2006年 03月 20日

早春の八王子

 今日は晴天だが空気が冷たい。ミヤマセセリはもう出ているんじゃないかという事で高尾へ
 朝8時30分に家を出て、9時40分頃に現地に着く。林道を歩き始めるとテングチョウがチラチラと飛んでは路上に止まる。
 いつもなら無視する所だが、今年はどんな蝶でも丁寧に写真を撮ろうと決めているので広角接写。
早春の八王子_f0031682_19455155.jpg
ニコンD70、シグマ17-70(36)、1/800、f14、ISO640、絞り優先

 いつものポイントに着くがテングチョウ以外何もいない。その付近をうろうろしているとbanyanさんが現れた。
 てっきりギフチョウ撮りに静岡に行ったと思っていたが今日はおとなしくミヤマセセリ狙いのようだ。
 しばらく歓談した後、もう少し奥まで行くというのでそこで別れ、私はそこでもう少し粘るが何も現れない。
 まだミヤマセセリには早いのか、それとも気温が低いのでもう少し時間が経って気温が上がってからの方がよいかなと思い移動する事にする。
 ゆっくり歩いていくと日当たりの良い場所にはテングチョウが多い、それらを撮影しながら歩いていると1頭様子の違う蝶が飛んでいる。
コツバメだ、目で追いかけると一定の場所でテリ張りをしているようだ。そっと近づいて葉に止まった所を撮影出来た。
早春の八王子_f0031682_194923.jpg
ニコンD100、マクロ105、1/640、f14、ISO640、シャッタースピード優先

 本格的な春の蝶が撮影出来てうれしい。腰を落ち着けて撮影しているとbnayanさんが戻ってきたので、林道の先の様子を聞くと、もう少し上流でハナネコノメにテングチョウが来ていたという。
 そこでその場をゆずり、教えられた場所に行くとハナネコノメはあったがテングチョウはすでにいなかった。
そこでしばらく待っていると、ルリタテハが飛んできて吸水を始める。それらを撮影したりしていると河原のハナネコノメの近くに動物の糞があるので注意していると、ルリタテハがそこに吸汁に来た。
早春の八王子_f0031682_1951427.jpg
ニコンD70、シグマ17-70(43)、1/400、f14、ISO640、絞り優先

 振り返ってみると別のハナネコノメにはテングチョウが吸蜜に来ていた。ハナネコノメの赤い葯が良いアクセントになって春らしい1枚になった。
早春の八王子_f0031682_19532893.jpg
ニコンD100、マクロ105、1/640、f11、ISO640、シャッタースピード優先

 気温も上がってきたので、ミヤマセセリがでているのではないかと最初のポイントに戻ってみると1頭だけ姿を見せてくれた。
早春の八王子_f0031682_19543221.jpg
ニコンD100、マクロ105、1/500、f14、ISO640、シャッタースピード優先

 遠目からの証拠写真で終わってしまったが、これからチャンスは何度もあるので見る事が出来ただけでも満足だ。

by dandara2 | 2006-03-20 19:58 | Comments(22)
Commented by banyan10 at 2006-03-20 20:52
平日に来ていると思わなかったので、びっくりしましたが、春休みだったのですね。
僕の時よりもハナネコノメの密度が濃いところで吸蜜しているようで、素晴らしいですね。この場所は蝶も飛んできそうな場所なので、これからも期待できそうな気がしますね。
ルリタテハは数は多くないものの、高い確率で見れるのですが、僕は一度も見れませんでした。
Commented by ryochan_ex at 2006-03-20 21:47
 いやーっ、春全開といった感じで、いいですね~。ここのところ週末ごとに、今日こそはと思うのですが、お天道様が駄々をこねてばかりです。それはそうと、ISOがどの写真も640と半端なのですが、何か意味があるのでしょうか?
Commented by ダンダラ at 2006-03-20 22:21 x
banyanさん、今日はどうもです。
はい、春休みです。でも結構職場にも行かなくてはいけないので、思いっきり羽を伸ばすわけには行きそうもありません。
ルリタテハは今年本体サイトに載せようと思っているので写真が撮れて良かったです。
Commented by ダンダラ at 2006-03-20 22:24 x
Ryochanさん、今日よりも明日の方が天気は良さそうですからきっと成果があるのではないでしょうか。
ISOは単にノイズと高感度とのバランスを考えた結果で、それ以外の意味はありません。
Commented by 6422j-nozomu at 2006-03-20 22:29
コツバメはバニヤンさんと同じシーンを拝見しましたが、ミヤマセセリも
もう出ていますか。やはり早いです。広角とマクロうまく使い分けられて
いますね。来週は、ギフの写真楽しみです。
Commented by mushiyax at 2006-03-20 22:46 x
こんばんは。
コツバメ、ミヤマセセリ共にもう出てるんですか。いよいよ春も本番ですね。
ちなみに私はISOは200で撮っています。本当は100で撮りたいのですが、D50は200~1600までしか設定できないようです。
Commented by kenken at 2006-03-20 22:53 x
コツバメにミヤマセセリ・・・いや、ホンマにもう春ですね。
テングチョウの吸蜜、この背景設定は、おっしゃるとおり傑作です。
Commented by 幻四郎 at 2006-03-20 23:05 x
今晩は。
どの写真を見ても感嘆するばかりですが、特にハナネコノメで吸蜜しているテングチョウは傑作ですね。
当然のことですから、何も気にしなくても良いとは思うのですが、正直なところ、このような写真ばかりを見せられると、ガックリときてやる気を失いそうです。
Commented by nomusan at 2006-03-20 23:06 x
うわぁ~、コツバメにミヤマセセリですかぁ! いやいや、ほんまにはんまに春の蝶ですね。テングチョウの画像もミヤマセセリの画像も素晴らしいですね。うわぁ~・・・・・・・・・もう出てるんやぁ・・・・・。
Commented by ダンダラ at 2006-03-20 23:43 x
ノゾピーさん、コツバメやミヤマセセリが出てくるようになったので春本番なのでしょうが、風も冷たく何となく実感がありません。
広角は成功率が低いのでかなり使う場所を考えてやってます。
せっかくのチャンスを無駄にしたくないし、下手に使っても単にごちゃごちゃするだけですから。
Commented by ダンダラ at 2006-03-20 23:47 x
mushiyaxさん、今週末か来週は本当に春本番でしょうね。
ISOは個人のこだわりの強く入る部分ですから、どれが良いとは言えませんが、自分の考えた通りに設定出来るのが良いですよね。
ISOの範囲が広く、どの値でも問題ない性能なら理想的ですけど。
Commented by Noreen05 at 2006-03-20 23:49
ダンダラさん、こんばんは。
お天気が良くて蝶も気持ち良さそうです。
やはりコツバメは春の蝶なのですね・・・綺麗です。
banyanさんもダンダラさんもこれから遭遇する機会が増えそうですね!

