2011年 03月 30日

コツバメ撮影(2011/3/29)

3月29日はブログ仲間がコツバメやツマキチョウを撮影しているので、その場所に様子を見に行く。
車をおいてカメラを持って歩き始めると、同じようにカメラを持って歩き始めた人がいる。
こんにちはと挨拶をすると「○○さんですか」といきなり名前を呼ばれて少々ビックリ。
聞けば以前ブログにお邪魔した「浅間山麓の蝶2011」の田舎太郎さんだった。
先日、アカボシゴマダラ幼虫と思ったゴマダラ幼虫のいる木を示すのに自分の写真を載せたけど、それを見ていたのですぐにわかったとのこと。
ウーン、顔はそんなにはっきりとは載せていないつもりだったけど、雰囲気でわかってしまったのかな。
聞けばご自宅が近いとかで、ここには良く撮影に来られるそうだ。
4月になると群馬の浅間山麓に入られて秋までそちらで過ごされるとか。
いつもだと3月中には出掛けるそうだけど、今年は諸事情から少し遅れているらしい。
ここのポイントについて色々教えていただいた。
自分でも何回も歩いたつもりだったけど、やはり決まり切ったルートしか歩いていなくて、色々新しい発見があった。

最初に目についたのはミヤマセセリ。
ここのミヤマセセリは枯れ草に止まってテリ張りをしている。自宅近くのフィールドとは行動パターンが違って面白い。
コツバメ撮影(2011/3/29)_f0031682_18252549.jpg

そのうち目の前を少し緩慢に飛ぶミヤマセセリを発見。
飛ぶのが遅いと思ったら♀のミヤマセセリだった。
もう♀まで出ているのかとちょっとビックリ。
コツバメ撮影(2011/3/29)_f0031682_18255013.jpg

その後コツバメも姿を現すが、活発で、止まったと思ったらすぐに飛び立って、こちらも簡単には写真を撮らせてくれない。
ようやくアセビに止まったところを撮影するがアングルを変えようと思って移動したらとばれてしまった。
コツバメ撮影(2011/3/29)_f0031682_18273432.jpg

この後、ツマキチョウを撮影された場所に案内していただくことにする。
移動途中でツマキチョウが飛んできたが、活発でまったく止まる気配がない。
そう言えばツマキチョウって止まらなかったんだよなと思い出した。
それならばと飛翔を狙うが射程距離に近づいてくれなくて、証拠写真程度しか撮影できなかった。
もう少しすると自宅前でも撮影できるので、少し真剣さに欠けたかも知れない。
これがクモマツマキチョウだったらと思うと大いに反省。
コツバメ撮影(2011/3/29)_f0031682_18282886.jpg

ここでは里山太郎さんのお仲間で「デジカメ私流」のまあささんにお会いした。
昨年の10月に埼玉で30年ぶりのツマグロキチョウを撮影されたそうだ。
いろいろとお話を伺うことが出来た。
その後お二人と別れ、コツバメの飛翔写真などを納得のいくまで撮影することにする。
コツバメ撮影(2011/3/29)_f0031682_18304923.jpg

特定の場所でテリ張りをするわけではないけれど、好みの場所はやはり限られているようで、飛び出してはしばらくしてある一定の範囲の場所に戻ってくる。
コツバメ撮影(2011/3/29)_f0031682_18311862.jpg

この日はカシオのカメラで飛翔写真を撮影したけど、パスト連写ではなくても何とか撮影できるような気がしてきた。
次回には挑戦しよう。
静止写真もじっくり撮影することが出来た。
コツバメ撮影(2011/3/29)_f0031682_18314025.jpg

そのうち、コツバメよりも少し大きめの蝶がアセビの回りを飛んでコツバメと絡んでいる。
見るとミヤマセセリだった。
そのうちアセビで吸蜜をはじめた。条件が厳しくて証拠写真程度だが、記録としては撮れて良かった。
コツバメ撮影(2011/3/29)_f0031682_1832911.jpg

