2010年 05月 22日

小畦川便り(2010/05/05)

明日の日曜日は雨の予報。
このところ遠征が続いたから少しのんびり出来るかな。
5月の連休最後の日(5/5)の日記がまだだったのでそれを残しておくことにします。
この日は、疲れを癒すために自宅付近の蝶の様子を見ることにした。
本来なら発生しているはずのギンイチをまだ確認できていなかったので、その確認が重点目標。
もともと非常に数が少ないし、最近は機械で草刈りをするのでその影響も心配。
川原に出て歩き始めると、すぐに足元から♀が飛び出しました。
小畦川便り(2010/05/05)_f0031682_22515378.jpg

これでとりあえず目標達成。今年も発生していてくれてやれやれ一安心。我が家背景の証拠写真を撮っておくことにした。
本当は飛び立つところを待っているパスト連写の飛び立つ前のカットだけど、900万画素あるので1枚の広角写真として使ってもそれなりには見える。
小畦川便り(2010/05/05)_f0031682_22542041.jpg

そのうちやや翅を開き気味にして止まったので、少し動きが感じられる写真になった。一眼で撮影できるとなにか安心する。
小畦川便り(2010/05/05)_f0031682_22552032.jpg

川の対岸の写ったこの写真は、飛び立つ方向が開けて良い雰囲気が出せたように思う。
小畦川便り(2010/05/05)_f0031682_2256592.jpg

まだ新鮮な♀かと思ったけど、飛び立つところを撮ったこの写真では翅が少し傷んでいるようだ。
無事交尾が完了していて、産卵もしてくれればいいけど。
小畦川便り(2010/05/05)_f0031682_2256258.jpg

その後周囲を探したけど、見つけたのはこの♀のみ。

とりあえずギンイチの生息が確認できたので、少し離れた場所にウスバシロチョウの発生も見に行くことにした。
昨年見つけた場所だけど、猫の額ほどの小さな場所にたくさんのウスバシロが飛んでいるお気に入りの場所。
ところが、この日は気温が高く吸蜜に来ても羽は閉じたまま。この前のヒメギフもそうだったけど、気温が高すぎると撮影は難しい。
小畦川便り(2010/05/05)_f0031682_2257512.jpg

仕方ないので、飛び立つところを撮影。これにはFC150を使用。
静止から飛び立つところではFC150の方が安心して撮れるような気がする。使い込んではいないので単なる感じだけれど。
小畦川便り(2010/05/05)_f0031682_22574027.jpg

飛んでいるウスバシロチョウの飛翔写真はFH100を使用。ボディが少し大きく、グリップもあるのでこういう使い方の時にはこちらの方が使いやすい。
背景がうるさくて、写真の方は今一だけど。
小畦川便り(2010/05/05)_f0031682_2258560.jpg

そのうち吸蜜にも来なくなって、木の上のほうに上がって活動を休止してしまった。
仕方なくこの日はこれで撮影終了。

5月18日に家内用にシグマのAPO70-300MACROを購入。
当初は花の撮影のついでに蝶も撮っていたので、レンズも短いものを使っていたけど、最近は蝶の比率が増えてきて、少し離れた距離からでも撮影出来るように、しかもあまり大きく重くないものと言うことでこれを買ってみた。
ブログの仲間でも使っている方が多いとは思うけど、どの程度使えるものなのか・・
実はちょうど1年前に同じシグマの18-250を買ってみたけど、こちらは使い物にならず息子にあげてしまった。
小畦川便り(2010/05/05)_f0031682_2314432.jpg

