2013年 11月 05日

秩父のクロツバメシジミ(2013/11/3)

11月3日は秩父までクロツバメシジミを見に行ってきた。
自宅の窓から関越を見ると6時頃にはもう渋滞。9時に見てみてもまだ渋滞している。
あきらめて10時頃に下道をのんびり走って秩父へ。
天気も予報と違って雲が多い。

12時過ぎに到着。予想に反してツメレンゲの花はこれからという感じで、咲いているのは一部だけ。
クロツバメシジミの数もそれほど多くはない。
花があまりないので、コンクリートに止まったり、葉の先に止まったりしている。
仕方ないので、TG-2の望遠でどのくらい大きく撮れるのかを試してみた。
スーパーマクロではないので、倍率はそれほど大きくはならないけど、シジミチョウでこれくらいの大きさに写れば一般の撮影では十分だろう。
秩父のクロツバメシジミ(2013/11/3)_f0031682_1533979.jpg
オリンパスTG-2

ピクセル等倍まで拡大するといろいろ破綻が見えるけど、拡大率が大きくなければ十分シャープに見える。

紅葉したツタにも止まったので撮影、秋らしい雰囲気が出てくれた。
秩父のクロツバメシジミ(2013/11/3)_f0031682_1544613.jpg
二コン1V2 二コン70-200 f8 1/160 ISO400

ふと見るとオオイヌホオズキで吸蜜する個体を発見。
秩父のクロツバメシジミ(2013/11/3)_f0031682_1572415.jpg
二コン1V2 二コン70-200 f8 1/250 ISO400

秩父のクロツバメシジミ(2013/11/3)_f0031682_1582973.jpg
家内撮影 二コン1V2 二コン70-200 f9 1/320 ISO800

クロツバメシジミにちょうど良い感じの花だ。
秩父のクロツバメシジミ(2013/11/3)_f0031682_1510203.jpg
ニコン1V2 二コン70-200 f8 1/200 ISO400

今日は吸蜜シーンは撮れないかなと思っていたので良かった。

その内、ようやくツメレンゲの花にも吸蜜に来てくれた。
秩父のクロツバメシジミ(2013/11/3)_f0031682_1512846.jpg
ニコン1V2 二コン70-200 f8 1/400 ISO400

鮮度があまり良くないし、花に頭を突っ込んで吸蜜しているのでどうしようかと思ったけど、わずかに顔を上げたところを撮影することが出来た。

吸蜜が撮れたので、何とか交尾か産卵を撮影したいと思ったけどチャンスがなかった。
帰宅して家内の写真を見たらきれいに産卵シーンが写っていた。
秩父のクロツバメシジミ(2013/11/3)_f0031682_15131930.jpg
家内撮影 二コン1V2 二コン70-200 f8 1/800 ISO800


秩父のクロツバメシジミ(2013/11/3)_f0031682_1514084.jpg
家内撮影 二コン1V2 二コン70-200 f8 1/800 ISO800

お互い少し離れた場所で撮影していたのだけど、家内の方ではチャンスがあったようだ。

帰宅後、写真を見るために望遠付きの1V2をカメラバックからだそうとしたら、手から滑って床に落ちた。
30cm位の高さだし、木の床だったので気にもしなかったけど、昨日、孫のピアノの発表会を撮影しようとしてカメラをチェックしたら、望遠レンズのズームリングが回らない。マニュアルフォーカスにしてみても、フォーカスリングも回らない。

無理矢理力を入れて回したら、パキッと音がして動くようにはなったけど、ズームリングを回すのにかなり力がいる。
孫の撮影は、家内の70-200を使って済ましたけど、今後も大事な撮影が控えているので、ちょっと高いけど、70-200のf4通しのレンズを購入することにする。

海野さんも使っていて評判の良いレンズだし、MTF曲線を見てもすごい性能のレンズのようだ。(その分値段もすごいけど)

