2006年 04月 20日

アゲハの吸水

 今年は木曜日が研修日という名の早く帰れる日。
 可能な限り蝶の生態の研修をしよう。生物の教員だから文句はないだろう。
 今日はかなり強い雨が降ったり風が強かったりと、安定しない天気だったが15時頃から自宅前の河原を歩く。
 ツマキチョウが撮影出来ないかと思ったのだが、ツマキチョウは天気に敏感なのか1頭しか見かけなかった。
 代わりにアゲハが吸水していたので近づいて撮影。ちょっとピンが甘いけど結構迫力のある写真になった。
アゲハの吸水_f0031682_1912169.jpg
 ニコンD70、シグマ17-70(24)、1/320、f13、ISO500、絞り優先

ヒメウラナミジャノメがよたよたと飛んでいた、羽化直後のようだ、今年の初見。

by dandara2 | 2006-04-20 19:15 | 吸水 | Comments(14)
Commented by 愛野緑 at 2006-04-20 21:52 x
春型のナミアゲハは淡い色合いでいいですね。
ギフチョウなどと一緒に見られる所だと紛らわしくて嫌ですけど・・・。

ピントは前翅の先端なので私は全く問題ないと思います。
Commented by ダンダラ at 2006-04-20 23:46 x
愛野緑さん、意外とアゲハの写真が少なくて少し充実したいと思っていたので、春型のアゲハの写真が撮れて喜んでいます。
結構小型で、最初の頃は良くギフと間違えていました。
ノーファインダーで撮ったので、どこにピントが来ているかわからず何となく不十分な感じですが、そういっていただくと少し気が休まります。
Commented by thecla at 2006-04-21 00:15 x
こんばんは。
研修日に蝶の生態の研修、全く文句はございません。私がしたいくぐらいで(笑)。
最近の学校教育の生物軽視ぶりはひどいですからね。生物学、生態学はもっと重視されてよいのではないかと思っています。私も一応大学までは生物系ですから。
春型のアゲハ、キアゲハはもっと写真に撮っておかなくてはと思うのですが、中々出来ません(^^;
Commented by chochoensis at 2006-04-21 06:43
ダンダラさん、おはようございます。なかなか綺麗に撮影できているではありませんか、「目・触角・翅先端」の3点に標準があって教科書どおりの写真ですね。私は素敵だと思いますよ・・・。
Commented by banyan10 at 2006-04-21 15:56
アゲハの吸水はまだ見たことありません。夏以降は多く見れるのですが、
春型は数が少ないので、まだ2回しか見ていません。
ツマキチョウは本当に少し天気が悪いと見ることができないし、天気がいいと止まらないしで困ったものです。(^^;
Commented by ダンダラ at 2006-04-21 22:35 x
theclaさん、研修日ありがたいのですが、帰宅時間が14時30分過ぎになるので行ける場所が限られて自宅付近だけになるのが残念と言えば残念です。
春型の普通種(夏型でもですが)なかなか写真に撮れませんね。
今回もヒメウラナミジャノメの初見にもかかわらず撮ったのは1枚だけでした。
Commented by ダンダラ at 2006-04-21 22:37 x
chochoensisさんありがとうございます。
Web上では誤魔化してますが、オリジナルは拡大するとピントの甘さがわかってしまうので残念です。
ノーファインダーの広角接写の泣き所です。
Commented by ダンダラ at 2006-04-21 22:42 x
banyanさん、やはり数は少ないようですね。
アゲハの写真は思ったより少ないので、チャンスは大事に撮っていこうと思っています。
ツマキはなかなか難しいですね。
でもクモツキではこんなチャンスでもものにしないといけないでしょうから、確実に撮れるように練習しておかなくては。
Commented by maeda at 2006-04-23 06:37 x
アゲハも良い蝶です。
こんなにアゲハが恋しく思えるとは予想しませんでした。
昨年は見ていません。最近は道東でも時折見る機会はあるらしいですが、未だに珍です。
Commented by kenken at 2006-04-23 12:07 x
ほぉ~、もうヒメウラナミジャノメですか。早いですね。
京都は昨4/22はまだ寒かったです。
いつもの年ならばアゲハとか見られるのですが・・・
今日4/23もお天気悪いので、のんびり過ごしています。
Commented by miyagi at 2006-04-23 16:29 x
dandara さん ふだんソフトな感じのアゲハなどが、こうして翅をキリッとたててる瞬間って、ほどよい緊張感もあっていいですね☆
Commented by ダンダラ at 2006-04-24 08:07 x
maedaさん、そう言えば「軽井沢の蝶」の栗岩さんも「ナミではなく特上だ」とおっしゃていました。
北海道ではそんな状況なんですね。
もうじき春爛漫の季節ですね。たまったうっぷんを思い切り晴らしてください。
Commented by ダンダラ at 2006-04-24 08:24 x
kenkenさん、我が家前の河原はじゃまな位ヒメウラナミジャノメがいたのですが、昨年はあまり見かけませんでした。
普通種でも見かけなくなると気になりますので、今年はちゃんと発生してくれるとうれしいです。
Commented by ダンダラ at 2006-04-24 08:26 x
miyagiさん、このシーンはもしかしたらカメラを近づけすぎてアゲハが警戒しているのかも知れません。
その意味で普通ではないんですが、動きがあったので載せてみました。のんびり吸水しているシーンもたくさんありますが、平凡すぎてわざわざお見せするほどではなかったです。


<< 新潟のギフチョウ(吸蜜・産卵)      平地のスプリングエフェメラル >>