃん♪ at 2015-07-13 05:52 x
おはようございます
お仕事お疲れ様でした。
ギンイチの首を曲げる仕草や飛び立つ時の体の向き・・・
今まで知らなかったことでした。
気に留めてみようと思いました。
アカボシゴマダラも夏型になりましたね。
あっという間に夏が過ぎちゃいそうなので
楽しまなくっちゃ〜  笑
Commented by ダンダラ at 2015-07-13 21:08 x
kazenohaneさん、晴れたら急に暑くなりましたね。
昨日、今日ととんでもない暑さですね。
ギンイチの撮影は自宅近くでの楽しみです。
炎天下で暑いですが、広い場所での撮影は気持ちが良くて大好きです。
台風、心配ですね。
Commented by ダンダラ at 2015-07-13 21:11 x
旅友さん、今年も昨年に続いて、早い時期の発生になりました。
飛翔は、姿勢を低くして撮る必要があるので、飛ぶスピードはそんなに速くないのに撮りにくいですね。
うまく撮れた感触があるとうれしいです。
Commented by ダンダラ at 2015-07-13 21:14 x
ヒメオオさん、ヒメアカの産卵時間も、それほど長くないので、撮影は簡単ではないですね。
裏面の模様も何とか出てくれました。
今産卵されたものが、秋口には元気な姿を見せてくれるでしょうね。
Commented by ダンダラ at 2015-07-13 21:18 x
banyanさん、2化の個体の発生数は春のものよりは少ないかもしれませんね。
数が少ないのか、見つけにくいのかよくわかりませんが、この時期に行われる草刈りの影響もあるかもしれません。
自宅前の川原は丸坊主になってしまっています。
撮影場所は幸い無事でしたが。
Commented by ダンダラ at 2015-07-13 21:22 x
yurinさん、ここに来てすごい暑さですね。
標高の低い場所では、熱中症覚悟で出かけないといけない感じですね。
1J5は小さなカメラで、しかもバリアングルなので、こういった低いアングルの写真はとても楽です。
ギンイチの卵、おっしゃる通りですね。もうちょっと模様とかがあると面白いんですが。
飛翔は、なかなか止まらないので、えいやっと撮ってみたら何とかうまくいきました。
Commented by ダンダラ at 2015-07-13 21:26 x
さっちゃんさん、飛び立つときに背中側に落ちるようにして飛び立つのは、飛び立ちを撮影するようになってから気が付きましたが、驚かせてとびたたせると結構多くの種類がやっています。
ただ、自然に飛び立つときはどうなのかがよくわかりません。
辛抱がないので、5分もじっと待っていることができません。
これからは、そういったことの知見も積み重ねていきたいなと思っています。


<< 梅雨の晴れ間に1(ミヤマシロチ...      小畔川便り(雨の合間の撮影:2... >>