1V2にはもったいないような気もするけど、これも何かの縁だろう。

by dandara2 | 2013-11-05 15:17 | 産卵 | Comments(20)
Commented by HOUNOKI at 2013-11-05 19:21 x
こんばんは。
クロツバメシジミには、ツメレンゲの花という、
組み合わせがいいと思いますが、
イヌホオズキの花を訪れる姿も、悪くないです。
紅葉した葉に止まる姿は、晩秋の季節感があって、
素敵ですね。
オリンパスTG-2のアップ、びっくりするくらいシャープですね。
このカメラは、タダモノではないですね。
Commented by 虫林 at 2013-11-05 19:26 x
この時期に新鮮なクロツはいいですね。
TG-2での写真もとてもシャープです。
ニコンの70-200㎜F4はなかなか評判が良いレンズで、
持ち運びF2.8に比べるずいぶんと楽みたいですね。
楽しみです。
Commented by cactuss at 2013-11-05 20:18
クロツの新鮮な個体がいたんですね。表にまったく傷のない個体はなかなかいないと思います。
吸蜜、産卵と一通り撮影されたのですね。お二人で撮影するとチャンスも2倍になりますね。
70-200f4レンズは小生も迷っています。使用した感想を楽しみにしています。
大事な撮影というのはどちらかへ遠征をされるのでしょうか。
Commented by otto-N at 2013-11-05 21:08 x
私の行った日は、気温も高めで日射しも強いせいか、ツメレンゲの花には全く吸蜜にきませんでした。
飛んではすぐとまるのですが、とまった後もじっとしていることはなく、撮影しにくいチョウだとつくづく思いました。
それが、可愛いのかもしれませんね。
Commented by kenken at 2013-11-05 22:37 x
漆黒の蝶は、少しでも傷みがあると目立つので、綺麗に撮ろうとすると難しいもんです。
紅葉したツタ上の1枚は、雰囲気もよく、漆黒も綺麗に表現できていて傑作だと拝見しました。
奥様の産卵シーン写真、これまたえぇ雰囲気ですなぁ~
Commented by ダンダラ at 2013-11-06 10:12 x
HOUNOKIさん、クロツバメシジミの翅表はシックな黒が基調なので、白い花がよく似合いますが、この花の淡い紫色も素敵だと思います。
TG-2は思ったよりシャープに写ると思います。
ただ、ピクセル等倍でみると、デジイチには勝てませんがうまく処理しているなと言う感じです。
Commented by ダンダラ at 2013-11-06 10:13 x
虫林さん、クロツの個体数は少なかったのですが、きれいな個体がいてくれたので良かったです。
TG-2は見た目のシャープさを出すのがうまいですね。
ピクセル等倍の画像は、なんだこりや~と言う感じがありますが。
二コンの70-200はまだ部屋の中でさわっているだけですが、手ぶれ補正の威力がすごいです。
1V2につけて、200mm(35mm換算540mm)にして、手持ち1/60でもきちんと写っています。
どんな写真になるのか楽しみです。
Commented by ダンダラ at 2013-11-06 10:14 x
cactussさん、この個体家内が見つけたんですが、おかげでその日の撮影が何とかこなせました。
天気も曇りだったので、しっとりした感じが出たと思います。
産卵は自分では撮影できなかったのでちょっと悔しいですが、家内がよい写真を撮ってくれたのでほっとしました。
70-200は手に持つと流石に高級レンズという感じで、ズームリングもフォーカスリングも動きがスムースで、撮影する喜びが感じられそうです。
今月中頃に、定年のご褒美として八重山に1週間ほど出かけてきます。
Commented by ダンダラ at 2013-11-06 10:15 x
otto-Nさん、この時期は天気に左右されますね。
気温が高いとたくさん飛んではくれますけど、撮影には苦労しますね。
それに行かれた時期はツメレンゲの花には少し早かったのかも知れませんね。
でもその成果はさすがだなと拝見しました。
Commented by ダンダラ at 2013-11-06 10:16 x
kenkenさん、ありがとうございます。
撮影中はきれいな個体だと思ってはいましたが、曇りの天気も幸いしたのかも知れません。
ここのツメレンゲは園芸種で、生えているところもそれなりの場所なので、こういった季節を感じさせる素材があると助かります。
家内の産卵シーンにお褒めの言葉ありがとうございます。
家内に見せたら喜んでいました。
それに体調が戻って良かったですね。家内も「良かったわね~」と言ってました。
Commented by 22wn3288 at 2013-11-07 08:43 x
綺麗なクロツバメシジミですね。
紅葉した葉に止まると、まさに秋。
薄紫の花とのコンビも珍しく素敵です。
クロツバメシジミは未だ暫く見れそうですか。
Commented by みき♂ at 2013-11-07 13:17 x
こんにちは。
クロツバメシジミ、TG−2で綺麗に撮れてますね。
TG−2はスーパーマクロ以外ではほとんど撮っていないのでもっといろいろ試してみたいです。
70−200ミリズームも気になります。
八重山遠征のご報告、楽しみにしております。
Commented by Sippo5655 at 2013-11-07 20:27
11月に入って、クロツバメシジミが見られるんですか♪
ツメレンゲのお花ベッドで カメラ目線の可愛いこと(*^-^*)
関越の渋滞は本当に凄いですよね・・・
いつか、私もこんなシーンに出会いたいです。
この時期はシジミたちが本当に愛しく感じられますね。
Commented by ダンダラ at 2013-11-08 12:18 x
旅友さん、この時期にしては新鮮な個体でした。
それに、おっしゃるように薄紫のオオイヌホオズキに来てくれたのもうれしいことでした。
ここにはこれ一株しかなくて、花の時期がちょうど良かったのも幸いでした。
ここのクロツバメシジミは、2年ほど前の「秩父の蝶」のtet_tefさんの観察では、もうしばらくは観察できそうですが、例外的な場所なので一般の場所ではそろそろ終わりだと思います。
Commented by ダンダラ at 2013-11-08 12:18 x
みき♂さん、TG-2は望遠での撮影でもかなり近づけて、デジタルズームを併用するとかなり大きく撮影することが出来ますね。
70-200はどんな感じなのか私も楽しみです。
Commented by ダンダラ at 2013-11-08 12:19 x
Sippoさん、ここのクロツはやや特殊な環境に生育しているので、他の場所でもまだ見られるというわけではないと思いますが、ツメレンゲの花もこれからですし、蝶の少なくなるこの時期には貴重な場所です。
これからは越冬蝶の観察という楽しみが始まりますね。
Commented by at 2013-11-09 12:22 x
ダンダラさん、こんにちは。
クロツバメシジミ、いいですね。ツメレンゲの色合いもいいです。
僕は、恥ずかしながらまだ撮ったことがありません。
こんどチャレンジしたいと思います。
Commented by ダンダラ at 2013-11-10 16:19 x
春さん、どうもです。
クロツバメシジミとツメレンゲの組み合わせは、秋ならではの組み合わせですね。
クロツバメシジミはやや特殊な環境に生育するので、情報がないと見つけるのは難しいですね。
場所さえわかれば撮影は楽しめると思います。
ただ今年はそろそろ終わりだと思います。
来年チャンスがあればご一緒しましょう。
Commented at 2013-11-16 11:24 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by ダンダラ at 2013-11-16 19:53 x
鍵コメさん、了解しました。


<< 小畦川便り(70-200試し撮...      池袋近郊の蝶(2013/10/30) >>