2012年 09月 08日

カジノキに来るゴマダラチョウ(2012/9/2)

9月2日の日曜日は、晴れたかと思うと雨が降る不安定な天気だった。
遠出はできないが、今年はきちんと撮りたいと思っていたカジノキに来るゴマダラチョウを見に群馬県へ行く。
道路さえ混まなければ1時間弱でポイントへ着くことができる。
ポイントに着いてカジノキの様子を見るが、貧弱な実がついているだけで葉の一部が枯れている。
この夏に雨が降らなかったからだろうか。蕾はあるのでこれからかも知れない。
歩き始めてすぐにカジの実にキタキチョウが来ていた。
カジノキに来るゴマダラチョウ(2012/9/2)_f0031682_12563577.jpg
(家内撮影)

これは家内の撮影。私はゴマダラチョウが気になってカメラを向けないといういつもの悪い癖が出てしまった。周りを気にしながら歩くけど、ゴマダラチョウが全く来ていない。
歩く先の水溜まりにクロアゲハが吸水に来ている。
カジノキに来るゴマダラチョウ(2012/9/2)_f0031682_12583414.jpg
カジノキの実が落ちた場所にストローを伸ばしているので、吸水しているのか吸汁しているのか良くわからない。
そのうち家内が道路に向かってカメラを向けているのに気が付いた。
見るとゴマダラチョウが吸水に来ている。
たばこの吸い殻が気になるけど、たばこの吸い殻をどけて(少し飛ばれた)撮影した写真を含めて、これが一番雰囲気が出ているかなと思って載せることにした。
カジノキに来るゴマダラチョウ(2012/9/2)_f0031682_12584547.jpg

そのうち空が真っ黒になって土砂降り。雨宿りをしていると10分位で雨が上がり、やがて日が差してきた。
そしてエノキの周囲を何頭ものゴマダラチョウが飛び始めるが、時間的に雌を探す時間なのか吸汁には来ない。
気温が上がると、キタテハが活発に飛んでカジノキで吸汁を始めた。
カジノキに来るゴマダラチョウ(2012/9/2)_f0031682_12591395.jpg

その内ようやくゴマダラチョウがカジノキで吸蜜を始める。
ただ遠くて思ったような写真が撮れない。
カジノキに来るゴマダラチョウ(2012/9/2)_f0031682_12593032.jpg

家内がもう少し近くで吸汁している個体を見つけてくれた。
カジノキに来るゴマダラチョウ(2012/9/2)_f0031682_12595635.jpg

これも十分とは言えないけど、ようやくファインダーにとらえることができたかなという程度には撮影することができた。

by dandara2 | 2012-09-08 13:00 | 吸汁 | Comments(12)
Commented by cactuss at 2012-09-08 22:38
今年はなぜかゴマダラチョウの数が少ないです。
梶の木も元気がないので、どうも不作の年かもしれません。
本日、行ってみましたが、ゴマダラチョウは数が少なかったです。
Commented by HOUNOKI at 2012-09-09 08:40 x
カジノキの赤い実に蝶の絵は
インパクトがありますね。
緑色の円い実がはじけて
赤い実になりますか?
遠くで2頭のゴマダラチョウが
吸汁している写真は
新鮮さを感じました。
Commented by yoda-1 at 2012-09-09 17:25
木の実に来る蝶は絵になりますね。
最後の画像も少し枝が被るものの、うらやしい画像です。
最初の奥様のキタキチョウも黄色と赤の対比が素晴らしいです。
Commented by himeoo27 at 2012-09-09 20:17
「赤い」実と「黒&白」の蝶は決まってますね!
ゴマダラチョウ今年は逢えません、少し心配です。
Commented by Sippo5655 at 2012-09-09 22:49
群馬まで出向いた甲斐がありましたね!
この実、とてもインパクトがありますね。
ゴマダラチョウ、それも2頭もいる~♪
本当に素敵な出会いでしたね。
奥様との二人行脚の様子も窺えて微笑ましいです(*´∀`*)
タバコの吸い殻、これは良くありませんね。
日本人はもっともっとモラル意識を高めないと、、
私も、自然の中を歩いていて、捨てられたゴミを見ると悲しくなります。
ゴマダラチョウ 今年は出会ってないんです。
先日はアカボシゴマダラの産卵を見ました。
卵も撮影してみました♪
Commented by ダンダラ at 2012-09-10 08:00 x
cactussさん、ゴマダラの数は少ないですね。
今年は春から蝶の数は例年とは違うパターンで推移している感じですね。
自宅前のフィールドでもチョウの姿が異常に少ないように思います。
Commented by ダンダラ at 2012-09-10 08:02 x
カジノキの実はこれから赤くなるものが多いようにこの時は感じました。
赤い実に来るのはとてもフォトジェニックなので、今年はぜひ新鮮なものを撮影したかったのですが、思い通りには行きませんでした。
こんな年もありますね。
Commented by ダンダラ at 2012-09-10 08:05 x
yodaさん、おっしゃるように赤いカジノキの実に来るゴマダラチョウは素晴らしい被写体なんですが、今年は条件が厳しく思い通りにはなりませんでした。
キタキチョウの写真は、珍しさという点は別にしても確かにきれいですよね。
私もちゃんとシャッターを押しておけばと反省ですが、現場では先が気になってなかなか出来ませんでした。
Commented by ダンダラ at 2012-09-10 08:07 x
himeooさん、おっしゃるように白黒のモノトーンのゴマダラチョウが、赤いカジノキの実に来ているシーンは、新鮮な驚きで素晴らしいです。
ゴマダラはやはり少ないですか、自宅付近でもほとんど見かけません。
Commented by ダンダラ at 2012-09-10 08:10 x
Sippoさん、何とか写真は撮れたのですが、思い描いていた写真の何分の一も撮れませんでした。
自然相手ですから仕方ないのかも知れないけど、今年はなかなか思い通りに行きません。
たばこの吸い殻、カメラを向けてがっくりしました。
日本人はもともとこういった道徳観念が発達していたはずなのですが、最近はどうなってしまったんでしょうね。
アカボシゴマダラの産卵ですか。それは良かったですね。
Commented by naoggio at 2012-09-13 06:49 x
近頃変な天気が多いですね。ゲリラ豪雨はたまりません。
夜にもやってくるのでその度に慌ててパソコン止めたりしています。
カジノキの実には色々やって来るんですね。
キチョウやキタテハもなかなかいいではないですか。
Commented by ダンダラ at 2012-09-13 11:23 x
naoggioさん、ほんとにそうですね。
もう9月も半ばだというのにいつまでも暑いし・・
カジノキの実は甘いので、それを吸いにやってくるんだと思います。
おっしゃるように、キタテハや貴重もなかなか絵になると思いますが、目的の蝶以外のものにはなかなかカメラが向かないというゆとりのなさが、こんな時にネックになってしまいます。


<< 小畦川便り(イチモンジセセリ交...      小畔川便り(ギンイチモンジセセ... >>