2024年 03月 18日

スプリングエフェメラル2種(コツバメ、ミヤマセセリの撮影:2024/03/17)

17日はコツバメが出たという話があったので、
まだ早いような気がしたけど、毎春コツバメを撮影する公園に行ってきた。

アセビのポイントに行くと、何人かの方が来ていた。

Kさんが止まっているコツバメを見つけたようなのでそこに行くけど飛んでしまった。

アセビの周囲を見るけどいないので、少し離れた所に行くけど、そこにも何もいない。

戻ったら、家内がアセビの花に来たコツバメを撮影していた。
スプリングエフェメラル2種(コツバメ、ミヤマセセリの撮影:2024/03/17)_f0031682_09541082.jpg
家内撮影


口吻を伸ばして蜜を吸っているようだ。

さらにしばらく待つけど何も現れないので、家内は少し離れた所まで様子を見に行った。

自分はそこに残ってさらに待つけどコツバメは現れない。

キタテハが来て吸蜜してくれた。
スプリングエフェメラル2種(コツバメ、ミヤマセセリの撮影:2024/03/17)_f0031682_09541141.jpg

コツバメは相変わらず現れない。
仕方なく、ミヤマセセリのポイントの様子でも見ておこうかと思って移動する。

途中で家内と合流して、ミヤマセセリのポイントを見るけど何もいない。

撮れたのはテングチョウのみ。
スプリングエフェメラル2種(コツバメ、ミヤマセセリの撮影:2024/03/17)_f0031682_09541092.jpg
スプリングエフェメラル2種(コツバメ、ミヤマセセリの撮影:2024/03/17)_f0031682_09540203.jpg

元の場所に戻って様子を見ていると、何かが花に来たと思ったらテングチョウだった。
スプリングエフェメラル2種(コツバメ、ミヤマセセリの撮影:2024/03/17)_f0031682_09541046.jpg

ようやくコツバメが表れた。
スプリングエフェメラル2種(コツバメ、ミヤマセセリの撮影:2024/03/17)_f0031682_09540254.jpg

少し距離があったけど何とか撮影できた。

そうこうするうちに、少し離れた所でカメラを構えているのが見えたので、そこに行ってみるとミヤマセセリが止まっていた。
スプリングエフェメラル2種(コツバメ、ミヤマセセリの撮影:2024/03/17)_f0031682_09540358.jpg
家内撮影

スプリングエフェメラル2種(コツバメ、ミヤマセセリの撮影:2024/03/17)_f0031682_09540275.jpg

やったー、これでとりあえずはこの場所の目的は達成と喜んで撮影する。

ご一緒した皆さん、お世話になりました。



# by dandara2 | 2024-03-18 10:05 | 初見日 | Comments(6)
2024年 03月 16日

小畔川便り(雪の後で(2024/03/07,08))

3月5、6日は天気は悪く、6日は雪が降った

7日は雲が多いけど、一応晴れ。
11時半過ぎから川原へ。

モンシロチョウが出てきて止まる。
小畔川便り(雪の後で(2024/03/07,08))_f0031682_10132484.jpg

ベニシジミは複数出てきた。
小畔川便り(雪の後で(2024/03/07,08))_f0031682_10132495.jpg

ギシギシの葉に止まった個体が産卵しそうな様子を見せる。
小畔川便り(雪の後で(2024/03/07,08))_f0031682_10132458.jpg
小畔川便り(雪の後で(2024/03/07,08))_f0031682_10132462.jpg

結局産卵はしなかった。

モンキチョウのメスが吸蜜に来た。
小畔川便り(雪の後で(2024/03/07,08))_f0031682_10132393.jpg

吸蜜しているところにアブが飛んできて、びっくりして飛び立った。
小畔川便り(雪の後で(2024/03/07,08))_f0031682_10131454.jpg
小畔川便り(雪の後で(2024/03/07,08))_f0031682_10131446.jpg

メスが吸蜜していたので飛び立つところを撮影する。
小畔川便り(雪の後で(2024/03/07,08))_f0031682_10131450.jpg
小畔川便り(雪の後で(2024/03/07,08))_f0031682_10131407.jpg