Commented by ダンダラ at 2006-03-20 23:56 x
kenkenさん、ありがとうございます。
kenkenさんも明日あたり実戦投入でしょうか、楽しみですね。
Commented by ダンダラ at 2006-03-21 00:04 x
幻四郎さん、ありがとうございます。
写真の出来が良いかどうかは9割方そういった場面に遭遇出来たかどうかで決まりますから、基本的に週末しか撮影出来ない私などより幻四郎さんの方がチャンスは多いのではないでしょうか。
これから悔しがるのは私の方が多そうな気がします。
Commented by ダンダラ at 2006-03-21 00:10 x
nomusanさん、この場所は多分関東でもかなり早く発生する所だと思います。
九州も明日は天気ばっちりみたいですし、そろそろお出ましになっていると思いますよ。
Commented by ダンダラ at 2006-03-21 00:12 x
Noreenさん、こんばんは
北海道は今日あたり吹雪になっていたのではないでしょうか。
こちらはだんだん春らしくなってきましたが、毎日風が強くせっかく咲いたハクモクレンもゆっくり楽しんでいられません。
こちらの蝶仲間とはこれから顔を合わせる機会が出てくると思います。
Commented by furu at 2006-03-21 00:31 x
とうとう出てきましたか。明日行ってみます。
ルリタテハは越冬とは思えない位鮮やかな色ですね。
広角で撮る人が増えてきたので、これからはいかにその人らしさを出すかという部分に重点が移っていきそうですね。特に良いアイデアは思い浮かびませんが・・・(^^;)
Commented by ダンダラ at 2006-03-21 00:34 x
furuさん、明日の方が条件は良さそうですね。
休日の分人は多いかも知れないですが、ハナネコノメがまだ本格的には咲いていないので、多少はましです。
私は明日はお彼岸で家内の実家に行きますが、そこで梅の花に来るチョウ狙いをしてみるつもりです。
Commented by 愛野緑 at 2006-03-21 01:36 x
去年ご一緒させていただいたときは、曇っていたのでハナネコノメがしっとりしていたように見えましたが、天気の良い日だとまた写りが違いますね。
ルリタテハは地色がつぶれてなく、支脈までよく見えます。露出補正などされているのでしょうか。
Commented by ダンダラ at 2006-03-21 06:26 x
愛野緑さん、おはようございます。
そういえばもう1年になりますね。
ルリタテハは特に露出補正はしていません。ただ、レタッチの時にヒストグラムで黒の部分の範囲を多少広げてつぶれないようにしてあります。
糞の部分も明るくしようかと思いましたが、こちらはつぶれていた方が良いかと思いそのままにしました。
Commented by thecla at 2006-03-21 23:03 x
こんばんは、ミヤマセセリももう出ているのですね。
皆さんおっしゃってますけど、ハナネコノメとテングチョウ本当にいいですね。
私も「初」を求めて遠征したのですが・・・初カタクリになりました(T_T)
Commented by ダンダラ at 2006-03-22 17:35 x
theclaさん、お帰りなさい。
どんな結果だろうと興味津々だったのですが、初カタクリですか。
この時期難しいですよね。
ハナネコノメは蝶が来ているのを見た事なかったのですが、banyanさんの一言で探す気になりました。
林道からは見えない位置だったので、一人だったら多分見逃していたでしょう。


<< 甲府市3月の蝶      モンキチョウの交尾 >>