まだ本格的に使うまでには行っていないけど、夕方にちょっとだけ撮影してみたのがこの写真。(家内撮影)
ボケ味もきれいだし、シャープさもまあまあのようで、家内もこれなら使えるねと喜んでいた。
小畦川便り(2010/05/05)_f0031682_232032.jpg


by dandara2 | 2010-05-22 23:06 | 飛翔 | Comments(16)
Commented by maximiechan at 2010-05-23 05:41
気負いのない温かさを感じる写真が並んでいますね。ホームゲレンデの良さでしょうか。そして、奥様とご一緒にというのもいつもながら素晴らしいことです。
Commented by 6422j-nozomu2 at 2010-05-23 10:10
APO70-300をお買い上げですか。私未だメインレンズとして使用していますので、ボケが汚く、シャープさが全然ないと酷評されたらどうしようかなと思っていましたが、まあまあの評価で一安心です。(笑)
Commented by ダンダラ at 2010-05-23 10:41 x
maximiechanさん、そうですかありがとうございます。
この時はギンイチの確認が目的だったので、そんな気楽さが写真にもでているのでしょうか。
家内と一緒なのは遠くに出かける時には精神的に随文楽で助かっていますが、これは一に家内の協力のおかげで、感謝しないといけないですね。
Commented by ダンダラ at 2010-05-23 10:47 x
ノゾピーさん、このレンズお使いでしたね。
300-200のマクロ領域の使い勝手ってどんなものかなと思っていましたが、距離を気にせず踏み込めるのは随分便利だなと思いました。
私が今使っているニコン純正の70-300は最短撮影距離が1.5mですが、ついそれよりも内側に入ってしまうことがあって、ピントが合わずに無駄な時間を費やしたり、最悪チャンスを逃したりすることがあるので、もう少し使ってみて、シャープさ、ボケに納得が行けば自分用にも使ってみようかなと思っています。
あとフォーカスの早さがとんなものかも要チェックかなとは思っています。
Commented by 虫林 at 2010-05-23 15:30 x
ホームでは気持ちのゆとりがあって、写真そのものに集中できるのが良いですよね。
もうすっかりパスト連射は慣れてしまったみたいですね。
最後のベニシジミは、なかなかの秀作です。
レンズが重いと、女性で操作するのが大変ですが大丈夫ですか。
Commented by himeoo27 at 2010-05-23 16:21
川の対岸の写ったギンイチモンジセセリの飛び立ちの写真素敵です。
県内の近場も魅力のある蝶のポイントが沢山あるので秋までの間とても楽しみです。
Commented by ダンダラ at 2010-05-23 16:24 x
虫林さん、地元ではこれと言った珍しい種類もいないので、ネットマンや他の撮影者に気をとられることもなくのんびり撮影できます。
もう少し心躍らせる蝶がいてくれるとうれしいのですが。
パスト連写は大分馴れましたが、気に入った写真はなかなか撮れません。
飛び立ちにしても飛翔にしても、手軽なので逆に本気になれない面がありますね。
ベニの写真はおかげさまでバックがきれいにぼけて、家内も気に入ったようです。
比較のために自分のマクロレンズでも撮ったのですが、こちらはシャッタースピード優先にしてあって、絞りすぎで背景が汚く、比較になりませんでした。
撮影時の設定の大切さを痛感しました。
Commented by ダンダラ at 2010-05-23 16:28 x
himeooさん、ありがとうございます。
こういった写真では背景の選び方一つで写真の出来がまるっきり違ってくるんですが、小さな液晶を見ながら狙っているとなかなかそこまでの計算が出来ず、結果を見て一喜一憂している状態です。
埼玉圏内も山沿いに行くと良い場所が沢山あるのでしょうが、私はあまり良いポイントを知らずついつい県外に足を運んでしまいます。
色々教えてください。
Commented by ヘムレン at 2010-05-23 20:39 x
~300mmクラスの中望遠マクロ・・いいですね。
小生の使っている70-300mm(Tamron)は買って早15年以上・・フィルムカメラ時代から使っています。さすがに時代を感じてしまって、200-500mmのレンズのほうが画質もいいときているので、そろそろ1本欲しいです。(^^;)。。そう言えば、今の90mmマクロもその頃に買ったのでした(^^;)。。(笑)
ギンイチ・・・緑の中で映えていますね(^^)
Commented by thecla at 2010-05-23 22:17 x
各機材を使いこなしての飛翔画像、さすがです。FC-150は私の野太い指では静止からの飛翔シーンしか撮れず、早くも限界を感じたりしています。
SIGMA APO 70-300mmは前に愛用しておりましたが、中々良いですよ。但し個人的には200mmでの絵は良いのですが300mmにするとイマイチな絵が多く、200mmでの使用を基本にしていたと思います。
これの手振れ防止機構付が出たら即購入なのですが・・・・。
Commented by ダンダラ at 2010-05-24 09:04 x
ヘムレンさん、15年前のレンズを大切に使われているのですね。
本体との信号ピンその他は正常に動くのですか。
それが使えるというのもすごいですね。
Commented by ダンダラ at 2010-05-24 09:09 x
theclaさん、FC150は確かに持ちにくいので、他のボタンを間違って押してしまったりと、飛翔をこれで撮るには慣れが必要みたいですね。
でもAFの性能はFH100よりもいいような気がします。
70-300は購入前にずいぶん調べて、望遠側での像の甘さも認識していましたが、今回撮影したのは200mm前後の部分だったので、300mmあたりの像の甘さは確認していません。
どの程度のものかを今度試して見ますが、300はどうしても近づけない時用で、200あたりをメインにしたほうが気持ちよく撮影できそうですね。
アドバイスありがとうございました。
Commented by yoda-1 at 2010-05-24 12:36
ギンイチの素晴らしい画像の数々を堪能しました。
特に、半開翅斜め前方からの前翅裏の黒い下着部分がみえているのがセクシーです。