落ち着いて吸蜜していたので広角でも撮影。
小畔川便り(雪の後で(2024/03/07,08))_f0031682_10131530.jpg


10時近くにには溶けたので、10時半から川原に行く。

モンキチョウがオオイヌノフグリで吸蜜してくれた。
小畔川便り(雪の後で(2024/03/07,08))_f0031682_10130632.jpg

メスは産卵した。
小畔川便り(雪の後で(2024/03/07,08))_f0031682_10125876.jpg

ベニシジミも出てきた。
小畔川便り(雪の後で(2024/03/07,08))_f0031682_10130692.jpg

青紋のきれいな個体がいたので撮影。
小畔川便り(雪の後で(2024/03/07,08))_f0031682_10130677.jpg
小畔川便り(雪の後で(2024/03/07,08))_f0031682_10125863.jpg

広角でも撮影する。
小畔川便り(雪の後で(2024/03/07,08))_f0031682_10125802.jpg


# by dandara2 | 2024-03-16 10:21 | 吸蜜 | Comments(2)
2024年 03月 13日

小畔川便り(モンキチョウの交尾:2024/03/04)

3月4日は朝から晴れて、気温もほぼ平年並み。

11時位から川原へ。

ナノハナの所でモンキチョウが吸蜜していた。
小畔川便り(モンキチョウの交尾:2024/03/04)_f0031682_14310325.jpg

カメラを向けていたら、右側からベニシジミが飛んできた。
小畔川便り(モンキチョウの交尾:2024/03/04)_f0031682_14311020.jpg

画面ではわかりにくいけど、赤っぽいベニシジミの右側、画面の端に黒っぽくもう一頭が写っている。

ベニシジミの一頭がモンキチョウのすぐそばを通ったら、モンキチョウはびっくりして飛び出した。
小畔川便り(モンキチョウの交尾:2024/03/04)_f0031682_14311093.jpg
小畔川便り(モンキチョウの交尾:2024/03/04)_f0031682_14311029.jpg

小さな花に止まったので、モンキチョウが飛び立つのを待って撮影する。
小畔川便り(モンキチョウの交尾:2024/03/04)_f0031682_14311189.jpg
小畔川便り(モンキチョウの交尾:2024/03/04)_f0031682_14311094.jpg
小畔川便り(モンキチョウの交尾:2024/03/04)_f0031682_14310338.jpg

近くではベニシジミも吸蜜していた。
小畔川便り(モンキチョウの交尾:2024/03/04)_f0031682_14310380.jpg
小畔川便り(モンキチョウの交尾:2024/03/04)_f0031682_14310318.jpg

ヤマトシジミも出てきた。
小畔川便り(モンキチョウの交尾:2024/03/04)_f0031682_14310256.jpg
小畔川便り(モンキチョウの交尾:2024/03/04)_f0031682_14305569.jpg
小畔川便り(モンキチョウの交尾:2024/03/04)_f0031682_14305590.jpg
家内撮影


モンキチョウのメスもオオイヌノフグリで吸蜜していた。
小畔川便り(モンキチョウの交尾:2024/03/04)_f0031682_14305545.jpg

しばらく周辺を歩いていたら、交尾しているモンキチョウを見つけた。
小畔川便り(モンキチョウの交尾:2024/03/04)_f0031682_14305661.jpg

やったねという感じで広角でも撮影。
小畔川便り(モンキチョウの交尾:2024/03/04)_f0031682_14305541.jpg

近くではモンシロチョウも出てきて吸蜜した。
小畔川便り(モンキチョウの交尾:2024/03/04)_f0031682_14304840.jpg
家内撮影


飛び立つところも撮れていた。
小畔川便り(モンキチョウの交尾:2024/03/04)_f0031682_14304878.jpg
家内撮影


モンシロチョウをモンキチョウが追いかけているところも撮影していた。
小畔川便り(モンキチョウの交尾:2024/03/04)_f0031682_14304824.jpg
家内撮影