この個体はその後足元のカキドオシでも吸蜜をしていた。
コツバメ撮影(2011/3/29)_f0031682_18323532.jpg

また、アセビではキタテハも吸蜜していた。
コツバメ撮影(2011/3/29)_f0031682_18325663.jpg

戻りかけると「風任せ自由人」のmaximiechanさんとお会いししばらく歓談。
ただ、午後から休みをとってこちらに来られたとのことだったので、貴重な時間を邪魔しても悪いので適当なところでお別れする。
暖かい一日で、春の撮影を充分楽しむことが出来た。
田舎太郎さん、まあささん、いろいろありがとうございました。

by dandara2 | 2011-03-30 18:39 | 飛翔 | Comments(12)
Commented by himeoo27 at 2011-03-30 20:25
あの素早いコツバメの飛翔写真、どちらもピントも色も素晴らしいですね!
Commented by ダンダラ at 2011-03-30 21:38 x
himeooさん、コツバメの飛翔のような素早くてランダムなものはカシオのカメラの独壇場のような気がしますが、昨年まではせっかく撮影しても画質が悪くてどうにもなりませんでした。
新しいカメラはその点で画質が良くなったので、背景などがうまく処理できるとそれなりに見ることが出来るようになりました。
Commented by maximiechan at 2011-03-30 21:48
当日は情報提供ありがとうございました。お陰さまでコツバメをしっかりと撮影することができました。
ダンダラさんの撮影されたコツバメの飛翔写真は当日もカメラのモニターで見させていただきましたが、ここで見ると改めてタイミングのとらえ方とか距離感とか難しいのだろうなと思います。素晴らしいです。
ところで、ミヤマセセリはメスも出ていたのですか。びっくりです。
Commented by 愛野緑 at 2011-03-30 21:55 x
ツマキチョウも早いですね。狭山だと、4月後半の蝶というイメージですね。
コツバメの飛翔、とても綺麗に捉えてますね。素晴らしいですね。
Commented by ダンダラ at 2011-03-30 23:18 x
maximiechanさん、コツバメの姿が見えなくなったので、そろそろ潮時かなと思って帰ってきたのですが、その後行かれて無事に撮影できて良かったです。
飛翔写真はおっしゃるように目測で、しかも止まっている場所にピントを合わせておくと、飛び立った時にはピンボケになってしまうので、どの方向に飛ぶかを予想してピントを置いておくので難しいと言えば難しいです。
うまくいった時にはうれしいですけど。
Commented by ダンダラ at 2011-03-30 23:21 x
愛野緑さん、ここで撮影しているとミヤマセセリやコツバメが当たり前にいて、ツマキチョウまで飛んでいるので季節感が狂ってしまいそうです。
ちょっと特殊な場所なのでそうなるんでしょうけど。
コツバメの飛翔お褒めいただきありがとうございます。
この日はこれがメインターゲットでしたので、キチンと撮れてうれしいです。
Commented by yoda-1 at 2011-03-31 06:34
ミヤマセセリの♀をすでに撮影されているのが印象的ですが、
YODAの課題であるコツバメの飛翔画像をさっそく当然のように掲載されていることに、
気持ちが高揚してきます。
今週末、当地を訪問すると、少し混んでしまうのでしょうね。
Commented by 田舎太郎 at 2011-03-31 06:43 x
先日はお会いできて嬉しかったです。
流石にダンダラさん、コツバメの飛翔良く撮れてますね。
予定1日繰り上げ朝早く、今から浅間へ入って来ます。
Commented by banyan10 at 2011-03-31 08:55
ここのミヤマセセリは発生初期と思いましたが、もう雌なのですね。
どんどん季節も進んでトラフもすぐでしょうか。
コツバメの飛翔はやはりパスト連写ですね。
今年は頑張ってαで挑戦します。
Commented by ダンダラ at 2011-03-31 21:14 x
yodaさん、コツバメの飛翔はギフの撮影が始まるほんのちょっとの間しかチャレンジする機会がないと思うので、ぜひ良い写真をものにして下さい。
週末、当初の天気予報よりは持ち直してきているようなので、どちらに出掛けるか悩み所ですね。
Commented by ダンダラ at 2011-03-31 21:16 x
田舎太郎さん、当日は色々お世話になりました。
コツバメの飛翔はここが一番撮影しやすい場所なので少し集中して撮影しました。
もうアサマの方にお出かけですか。
機会があればお邪魔したいと思いますが、よろしくお願いします。
Commented by ダンダラ at 2011-03-31 21:18 x
banyanさん、とにかくこの場所はよそに比べると発生が早いですね。
トラフもそろそろかも知れないですね。
コツバメの飛翔を確実に捉えるにはパスト連写が絶対だと思います。
テリ張り場所の近くを飛ぶ時には一眼でも可能だとは思いますが・・チャレンジのしがいがありますね。


<< ミヤマセセリの飛翔(2011/...      小畦川便り(ミヤマセセリ初見:... >>