2013年 02月 03日

小畦川便り(ウラギンシジミ:2013/2/2)

2月2日の土曜日は1日に行われた入試の合格発表で出勤が遅い。
3日の日曜日はまた入試で1日仕事になるので、出勤前にウラギンの様子を見に行く。
サザンカの上の方の個体はそのままでいる。曇天なので色もさえないけど証拠写真だからまあいいか。
小畦川便り(ウラギンシジミ:2013/2/2)_f0031682_814819.jpg

ムラサキシジミも特に変化はなかった。
小畦川便り(ウラギンシジミ:2013/2/2)_f0031682_821854.jpg

ここは風も入らないし、狭い隙間なのでかなり安定しているようだ。

サザンカの個体のところに行って見るが、最初は位置がわからなかった。
あれれ・・・花が開ききっている。
今日の心づもりでは花が開き始めて黄色のおしべが見え始める頃かなと思っていたのに・・・
ここ数日暖かかったからそのせいだろうか。
小畦川便り(ウラギンシジミ:2013/2/2)_f0031682_825557.jpg

撮影していて、おしべの黄色の色がうまく出ていない気がして、LEDライトを点けて撮影してみると鮮やかになった。
小畦川便り(ウラギンシジミ:2013/2/2)_f0031682_83643.jpg

ウラギンシジミは花弁に押されてはいないようだけど、念のために横からも撮影してみる。
小畦川便り(ウラギンシジミ:2013/2/2)_f0031682_833077.jpg
2月2日撮影

以前に撮影した写真と比べてみると・・・位置が違っているようだ。
小畦川便り(ウラギンシジミ:2013/2/2)_f0031682_834978.jpg
1月20日撮影

1月20日では葉の向かって右側に止まっていたけど、2月2日では左側に移動している。

ウラギンシジミは葉の裏に爪をしっかり食い込ませるようにして越冬しているので、その場から動けないかと思っていたけれど、そうでもないようだ。
花の開花にあわせてこの位置まで徐々に移動したのだろうか、それとも一気にここまで来たのかな・・ウラギンは葉の中央には止まらないと言うことなので、移動するときには一気に反対側の隅に来たような気もするけど、今となってはわからない。

naoggio写真日記」のnaoggioさんが、このウラギンシジミを観察したいと言うことなので、2日の勤務が終わった16時頃にお会いすることにして、その前に来られるようなら家内に案内してもらうことにする。
帰宅前に電話すると、観察に行ってみたけどウラギンシジミの姿がないと言う。
午前中は曇りで肌寒かったけど、午後になって日が差すと急に気温が上がったという。
近くの気象台のデータでは18度位になったようだ。

ウラギンシジミはこの時期には多少暖かくても動くことはないと思って安心していた。
けれども、花が咲いて日が当たらなくなり、空間も狭まったこの場所に見切りをつけて移動したのだろうか。
居場所を変えるとしたらこの日は最適の日に違いない。

もう1頭のウラギンシジミはそのままだったという。
ムラサキシジミもそのままだったようだ。

そうそう、家内がキタキチョウを見かけたようだ。
撮影はできなかったらしいけど、記録としてここに残しておこう。

せっかくおいでになったnaoggioさんには申し訳ないことをした。
  

by dandara2 | 2013-02-03 08:29 | 越冬 | Comments(16)
Commented by Garuda at 2013-02-03 10:18 x
昨日は異様に暖かな日でした。
南風も結構強く、立春過ぎなら「春一番」と呼んでも良いような天候でしたね。
蝶たちにとっては、立春過ぎかどうかはどうでも良いことなので「春一番」と感じたことでしょうね。