自分なら見ているだけで、シャッターは押さなかったと思うので、素晴しいチャレンジ精神だ。

このモンキチョウは、斑点の周りの斑紋が流れているような感じだ。
小畔川便り(モンキチョウの交尾:2024/03/04)_f0031682_14304883.jpg
家内撮影


モンシロチョウが吸蜜に来て、せわしなく移動して吸蜜しているので、花に移動するところを撮影。
小畔川便り(モンキチョウの交尾:2024/03/04)_f0031682_14304758.jpg

小畔川便り(モンキチョウの交尾:2024/03/04)_f0031682_14304149.jpg

小畔川便り(モンキチョウの交尾:2024/03/04)_f0031682_14304109.jpg

移動してもピントが追尾してくれた。

キタテハの飛び立ちも撮影。
小畔川便り(モンキチョウの交尾:2024/03/04)_f0031682_14304104.jpg
小畔川便り(モンキチョウの交尾:2024/03/04)_f0031682_14304058.jpg
小畔川便り(モンキチョウの交尾:2024/03/04)_f0031682_14304130.jpg

たくさんいるキタテハだけど、スピードが速いので、飛び立ちを撮影するのは結構難しい。





# by dandara2 | 2024-03-13 14:44 | 交尾 | Comments(2)
2024年 03月 10日

小畔川便り(ヤマトシジミ初見:2024/03/03)

3月3日は朝から晴れ。
朝はマイナスになったけど、昼間は平年並みか少し暖かい。

10時半くらいから川原へ。

霧島緑さんがお見えになっていたので一緒に撮影する。

モンキチョウは5,6頭いてオオイヌノフグリで吸蜜してくれた。
小畔川便り(ヤマトシジミ初見:2024/03/03)_f0031682_16243697.jpg

ベニシジミも3,4頭いた。

飛び立つシーンを撮影する。
小畔川便り(ヤマトシジミ初見:2024/03/03)_f0031682_16243612.jpg
小畔川便り(ヤマトシジミ初見:2024/03/03)_f0031682_16243667.jpg

モンシロチョウも出てきてくれた。
小畔川便り(ヤマトシジミ初見:2024/03/03)_f0031682_16243600.jpg
小畔川便り(ヤマトシジミ初見:2024/03/03)_f0031682_16243663.jpg

少し離れた所にいた家内は、2頭のベニシジミが仲良く並んでいるシーンを撮影していた。
小畔川便り(ヤマトシジミ初見:2024/03/03)_f0031682_16242912.jpg
家内撮影


モンシロチョウはナノハナで吸蜜を始めた。
小畔川便り(ヤマトシジミ初見:2024/03/03)_f0031682_16243066.jpg
小畔川便り(ヤマトシジミ初見:2024/03/03)_f0031682_16243059.jpg

そのうち今日の目的であるヤマトシジミが出てきてくれた。
小畔川便り(ヤマトシジミ初見:2024/03/03)_f0031682_16243088.jpg
小畔川便り(ヤマトシジミ初見:2024/03/03)_f0031682_16242928.jpg
小畔川便り(ヤマトシジミ初見:2024/03/03)_f0031682_16242386.jpg
家内撮影

小畔川便り(ヤマトシジミ初見:2024/03/03)_f0031682_16242328.jpg
家内撮影


12時近くなると、モンキチョウが産卵を始めた。
小畔川便り(ヤマトシジミ初見:2024/03/03)_f0031682_16242441.jpg
小畔川便り(ヤマトシジミ初見:2024/03/03)_f0031682_16242371.jpg

この個体を追いかけて産卵シーンを撮るけどうまくは撮れなかった。
小畔川便り(ヤマトシジミ初見:2024/03/03)_f0031682_16241747.jpg

ベニシジミがナノハナで吸蜜してくれた。
小畔川便り(ヤマトシジミ初見:2024/03/03)_f0031682_16242409.jpg
家内撮影

小畔川便り(ヤマトシジミ初見:2024/03/03)_f0031682_16241801.jpg
小畔川便り(ヤマトシジミ初見:2024/03/03)_f0031682_16241819.jpg
小畔川便り(ヤマトシジミ初見:2024/03/03)_f0031682_16240674.jpg
家内撮影