YODAも最近キャノン用のSIGMA APO 70-300mmを約2万円で高価ではないので、家内に内緒で購入しました。
実はこれにテレコンを装着して、望遠率を高めれば今苦労しているシジミ類のピントが合いやすくなるかなと思っていたのです。
ところが、キャノンの純正テレコンは突起があって物理的に不可能だし、そもそもこのレンズは
テレコン対応になっていませんでした。(涙)
室内でのテストだと、今のレンズより近距離ではかなり解像度が高い印象を受けました。
マクロへの切り替えとか、各部の動きも余り滑らかではなかったですが・・・。
先週末フィールドに持っていったのですが、使う機会なしでした。
YODAの家内が早く奥様のようになって、kiss4当たりに装着して使ってもらいたい気持ちになっています。
Commented by ダンダラ at 2010-05-24 14:31 x
YODAさん、セクシーという感じでは見た事ないですが、なるほどそんな見方もありですね。
貴殿も70-300をお使いですか。
内緒で・・このあたりが苦労しますよね。
最近の私は・・・買ったよ・・ですんでいますが。(あきれ気味なのと、子育てが終わったからでしょうね。自分の小遣いの範囲内ですし)
奥様、早くそうなるといいですが、一緒に出かけて、運転をしてくれるだけでも御の字ではないでしょうか。

Commented by HA at 2010-05-25 08:10 x
ギンイチのセクシー?な写真いいですね。私も撮りたい。
私も、レンズを買うのは「こっそり派」ですが、高価なのは無理。
今年はCanonの55-250の手振れ補正付きで安価なレンズを使ってます。
安い割に写りがいいということなので買ってみましたが結構よく撮れて
気に入ってます。でも白いレンズに比べればダメダメなのかな?
Commented by ダンダラ at 2010-05-25 18:46 x
HAさん、写真器材とか、男の趣味の道具って女性にはなかなか理解してもらえなくて、買うのに苦労しますよね。
安価なレンズがどの程度使えるのか、これから試してみますけど、多分値段の差ほどのことはないんじゃないのかな。
もちろん、2.3万のレンズと15万超のレンズが同じだったら逆に怒りますけど、せいぜいウェッブとA4程度の印刷なら十分ではないでしょうか。


<< ギフ・ヒメギフの産卵位置      白馬のギフとヒメシロチョウ >>