で、件のウラギンシジミは移動してしまいましたか。
移動後、寒が戻るとどうなるのでしょうかねえ。
Commented by uke-en at 2013-02-03 10:47 x
押し競まんじゅう、押されて泣いたのでしょうか。
高柳さんの著書にもこんな移動をするとは書かれていなかったと記憶
していますので、新発見でしょうか。ただ、厚味のある葉にウラギンシ
ジミの葉に簡単に刺さるとは思いにくいので、かなりエネルギーも消費
し、よく移動できたものと感心しています。
もしいなくなったのだったら、力尽きた可能性も大のような気がします。
Commented by nomusan at 2013-02-03 11:08 x
サザンカのピンクとウラギンシジミの銀のコントラストが綺麗ですね。
最後から2枚目の、翅裏にピンクが反射してる画像・・・反射マニアとしては垂涎の一枚です(笑)。
Commented by 22wn3288 at 2013-02-03 11:41 x
サザンカの花が開いてしまいましたね。
見えにくくなりましたが、ウラギンシジミは無事頑張っている様子、少し安心。
春までもう少し。
どうなりますでしょうか。
Commented by ダンダラ at 2013-02-03 17:00 x
Garudaさん、昨日は暖かかったですね。
寒い日が多かったのでほっとしました。
こんな日が何日か続けば、越冬蝶や春一番の蝶が動き出すでしょうね。
楽しみです。
ウラギンシジミはどうなるんでしょう、もし元気でいるならばそう離れいない場所で越冬を続けると思うのですが。
Commented by ダンダラ at 2013-02-03 17:06 x
uke-enさん、今まで止まっていた葉をとってきてルーペか何かで観察すると何かわかるかも知れません。
おっしゃるように、ウラギンの場合爪を葉に食い込ませて止まっているので、止まるのにもエネルギーを使ってしまうかも知れないですね。
力尽きてしまったかどうかはわかりませんが、気温が高い日の行動なので、自発的に飛び出してどこかに場所を変えたものと思いたいです。
Commented by himeoo27 at 2013-02-03 19:28
ウラギンシジミは暖かい日には移動するようで、
昨年末観察した埼玉県中部の公園では同じ
場所では見つけることが叶いませんでした。
それにしても↑の個体、上手く花から避けて止まって
ますね!
Commented by HOUNOKI at 2013-02-03 19:45 x
ついに開花しましたね。
開花にあわせて、少し移動しているようで
興味深いです。
ブログを通じて、これだけ注目を集めた
ウラギンシジミも珍しいのではないでしょうか。
お役目を終え、無事旅立ったのかな?
Commented by ダンダラ at 2013-02-03 22:50 x
nomusanさん、どうもです。
もう少しウラギンの姿が見えるうちに撮影しておきたかったですが、時間が思うように取れないから残念ですが仕方ないですね。
それでも少し姿が見えるからいいかな。
なるほど、色の反射ですか。蕾のころからウラギンに色が反射していましたけど、今回の葉気が付きませんでした。
さすが反射マニア・・
Commented by ダンダラ at 2013-02-03 22:53 x
旅友さん、この間の写真がほしかっんですがうまくいきませんでした。
こんなチャンスはめったにないのに…
飛び立った後どこかで無事でいてくれるといいですけど、
Commented by ダンダラ at 2013-02-03 22:55 x
ヒメオオさん、ウラギンも気温が高い日には移動しますか…
観察した成虫越冬の種類の中ではよほどのことがない限り越冬場所を動かない印象だったんですけど、2日の日は異常なくらい暖かかったからウラギンも窮屈な住まいを捨てる気になったんでしょうかね。
Commented by ダンダラ at 2013-02-03 23:00 x
HOUNOKIさん、正面から撮影していた時には移動したことには気が付きませんでしたが、撮影した写真を見ていて、そういえば止まっている位置はどうかなと思って写真をよく眺めていたら位置が変わっていました。
念のために横から撮影した写真を見てみたら、この写真のようにはっきりとわかりました。
午前中に撮影した時には、花は数日でしぼむからそのあとの記録もきちんと撮ろうと思っていたのですが、こんな結果になるとは予想もしませんでした。
良い勉強になりました。
Commented by clossiana at 2013-02-04 13:25
サザンカのつぼみが少しずつ、ふくらんできて、素晴らしい絵になると楽しみでした。でもサザンカの花って意外に大きいのですね。でもこの事が逆に幸いしたと思います。この蝶が動けることがわかったからです。私も爪の関係で動けないかと思っていましたが写真では間違いなく動いていますね。いずれにしましても、こういう発見は継続観察の賜物ですから素晴らしいです。
Commented by naoggio at 2013-02-04 20:38 x
その節はお世話になりました。
奥様にまでご面倒をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。
サザンカの花の個体は残念でしたが楽しい一時を過ごす事が出来て行った甲斐がありました。
移動した個体、どこか良い越冬場所を見つけて無事に冬を越してくれるといいのですが。
春のような陽気の中を散歩できて本当に気持ちよかったです。良い所にお住まいで羨ましいです。
Commented by ダンダラ at 2013-02-05 08:28 x
clossianaさん、私もどんな感じになるのか楽しみにしていましたが、出来ればこの間の期間の写真が撮りたかったです。
なかなか思うようには行かないですね。
蝶が動けることは私も想像していませんでしたが、さすがに生き物は柔軟に対応するものですね。
Commented by ダンダラ at 2013-02-05 08:32 x
naoggioさん、せっかくおいでいただいたのに残念な結果になってしまいましたね。
でも、もう1頭の写真は素晴らしい出来で、正直自分の観察の甘さを痛感しました。
やはり写真は光線ですね。
あの個体にもあんなに素晴らしい瞬間があるのを知ったのは、naoggioさんのおかげで、サザンカの個体がいなくなってしまった後の楽しみができました。
また、新居にもおいでいただきデザインしていただいたダイニングテーブルも見ていただけて良かったです。


<< 小畦川便り(ウラギンシジミ:2...      小畦川便り(ウラギンシジミ:2... >>