そのうち2頭並んで求愛を始めた。
小畔川便り(ヤマトシジミ初見:2024/03/03)_f0031682_16241880.jpg
小畔川便り(ヤマトシジミ初見:2024/03/03)_f0031682_16240773.jpg

モンキチョウの吸蜜も撮れた。
小畔川便り(ヤマトシジミ初見:2024/03/03)_f0031682_16240644.jpg

12時を過ぎると蝶の出が悪くなってきたので、ここで買い物に行くことにして、霧島緑さんとはお別れした。

いろいろなシーンが撮れて楽しい時間だった。
霧島緑さん、有難うございました。



# by dandara2 | 2024-03-10 16:36 | 初見日 | Comments(4)
2024年 03月 08日

小畔川便り(今年2回目の雪とモンシロチョウの初見:3/8、2024/03/01)

今日(3月8日)の朝はまた雪景色だった。
小畔川便り(今年2回目の雪とモンシロチョウの初見:3/8、2024/03/01)_f0031682_10264617.jpg

雪の積もった量もほぼ6日と同じだった。
小畔川便り(今年2回目の雪とモンシロチョウの初見:3/8、2024/03/01)_f0031682_10264416.jpg

朝7時の撮影だけど、湿った雪で気温も低くはないから、10時には全て溶けた。


過去の撮影から…


3月1日は朝から晴れ。

朝、富士山に雲がかかっていたけど、10時頃にはすっきり見えてきた。
小畔川便り(今年2回目の雪とモンシロチョウの初見:3/8、2024/03/01)_f0031682_10271220.jpg

小畔川便り(今年2回目の雪とモンシロチョウの初見:3/8、2024/03/01)_f0031682_10271248.jpg

10時半ころに家を出て川原に行く。

すぐにモンキチョウとベニシジミが出てきてくれた。
小畔川便り(今年2回目の雪とモンシロチョウの初見:3/8、2024/03/01)_f0031682_10271256.jpg
小畔川便り(今年2回目の雪とモンシロチョウの初見:3/8、2024/03/01)_f0031682_10271387.jpg

それぞれの飛び立ちも撮影する。
小畔川便り(今年2回目の雪とモンシロチョウの初見:3/8、2024/03/01)_f0031682_10271269.jpg
小畔川便り(今年2回目の雪とモンシロチョウの初見:3/8、2024/03/01)_f0031682_10270371.jpg
小畔川便り(今年2回目の雪とモンシロチョウの初見:3/8、2024/03/01)_f0031682_10270337.jpg
小畔川便り(今年2回目の雪とモンシロチョウの初見:3/8、2024/03/01)_f0031682_10270303.jpg

キタテハも出てきた。
小畔川便り(今年2回目の雪とモンシロチョウの初見:3/8、2024/03/01)_f0031682_10270408.jpg

もう少し歩くとモンシロチョウが出てきて、ナノハナで吸蜜してくれた。
小畔川便り(今年2回目の雪とモンシロチョウの初見:3/8、2024/03/01)_f0031682_10270331.jpg

今年の初見になる。
小畔川便り(今年2回目の雪とモンシロチョウの初見:3/8、2024/03/01)_f0031682_10264545.jpg
小畔川便り(今年2回目の雪とモンシロチョウの初見:3/8、2024/03/01)_f0031682_10264555.jpg
小畔川便り(今年2回目の雪とモンシロチョウの初見:3/8、2024/03/01)_f0031682_10264570.jpg

飛び立ちも撮影。
小畔川便り(今年2回目の雪とモンシロチョウの初見:3/8、2024/03/01)_f0031682_10264517.jpg

ここにきて寒い日が続くから、昨年に比べると10日くらい遅い。



# by dandara2 | 2024-03-08 10:36 | 初見日 | Comments(0)